2016.11/27 [Sun]
炊飯器でパン……
パンが焼けるのですよ、最近の炊飯器。
先日買い換えた炊飯器も焼けます。
もちろん試してみましたとも。
最初は家にあった強力粉を使ったのですが
なんか生焼け?
イースト菌の匂いが強くて硬くて美味しくなかった。
なんで? と強力粉を見ると、賞味期限が切れていました~~
強力粉、年数が経つと膨らむ力が衰えるのですってね。
ネットで調べてわかりました。
というか、古い小麦粉を使うなよってとこですが。
でも小麦粉一キロ、使い切るのは結構大変です。
今ではお菓子も作らないし、パンも久々だったもん。
で、強力粉を買ってきました(笑)
再チャレンジです。
材料を揃え、分量を量り、作り方にあるとおり10分間練りました。
前にオーブンで作ったときは叩きつけたりしたものですが
書いてないので、それは省略。
こね上げて滑らかになったものを炊飯器に投入。
発酵というボタンがちゃんとあるのですよ。
で、無事に一次発酵も二次発酵も終わりました。
そしてパン焼きのスイッチを入れて待つこと40分。
途中からパンの焼けるいい匂いがしてきて
これはうまくいったかもとわくわくしました。
終了の合図で蓋を開けたら、
下だけ焼けて周囲は白いパンができあがっていましたよ。
大成功です。
切って食べると、そのままでも美味しかったですが、
少し焼いてかりっとさせるとさらに美味でした。
それから何度かパンを焼いています。
手間はたいしてかからないのですが、
待ち時間が3時間くらいあり、その間離れられません。
今はやりのパン焼き器みたいに、粉を入れて設定したら
朝焼きたてパンが食べられるというのとは違いますが
それでも炊飯器でパンができるだけで大満足でした。
先日買い換えた炊飯器も焼けます。
もちろん試してみましたとも。
最初は家にあった強力粉を使ったのですが
なんか生焼け?
イースト菌の匂いが強くて硬くて美味しくなかった。
なんで? と強力粉を見ると、賞味期限が切れていました~~
強力粉、年数が経つと膨らむ力が衰えるのですってね。
ネットで調べてわかりました。
というか、古い小麦粉を使うなよってとこですが。
でも小麦粉一キロ、使い切るのは結構大変です。
今ではお菓子も作らないし、パンも久々だったもん。
で、強力粉を買ってきました(笑)
再チャレンジです。
材料を揃え、分量を量り、作り方にあるとおり10分間練りました。
前にオーブンで作ったときは叩きつけたりしたものですが
書いてないので、それは省略。
こね上げて滑らかになったものを炊飯器に投入。
発酵というボタンがちゃんとあるのですよ。
で、無事に一次発酵も二次発酵も終わりました。
そしてパン焼きのスイッチを入れて待つこと40分。
途中からパンの焼けるいい匂いがしてきて
これはうまくいったかもとわくわくしました。
終了の合図で蓋を開けたら、
下だけ焼けて周囲は白いパンができあがっていましたよ。
大成功です。
切って食べると、そのままでも美味しかったですが、
少し焼いてかりっとさせるとさらに美味でした。
それから何度かパンを焼いています。
手間はたいしてかからないのですが、
待ち時間が3時間くらいあり、その間離れられません。
今はやりのパン焼き器みたいに、粉を入れて設定したら
朝焼きたてパンが食べられるというのとは違いますが
それでも炊飯器でパンができるだけで大満足でした。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form