2017.07/19 [Wed]
パスワード……
最近はネットもセキュリティが厳しくて
パスワードの入力を求められることが多いのですが
そのパスワードも定期的に更新しろと出ますね。
しかしコロコロ変えていたらわからなくなってしまいませんか。
肝心の自分が、あれ、なんだっけとなるのは本末転倒かも。
しかし変えておかないといろいろ怖いしで
このところ悩み中です。
だってたくさんありますからね。
このブログを書くのもパスワードが必要で
ここしばらく変えてないものですから
変えろ変えろと表示が出ます。
めんどくさ。
大事なのはわかりますが、
もっと簡単にならないかなあと思っていたら
指紋認証とか顔認証とか網膜認証とか
いろいろ出てきているようですね。
もう少し待っていればそれらが普及して楽になる気もします。
銀行のATMも指紋認証ができるようになっていて
お、これはいいと思ったのですが
橘は主婦として旦那様の預金なども管理しているので
これは使えないなとちょっとがっかり。
名義が違う人の指紋認証はどうなんだろ、難しい気がします。
ここはやっぱり暗証番号ですかね。
そういえば、実家の親が脳梗塞で倒れたとき
暗証番号がわからなくて困ったことがあります。
年寄りなので難しい番号は使っていないだろうと
三つある預金通帳の二つまでは推理できたのですが
わたしと弟の誕生日でした(笑)
最後のメインのがわからず
入院費の支払いなどにどうしようと……。
結局立て替えてあとで返してもらったのですが
いろいろ考えさせられました。
病状が進むようなら、成人後見人を立てるとか考えなくてはなりませんが
そこまでではない一時的なとき、どうしたらいいのか。
そしてまた橘自身万一のことがあったとき
銀行などわかるようにしておかないと感じた次第です。
エンディングノートはまだ早い気がしていたのですが
忘備録みたいなのは必要かなと。
人間いつ何が起こるかわかりませんからね。
備えあれば憂いなしです。
パスワードの入力を求められることが多いのですが
そのパスワードも定期的に更新しろと出ますね。
しかしコロコロ変えていたらわからなくなってしまいませんか。
肝心の自分が、あれ、なんだっけとなるのは本末転倒かも。
しかし変えておかないといろいろ怖いしで
このところ悩み中です。
だってたくさんありますからね。
このブログを書くのもパスワードが必要で
ここしばらく変えてないものですから
変えろ変えろと表示が出ます。
めんどくさ。
大事なのはわかりますが、
もっと簡単にならないかなあと思っていたら
指紋認証とか顔認証とか網膜認証とか
いろいろ出てきているようですね。
もう少し待っていればそれらが普及して楽になる気もします。
銀行のATMも指紋認証ができるようになっていて
お、これはいいと思ったのですが
橘は主婦として旦那様の預金なども管理しているので
これは使えないなとちょっとがっかり。
名義が違う人の指紋認証はどうなんだろ、難しい気がします。
ここはやっぱり暗証番号ですかね。
そういえば、実家の親が脳梗塞で倒れたとき
暗証番号がわからなくて困ったことがあります。
年寄りなので難しい番号は使っていないだろうと
三つある預金通帳の二つまでは推理できたのですが
わたしと弟の誕生日でした(笑)
最後のメインのがわからず
入院費の支払いなどにどうしようと……。
結局立て替えてあとで返してもらったのですが
いろいろ考えさせられました。
病状が進むようなら、成人後見人を立てるとか考えなくてはなりませんが
そこまでではない一時的なとき、どうしたらいいのか。
そしてまた橘自身万一のことがあったとき
銀行などわかるようにしておかないと感じた次第です。
エンディングノートはまだ早い気がしていたのですが
忘備録みたいなのは必要かなと。
人間いつ何が起こるかわかりませんからね。
備えあれば憂いなしです。
スポンサーサイト
承認待ちコメント