2012.03/17 [Sat]
花丸文庫……
新刊見本が我が家にやってきました。
「枢機卿の氷花」です。
蓮川先生の麗しいイラストがまばゆい……
前回、「教皇の花」のときは金と黒、
特に教皇の紫耀の豪華絢爛ぶりが(容姿、衣装共)目を引きましたが
今回は赤と黒。
枢機卿の衣装の真紅と
修道士の黒が、とてもシックな対比になっています。
や、赤は派手ですけどね。
来週、20日過ぎくらいには書店に出ると思います。
ぜひ、手に取ってみてくださいね。
そしてJ庭。
スペースはいただいているのですが
実は同人誌が出せるかどうか、微妙なところにいます。
今抱えている商業誌が終わらないと手がつけられないのですが
終わるかなあ、終わっても印刷所の締め切りがあるし。
いつもの50Pの分量は書けないかもしれません。
なんとか、頑張ってみようとは思っているのですが。
というのも、今回「枢機卿の氷花」の番外編を書きたいと
橘自身が切望しているのですよ。
彼ら二人の後日談とか、宗麟の初恋の話とか
作中で彼ら二人にちょっかいをかけていた人の話とか。
書きたくてうずうずしているのですが~~
でも商業誌が優先なので、
(こっちも遅れていて、担当さんに迷惑をかけています……とほほ)
J庭の次のイベントは夏コミで
こちらはまだ当選かどうかもわかっていませんしね。
なんとかJ庭で出したいなあ。
今日は朝のうち雨が降っていましたが
午後からは晴れ。
そして、すんごく暖かな一日でしたよ。
外気温17度もありましたもん。
明日は気温は少し下がるそうですが
この調子で、どんどん暖かくなってほしいものです。
なんといっても4月のJ庭で、東京の桜を見たい!
お天気さん、ぜひ頑張ってくださいね。(笑)
コメントのお礼です。
M様。
3.11 いろいろな思いで過ごされたようですね。
東北や関東で実際に遭遇した方も、
テレビで息を呑んで見ていた方も
決して忘れることのできない日となりました。
まだ復興は始まったばかり。
長い年月がかかることでしょう。
その間は、被害を受けなかった地域で、
支えていかなければならないと思います。
それにしてもまだ行方不明のままの方たち、
なんとか早く見つかってほしいですね。
「枢機卿の氷花」です。
蓮川先生の麗しいイラストがまばゆい……
前回、「教皇の花」のときは金と黒、
特に教皇の紫耀の豪華絢爛ぶりが(容姿、衣装共)目を引きましたが
今回は赤と黒。
枢機卿の衣装の真紅と
修道士の黒が、とてもシックな対比になっています。
や、赤は派手ですけどね。
来週、20日過ぎくらいには書店に出ると思います。
ぜひ、手に取ってみてくださいね。
そしてJ庭。
スペースはいただいているのですが
実は同人誌が出せるかどうか、微妙なところにいます。
今抱えている商業誌が終わらないと手がつけられないのですが
終わるかなあ、終わっても印刷所の締め切りがあるし。
いつもの50Pの分量は書けないかもしれません。
なんとか、頑張ってみようとは思っているのですが。
というのも、今回「枢機卿の氷花」の番外編を書きたいと
橘自身が切望しているのですよ。
彼ら二人の後日談とか、宗麟の初恋の話とか
作中で彼ら二人にちょっかいをかけていた人の話とか。
書きたくてうずうずしているのですが~~
でも商業誌が優先なので、
(こっちも遅れていて、担当さんに迷惑をかけています……とほほ)
J庭の次のイベントは夏コミで
こちらはまだ当選かどうかもわかっていませんしね。
なんとかJ庭で出したいなあ。
今日は朝のうち雨が降っていましたが
午後からは晴れ。
そして、すんごく暖かな一日でしたよ。
外気温17度もありましたもん。
明日は気温は少し下がるそうですが
この調子で、どんどん暖かくなってほしいものです。
なんといっても4月のJ庭で、東京の桜を見たい!
お天気さん、ぜひ頑張ってくださいね。(笑)
コメントのお礼です。
M様。
3.11 いろいろな思いで過ごされたようですね。
東北や関東で実際に遭遇した方も、
テレビで息を呑んで見ていた方も
決して忘れることのできない日となりました。
まだ復興は始まったばかり。
長い年月がかかることでしょう。
その間は、被害を受けなかった地域で、
支えていかなければならないと思います。
それにしてもまだ行方不明のままの方たち、
なんとか早く見つかってほしいですね。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form