2014.09/25 [Thu]
一難去ってまた……
台風16号が熱帯低気圧になって
雨は心配ですけれど、まずはほっとしました。
ところが今度は17号が発生とか。
週明けに日本に影響が出るかもしれないと……。
ああ、もう、いい加減にして!
なんて叫びたくもなりますよね。
今年は本当に被害が多かった。
台風の数自体は少なかったのに。
地震も昨夜二度続けて東北でありましたね。
その前日、このあたりでも少し揺れましたので
ちょっとどきっです。
何事もありませんように。
パソコンのハードディスク、Cドライブの容量が少なくなって
どうしたものかとネットを検索してみたら
対策が幾つかヒットしました。
マイドキュメントとピクチャーをDドライブに移すのもいいのですが
根本的な解決にはならず、
パーティション(CドライブとDドライブの仕切り)をずらすのを
試してみることにしました。
上級者向きと但し書きに書いてあって、できるかなとどきどき(笑)
やり方が書いてあるページを印刷して、気合いを入れて(爆)取り組みました。
と、意外に簡単にできてしまいましたよ。
なので橘、パソコンは上級者です(自画自賛……笑)
まずはモバイル(持ち運び用)の方でやってみたのですが
50ギガ、50ギガの区切りを、80ギガと20ギガの区切りに。
これでCドライブは、残り数ギガしかなくて赤いラインが出ていたのを
安全圏の30数ギガに増えました。
よかった~~
今のところ、困った後遺症もないようなので
通常使っているパソコンもやってみようかと事前準備をしましたら
こちらは60パーセント使っていても
残りはまだ30ギガ以上あり、やめとこ、と中止しました。
やっぱりハードディスクを弄るのは怖いですからね。
モバイルの方は緊急避難用のパソコンで
たいしたデータは入れてないから
万一のときは初期化すればいいだけですが
こちらのメインパソコンは、クラッシュしたらとってもヤバイのです。
もちろんバックアップは頻繁に取っていますが
それでも無事にこしたことはないですものね。
皆様が、もしここを見て自分でもやってみようかなと思われても
くれぐれもご注意くださいね。
自己責任、ですよ~~(笑)
雨は心配ですけれど、まずはほっとしました。
ところが今度は17号が発生とか。
週明けに日本に影響が出るかもしれないと……。
ああ、もう、いい加減にして!
なんて叫びたくもなりますよね。
今年は本当に被害が多かった。
台風の数自体は少なかったのに。
地震も昨夜二度続けて東北でありましたね。
その前日、このあたりでも少し揺れましたので
ちょっとどきっです。
何事もありませんように。
パソコンのハードディスク、Cドライブの容量が少なくなって
どうしたものかとネットを検索してみたら
対策が幾つかヒットしました。
マイドキュメントとピクチャーをDドライブに移すのもいいのですが
根本的な解決にはならず、
パーティション(CドライブとDドライブの仕切り)をずらすのを
試してみることにしました。
上級者向きと但し書きに書いてあって、できるかなとどきどき(笑)
やり方が書いてあるページを印刷して、気合いを入れて(爆)取り組みました。
と、意外に簡単にできてしまいましたよ。
なので橘、パソコンは上級者です(自画自賛……笑)
まずはモバイル(持ち運び用)の方でやってみたのですが
50ギガ、50ギガの区切りを、80ギガと20ギガの区切りに。
これでCドライブは、残り数ギガしかなくて赤いラインが出ていたのを
安全圏の30数ギガに増えました。
よかった~~
今のところ、困った後遺症もないようなので
通常使っているパソコンもやってみようかと事前準備をしましたら
こちらは60パーセント使っていても
残りはまだ30ギガ以上あり、やめとこ、と中止しました。
やっぱりハードディスクを弄るのは怖いですからね。
モバイルの方は緊急避難用のパソコンで
たいしたデータは入れてないから
万一のときは初期化すればいいだけですが
こちらのメインパソコンは、クラッシュしたらとってもヤバイのです。
もちろんバックアップは頻繁に取っていますが
それでも無事にこしたことはないですものね。
皆様が、もしここを見て自分でもやってみようかなと思われても
くれぐれもご注意くださいね。
自己責任、ですよ~~(笑)
スポンサーサイト
Comment
Comment_form