2014.01/30 [Thu]
やっぱり駄目でした~
先日の交渉、一応行ってきましたが駄目でしたよ。
ダメモトだったから、まあ諦めもつきますけど。
それよりも店員さんの丁寧な対応に、心がほっくりしました。
言ってみれば、橘はクレーマーじゃないですか。
後出しじゃんけんみたいなもの。
でも嫌な顔ひとつせずに、ちゃんと説明してくれて
最後に申し訳ありませんでしたと。
いえいえ、あなたが謝ることじゃないです
理不尽なのはこっちで、と自然に感じることができました。
高いのを買ってしまったのは、自分に先見性がなかったせい。
もう少し待てば安くなるはずと、わかっていてわかってなかった。
いずれにしろ、パソコンは満足のいくものでしたので
これから少しずつ触って慣れていこうと思います。
それはそうと、一太郎と家計簿マムを買わなくちゃ。
今持っているのは8.1に対応していないんですよ。
ビルダーは、ぎりぎりセーフでしたけど。
必要なソフト代、高くつきそうです。
これを機会に一太郎をやめてワードに戻すかなあ
とちょっと考えたりしています。
使い勝手、どうなんだろ。
一太郎に替えたのは、ワードがあまりにも頻繁に固まっていたからなんです。
買ってすぐのことでしたのに、5分持たなかったのです。
ひどすぎるので、クレームでソフトを入れ替えてもらったのですが
やっぱり駄目で。
たまたま一太郎を入れたらスムーズにできるようになりました。
それ以来の一太郎ユーザーです。
ただこの一太郎にも問題があって、
橘はカナ入力なんですが
途中でいきなり英字しか入力できないようになるのですね。
最初はなんだこれ、と思っていましたが
ネットで見ると一太郎特有のバグらしく、
その不具合も一太郎2013で解消された、らしいので
ほんと、どうしたものかなあ。
使わないうちにワードは大変化を遂げ
今となってはどこを触れば必要な作業ができるのか、五里霧中です。
でも使うからには覚えなくちゃ駄目なので、これも悩みなんです。
パソコンを替えるときはこんな面倒がついて回るから
ほんと、あ~あです。
今日は久しぶりのまとまった雨が降っています。
ここ数日暖かくて、週末までは春の陽気とか。
喜んだら、そのあとはまた冬に戻るらしいです。
そんなに寒暖の差があったら、身体が悲鳴を上げそう。
風邪を引かないうに頑張りたいと思います。
ダメモトだったから、まあ諦めもつきますけど。
それよりも店員さんの丁寧な対応に、心がほっくりしました。
言ってみれば、橘はクレーマーじゃないですか。
後出しじゃんけんみたいなもの。
でも嫌な顔ひとつせずに、ちゃんと説明してくれて
最後に申し訳ありませんでしたと。
いえいえ、あなたが謝ることじゃないです
理不尽なのはこっちで、と自然に感じることができました。
高いのを買ってしまったのは、自分に先見性がなかったせい。
もう少し待てば安くなるはずと、わかっていてわかってなかった。
いずれにしろ、パソコンは満足のいくものでしたので
これから少しずつ触って慣れていこうと思います。
それはそうと、一太郎と家計簿マムを買わなくちゃ。
今持っているのは8.1に対応していないんですよ。
ビルダーは、ぎりぎりセーフでしたけど。
必要なソフト代、高くつきそうです。
これを機会に一太郎をやめてワードに戻すかなあ
とちょっと考えたりしています。
使い勝手、どうなんだろ。
一太郎に替えたのは、ワードがあまりにも頻繁に固まっていたからなんです。
買ってすぐのことでしたのに、5分持たなかったのです。
ひどすぎるので、クレームでソフトを入れ替えてもらったのですが
やっぱり駄目で。
たまたま一太郎を入れたらスムーズにできるようになりました。
それ以来の一太郎ユーザーです。
ただこの一太郎にも問題があって、
橘はカナ入力なんですが
途中でいきなり英字しか入力できないようになるのですね。
最初はなんだこれ、と思っていましたが
ネットで見ると一太郎特有のバグらしく、
その不具合も一太郎2013で解消された、らしいので
ほんと、どうしたものかなあ。
使わないうちにワードは大変化を遂げ
今となってはどこを触れば必要な作業ができるのか、五里霧中です。
でも使うからには覚えなくちゃ駄目なので、これも悩みなんです。
パソコンを替えるときはこんな面倒がついて回るから
ほんと、あ~あです。
今日は久しぶりのまとまった雨が降っています。
ここ数日暖かくて、週末までは春の陽気とか。
喜んだら、そのあとはまた冬に戻るらしいです。
そんなに寒暖の差があったら、身体が悲鳴を上げそう。
風邪を引かないうに頑張りたいと思います。
スポンサーサイト
承認待ちコメント