2011.03/06 [Sun]
ルビー文庫、新刊……
発売になっています。
高座先生の、とってもかっこいいイラストが目印です。
どうかよろしくお願いします。
また花丸文庫は、汞先生の麗しいイラストが
花丸さんの雑誌に載っていました。
ぜひ、書店で見てくださいね。
どちらも目の保養です。
小説も、面白い……はず(笑)
ということで、少しご無沙汰してしまいました。
3月に入ったのに、いきなり寒さが厳しくなり、
すっかり巣ごもりしていました。
というか、厳しいスケジュールに(現在進行中)
悲鳴を上げているところです。
商業誌、終わらないし、
終わらないからJ庭の同人誌にも手をつけられないし
確定申告は迫ってくるし。
いったいどうしたら~~
という状況が、ま、15日までは続くわけです(笑)
どうしたら、と言って、時間配分ができなかった自分自身のミス。
頑張るしかないのですが。
いや、頑張ります。
ちなみにJ庭は、あとであらためてアップしますが
「あ16b」で、スペースをいただいています。
新刊は……
今のところ、こちらも頑張りますとしか(笑)
話は変わりますが、ただいま携帯電話の実験中です。
実は、使っている携帯電話、電池の消耗が異様に早いのですね。
この間は朝充電して夕方には再充電。
それ、当たり前でしょと言わないで(笑)
橘は、通常携帯は使いません。
ほぼ家の電話で間に合うので、持ってるだけ。
よほど緊急のときだけなんですよね。それとお仕事関係。
なので通常は一週間弱、少なくても5日はもつはずなんです。
この携帯も、そうだったはずなのに、どうして……
とさんざん考えて、ディスプレイの背景を替えてからそうなったのに気がつきました。
SDカードに入っている画像を本体の背景に設定しただけ。
でも、それで電池の消耗が変わるの?
ちなみに本体に入っている画像を設定し直したら
ちゃんと電池の寿命は5日ほどに延びました。
で、実験開始(笑)
再びSDカードに入っている画像に変更して、
え~、結果は次の更新のときに書きますね。
でも、家人に言わせれば、そんなの、あり得ない~ということなので
ほかの原因も探した方がよさそうです。
さてどうなるでしょう(笑)
コメントのお礼です。
……様。(お名前がなかったので……笑)
『記者ハンドブック』、使っています。
重宝しています。
同じ用法が載っているときは、やった!(笑)
でも、ちょっと言葉が違っていると、すぐ迷ってしまうんですよね。
これからも悩みつつ、校正者さんのお力に頼りつつ
書いていきたいと思います。
M様。
漢字の使い方に悩むことがあるとのこと。
ほんと、日本語は難しいですね。
「ず」と「づ」にも、迷うことがあります。
パソコンは融通がきかないから、
間違って入力すると変換してくれませんしね(笑)
docomoのことも教えていただいて、ありがとうございます。
迷惑メールの設定をしていると、届かない……
それが問い合わせメールだったときは、
コメント等でお返事するしかないようですね。
高座先生の、とってもかっこいいイラストが目印です。
どうかよろしくお願いします。
また花丸文庫は、汞先生の麗しいイラストが
花丸さんの雑誌に載っていました。
ぜひ、書店で見てくださいね。
どちらも目の保養です。
小説も、面白い……はず(笑)
ということで、少しご無沙汰してしまいました。
3月に入ったのに、いきなり寒さが厳しくなり、
すっかり巣ごもりしていました。
というか、厳しいスケジュールに(現在進行中)
悲鳴を上げているところです。
商業誌、終わらないし、
終わらないからJ庭の同人誌にも手をつけられないし
確定申告は迫ってくるし。
いったいどうしたら~~
という状況が、ま、15日までは続くわけです(笑)
どうしたら、と言って、時間配分ができなかった自分自身のミス。
頑張るしかないのですが。
いや、頑張ります。
ちなみにJ庭は、あとであらためてアップしますが
「あ16b」で、スペースをいただいています。
新刊は……
今のところ、こちらも頑張りますとしか(笑)
話は変わりますが、ただいま携帯電話の実験中です。
実は、使っている携帯電話、電池の消耗が異様に早いのですね。
この間は朝充電して夕方には再充電。
それ、当たり前でしょと言わないで(笑)
橘は、通常携帯は使いません。
ほぼ家の電話で間に合うので、持ってるだけ。
よほど緊急のときだけなんですよね。それとお仕事関係。
なので通常は一週間弱、少なくても5日はもつはずなんです。
この携帯も、そうだったはずなのに、どうして……
とさんざん考えて、ディスプレイの背景を替えてからそうなったのに気がつきました。
SDカードに入っている画像を本体の背景に設定しただけ。
でも、それで電池の消耗が変わるの?
ちなみに本体に入っている画像を設定し直したら
ちゃんと電池の寿命は5日ほどに延びました。
で、実験開始(笑)
再びSDカードに入っている画像に変更して、
え~、結果は次の更新のときに書きますね。
でも、家人に言わせれば、そんなの、あり得ない~ということなので
ほかの原因も探した方がよさそうです。
さてどうなるでしょう(笑)
コメントのお礼です。
……様。(お名前がなかったので……笑)
『記者ハンドブック』、使っています。
重宝しています。
同じ用法が載っているときは、やった!(笑)
でも、ちょっと言葉が違っていると、すぐ迷ってしまうんですよね。
これからも悩みつつ、校正者さんのお力に頼りつつ
書いていきたいと思います。
M様。
漢字の使い方に悩むことがあるとのこと。
ほんと、日本語は難しいですね。
「ず」と「づ」にも、迷うことがあります。
パソコンは融通がきかないから、
間違って入力すると変換してくれませんしね(笑)
docomoのことも教えていただいて、ありがとうございます。
迷惑メールの設定をしていると、届かない……
それが問い合わせメールだったときは、
コメント等でお返事するしかないようですね。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form