fc2ブログ

Diary

Entries

寒い……!

ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに
いきなり22度ですよ。
寒い。半袖、無理。
なので慌てて長袖を引っ張り出しました。
上着やカーディガンもいるよね。
扇風機もしまわなきゃだし、こたつの準備も……
三連休はお仕事をしつつそんなこんなでばたばたしました。
天気がいいので本当ならお出かけしたかったのですが
天気がいいから冬物のお布団を干したり、大洗濯をしたり。
これも主婦の宿命ですね。

少し前のことですが、風呂のカビ取りはどうするか
をテレビでやっていました。
いろいろ実験して、50度のお湯をかければいいことがわかったそうです。
お湯だけでいいの?と驚きました。
風呂場だけでなく台所の流しにも応用できそうではありませんか。
さっそくまず流しで試してみると、確かに排水溝のぬるぬるが消えました!!

じゃ今度はお風呂、と思ったところで
どうやって50度のお湯をかけるかという問題に直面しました。
うちのお風呂は温度管理を自動でしています。
やけどをするような50度を超えるお湯を出すには一工夫いります。
そしてホースもね。
通常のホースの耐熱は30度くらいまでだと皆様ご存じでしたか?
橘は、近くのホームセンターに行って初めて知りました。
で60度までのホースを購入したわけです。
お店の方がいちいちホースの耐熱温度を確かめてくださいました。
ホースはたくさんあるのに耐熱のやつは一種類しかなかったのですよ。
そうしてなんとか50度超えの湯を風呂場内部にかけることに成功したわけですが
本当にカビが消えました。
その後二週間に一度お湯をかけるだけでその状態をキープしています。
50度超えのお湯、凄い……
カビ取り剤を使ったり、ごしごし擦ったり
あの苦労はなんだったのかと思います。
テレビさん、ありがとう、ですね。

スポンサーサイト



Comment

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  • posted by  
  •  
  • 2016.10/11 09:16分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

トップへ戻る

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

右サイドメニュー

ブログ内検索

月別アーカイブ