2013.02/04 [Mon]
賞味期限……
悩んでいます。
今食品庫から取り出したビンは、
2012.5.30の賞味期限がついた湯豆腐用の醤油。
まだ未開栓です。
いただいたものなのですが、湯豆腐はたいがいポン酢で食べるので
そのまま忘れてしまい込んでいました。
悩んでいるのはこれをどうするか。
開栓して使うか、賞味期限が来ているから捨てるか。
そもそも賞味期限というのは、腐っているわけではないのですよね。
味の保証はしませんよ、とそれだけ。
だから、匂いや味で確かめて、大丈夫そうなら使う、
というのが正しい方法とは思うのですが
それでもあまり期限が経過していると迷ってしまいます。
どうしたものか。
賞味期限について悩むのは、今回が初めてではありません。
消費期限でも迷います。
ショートケーキなどは、買ったその日が期限が多いですが
たいがい2~3日過ぎても食べます。冷蔵庫に保管してからですけど。
あとこんにゃく。一年前の賞味期限のこんにゃく、
恐る恐る袋を破ってみたら、なんともなかったので、食べました。
味噌は二年越しに使っています。
今のところ、異常なし。
ビールも8か月くらいしか賞味期限はありませんが
一年半経ってから飲んでも、変化は感じなかったと家人が……
等々。
こういう事例があると、
賞味期限ってなんなのかと考え込んでしまいますね。
期限が過ぎたものを食すときは、ほんとドキドキですし。
こういう期限が書いてなかった昔は
自分の目、鼻、味覚で大丈夫かそうでないか確かめていました。
今は安易に日付だけで捨てたりしますが
ここまで書いてきたように、それでいいのかなあ、と疑問です。
何かもっと確かな基準が欲しい気もします。
とここで発端に戻りますが
この湯豆腐用の醤油、どうしよう……(笑)
3月の予定を上げています。
お初の花丸文庫BLACKです。
暴君×占い師で、内容は
暴君の淫らなおしおき+特殊設定、なのでBLACKとのこと(笑)
小路龍流先生のイラストがとっても素敵です。
またお手にとっていただけると嬉しいです。
コメントのお礼です。
M様。
治ったと思ったらまた風邪……。
お気の毒です。
栄養のあるものを食べて、ゆっくり休んで、
早く治してくださいね。
今食品庫から取り出したビンは、
2012.5.30の賞味期限がついた湯豆腐用の醤油。
まだ未開栓です。
いただいたものなのですが、湯豆腐はたいがいポン酢で食べるので
そのまま忘れてしまい込んでいました。
悩んでいるのはこれをどうするか。
開栓して使うか、賞味期限が来ているから捨てるか。
そもそも賞味期限というのは、腐っているわけではないのですよね。
味の保証はしませんよ、とそれだけ。
だから、匂いや味で確かめて、大丈夫そうなら使う、
というのが正しい方法とは思うのですが
それでもあまり期限が経過していると迷ってしまいます。
どうしたものか。
賞味期限について悩むのは、今回が初めてではありません。
消費期限でも迷います。
ショートケーキなどは、買ったその日が期限が多いですが
たいがい2~3日過ぎても食べます。冷蔵庫に保管してからですけど。
あとこんにゃく。一年前の賞味期限のこんにゃく、
恐る恐る袋を破ってみたら、なんともなかったので、食べました。
味噌は二年越しに使っています。
今のところ、異常なし。
ビールも8か月くらいしか賞味期限はありませんが
一年半経ってから飲んでも、変化は感じなかったと家人が……
等々。
こういう事例があると、
賞味期限ってなんなのかと考え込んでしまいますね。
期限が過ぎたものを食すときは、ほんとドキドキですし。
こういう期限が書いてなかった昔は
自分の目、鼻、味覚で大丈夫かそうでないか確かめていました。
今は安易に日付だけで捨てたりしますが
ここまで書いてきたように、それでいいのかなあ、と疑問です。
何かもっと確かな基準が欲しい気もします。
とここで発端に戻りますが
この湯豆腐用の醤油、どうしよう……(笑)
3月の予定を上げています。
お初の花丸文庫BLACKです。
暴君×占い師で、内容は
暴君の淫らなおしおき+特殊設定、なのでBLACKとのこと(笑)
小路龍流先生のイラストがとっても素敵です。
またお手にとっていただけると嬉しいです。
コメントのお礼です。
M様。
治ったと思ったらまた風邪……。
お気の毒です。
栄養のあるものを食べて、ゆっくり休んで、
早く治してくださいね。
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます