2010.12/09 [Thu]
ウラワザ……
便利なものが多いですね、ウラワザ。
橘が最近嵌っているのは
タオルをふんわり柔らかにするウラワザです。
干す前にばっさばっさと大きく20回ほど振って
あとは普通に干すだけ。
本当に手触りが全然違いました。
見られた方、実践している方、いらっしゃいますか?
それと重宝しているのは卵の殻剥き。
いろいろやり方がありますが
臨機応変に使い回しています。
よく使うのは、真ん中をころころと転がして
ひび割れさせるというヤツです。
結構うまく剥けます。
あと、ふた付きの器に水を少し入れて
卵を入れてばっしゃんばっしゃん揺するやり方。
これだとうっかり半熟卵を入れたときが悲惨です。
へたをすると、ぱかんと割れて
中身が飛び散ったりしてしまいます。
他にもいろいろありますが
皆さんよく考えつくものだと、感心しますね。
今日活車エビをいただきました。
橘はエビが大好きだからとっても嬉しいのですが
一つ問題が。
どんなに好きでも、
活きて跳ねているエビは触れません。
というわけで、家人の出番。
氷水につけてから冷凍することにしました。
鮮度のいいエビを刺身で食べるとおいしいのですが
ぴくりとでも動くと駄目なので、妥当なところでしょうね。
お正月に姿焼きなどもいいかもしれません。
急に寒くなってきました。
師走で忙しいかもしれませんが
体調管理はお忘れなく。
風邪など引かれませんように。
コメントのお礼です。
D様。
体調がまだ思わしくないとのこと。
こういうのは焦っても駄目なので
じっくり養生することが必要なのでは。
お大事に。
キリ番は、もう少ししたら設定します。
わかりやすい数字がいいですね。
何がいいかな。
考え中ですので、お待ちくださいね。
M様。
インターネット環境になられたとのこと。
よかったですね。
これでネットを通じて、いろいろ遊べますね。
ぜひ、楽しんでください。
橘が最近嵌っているのは
タオルをふんわり柔らかにするウラワザです。
干す前にばっさばっさと大きく20回ほど振って
あとは普通に干すだけ。
本当に手触りが全然違いました。
見られた方、実践している方、いらっしゃいますか?
それと重宝しているのは卵の殻剥き。
いろいろやり方がありますが
臨機応変に使い回しています。
よく使うのは、真ん中をころころと転がして
ひび割れさせるというヤツです。
結構うまく剥けます。
あと、ふた付きの器に水を少し入れて
卵を入れてばっしゃんばっしゃん揺するやり方。
これだとうっかり半熟卵を入れたときが悲惨です。
へたをすると、ぱかんと割れて
中身が飛び散ったりしてしまいます。
他にもいろいろありますが
皆さんよく考えつくものだと、感心しますね。
今日活車エビをいただきました。
橘はエビが大好きだからとっても嬉しいのですが
一つ問題が。
どんなに好きでも、
活きて跳ねているエビは触れません。
というわけで、家人の出番。
氷水につけてから冷凍することにしました。
鮮度のいいエビを刺身で食べるとおいしいのですが
ぴくりとでも動くと駄目なので、妥当なところでしょうね。
お正月に姿焼きなどもいいかもしれません。
急に寒くなってきました。
師走で忙しいかもしれませんが
体調管理はお忘れなく。
風邪など引かれませんように。
コメントのお礼です。
D様。
体調がまだ思わしくないとのこと。
こういうのは焦っても駄目なので
じっくり養生することが必要なのでは。
お大事に。
キリ番は、もう少ししたら設定します。
わかりやすい数字がいいですね。
何がいいかな。
考え中ですので、お待ちくださいね。
M様。
インターネット環境になられたとのこと。
よかったですね。
これでネットを通じて、いろいろ遊べますね。
ぜひ、楽しんでください。
スポンサーサイト
お久しぶりです
タオルの裏技、ガッテンで見てから使ってます。パイルが立つように撫でるのも効果ありですよ。
次の作品も楽しみにしています。