2015.11/18 [Wed]
悲劇が……
先週来、世界中が悲しみに沈んでいるようです。
パリでのテロ。
最初パリではなくバリと勘違いしてしまいました。
パリであんな大規模なテロが起きるとは
思いもしなかったからです。
バリの方には本当に失礼な勘違いでしたが。
パリには何年か前に行ったことがあります。
ルーブル、ベルサイユ、モンサンミシェルなどに
感嘆の吐息を漏らし
シャンゼリゼ、エッフェル塔、オペラ座などをうろうろしました。
今回の惨劇となった場所ではないですが
あのパリが……、と暗澹とした思いに心が沈みました。
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りすると同時に
負傷された方の少しでも早い回復を
願わずにはいられません。
そのテロ事件について、我が家でもいろいろ話しました。
家人は言います。
「まずイスラム教の指導者たちが団結して、
テロを起こす者はイスラム教徒ではない、
これは聖戦ではない、破門するくらいの
強いメッセージを発するべきだ」と。
そうしてもどれだけ抑止力があるか……。
もしかしたらないかもしれませんが
少なくとも大多数のイスラム教徒は平和な民だ
とのメッセージを世界に発信することは
できるのではないでしょうか。
イスラム教にも宗派がいろいろあるようなので
難しいかもですが。
世界が平和であればいいと
本当に心から皆望んでいるはずなのに
どうして争いはなくならないのでしょうね。
橘がここで嘆いてもどうにもならないのが切ないです。
パリでのテロ。
最初パリではなくバリと勘違いしてしまいました。
パリであんな大規模なテロが起きるとは
思いもしなかったからです。
バリの方には本当に失礼な勘違いでしたが。
パリには何年か前に行ったことがあります。
ルーブル、ベルサイユ、モンサンミシェルなどに
感嘆の吐息を漏らし
シャンゼリゼ、エッフェル塔、オペラ座などをうろうろしました。
今回の惨劇となった場所ではないですが
あのパリが……、と暗澹とした思いに心が沈みました。
亡くなられた方のご冥福を心からお祈りすると同時に
負傷された方の少しでも早い回復を
願わずにはいられません。
そのテロ事件について、我が家でもいろいろ話しました。
家人は言います。
「まずイスラム教の指導者たちが団結して、
テロを起こす者はイスラム教徒ではない、
これは聖戦ではない、破門するくらいの
強いメッセージを発するべきだ」と。
そうしてもどれだけ抑止力があるか……。
もしかしたらないかもしれませんが
少なくとも大多数のイスラム教徒は平和な民だ
とのメッセージを世界に発信することは
できるのではないでしょうか。
イスラム教にも宗派がいろいろあるようなので
難しいかもですが。
世界が平和であればいいと
本当に心から皆望んでいるはずなのに
どうして争いはなくならないのでしょうね。
橘がここで嘆いてもどうにもならないのが切ないです。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form