2011.07/25 [Mon]
雷雨!
今朝4時前から、いきなり凄まじい雷が!
飛び起きましたとも。
同時に雨が降り出したので、慌てて窓を閉めて回り、
まもなく停電……
なんなんだー、としばらく茫然と外を見ていました。
夜明け前ですから、外は薄暗い。
それに稲光が縦横に走り回り、
橘の見ている前で山に落雷しました。
怖かったです。
ひっきりなしに雷が続くこと4時間。
今までの最長時間でしたよ。
途中電気が復旧したので、なんとか朝食は作れましたし
洗濯などの家事も手をつけることができましたが
その間も雷は鳴り続けていましたので、もうびくびく。
確かに天気予報では寒気が入り込むので雷雨も、と言っていましたが
こんなにひどいとはねえ。
今は落ち着いていますし、確かに暑くなくて逆に肌寒いくらい。
庭に水まきもいらないので、助かる、とは思っていますが、
最中は、電気が復旧しなかったらどうしよう
いつまで雷が続くのだろう、等々不安でいっぱいでした。
ちなみに我が家は井戸水なので
電気がないとたちまち水に困ります。
団地水道だからタンクにある間だけは使えますが。
なので停電がわかってすぐしたこと。
鍋やヤカンに水を汲みました。
電気ガス水道。現代の生活にこれがないと、本当に困ります。
改めて被災地の方々のご苦労に思いを馳せた次第です。
8月の新刊情報、夏コミ情報を上げています。
新刊は、花丸文庫で「教皇の花」
イラストは蓮川愛先生に描いていただきました。
表紙も中のイラストも超美麗です。
そして、夏コミの同人誌は、砂漠モノ「星の砂漠で」です。
過去に「砂漠物語・星」という同人誌があるのに
また「星」を使いました(汗)
好きなフレーズだったので、大目に見てやってください(笑)
こちらは夏コミ後、コミコミさんで通販をお願いすることにしています。
どちらもよろしくお願いします。
そして合同誌「エロナビ」
あすか様の呼びかけで始まったこの企画
大震災のチャリティ本です。
費用を除いた残りが寄付されることになっています。
編集も販売も通販も、あすか様が引き受けてくださいました。
大変な作業なので、本当に頭が下がる思いです。
ちなみに橘の、サイト、スペースでの販売はありませんので
お間違えのないようにお願いします。
コメントのお礼です。
M様。
ついにクーラーをつけられましたか……。
仕方ないですよ、暑いし湿気は多いしで
日本の夏、昔はクーラーなしでよく過ごしていたな
とつい思ってしまいます。
それなりに工夫はしていましたけどね。
やはり暑かった記憶があります。
体調管理のためにも、節電はほどほどに、ですね。
まだまだ暑さは続きますので、お気をつけくださいね。
飛び起きましたとも。
同時に雨が降り出したので、慌てて窓を閉めて回り、
まもなく停電……
なんなんだー、としばらく茫然と外を見ていました。
夜明け前ですから、外は薄暗い。
それに稲光が縦横に走り回り、
橘の見ている前で山に落雷しました。
怖かったです。
ひっきりなしに雷が続くこと4時間。
今までの最長時間でしたよ。
途中電気が復旧したので、なんとか朝食は作れましたし
洗濯などの家事も手をつけることができましたが
その間も雷は鳴り続けていましたので、もうびくびく。
確かに天気予報では寒気が入り込むので雷雨も、と言っていましたが
こんなにひどいとはねえ。
今は落ち着いていますし、確かに暑くなくて逆に肌寒いくらい。
庭に水まきもいらないので、助かる、とは思っていますが、
最中は、電気が復旧しなかったらどうしよう
いつまで雷が続くのだろう、等々不安でいっぱいでした。
ちなみに我が家は井戸水なので
電気がないとたちまち水に困ります。
団地水道だからタンクにある間だけは使えますが。
なので停電がわかってすぐしたこと。
鍋やヤカンに水を汲みました。
電気ガス水道。現代の生活にこれがないと、本当に困ります。
改めて被災地の方々のご苦労に思いを馳せた次第です。
8月の新刊情報、夏コミ情報を上げています。
新刊は、花丸文庫で「教皇の花」
イラストは蓮川愛先生に描いていただきました。
表紙も中のイラストも超美麗です。
そして、夏コミの同人誌は、砂漠モノ「星の砂漠で」です。
過去に「砂漠物語・星」という同人誌があるのに
また「星」を使いました(汗)
好きなフレーズだったので、大目に見てやってください(笑)
こちらは夏コミ後、コミコミさんで通販をお願いすることにしています。
どちらもよろしくお願いします。
そして合同誌「エロナビ」
あすか様の呼びかけで始まったこの企画
大震災のチャリティ本です。
費用を除いた残りが寄付されることになっています。
編集も販売も通販も、あすか様が引き受けてくださいました。
大変な作業なので、本当に頭が下がる思いです。
ちなみに橘の、サイト、スペースでの販売はありませんので
お間違えのないようにお願いします。
コメントのお礼です。
M様。
ついにクーラーをつけられましたか……。
仕方ないですよ、暑いし湿気は多いしで
日本の夏、昔はクーラーなしでよく過ごしていたな
とつい思ってしまいます。
それなりに工夫はしていましたけどね。
やはり暑かった記憶があります。
体調管理のためにも、節電はほどほどに、ですね。
まだまだ暑さは続きますので、お気をつけくださいね。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form