2010.08/16 [Mon]
帰ってきました。
夏コミ、無事に終了しました。
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
差し入れも、ありがたくいただきました。
いつも本当に恐縮してしまいます。
せめてお買い上げいただいた同人誌で、楽しんでいただけますように。
それにしても暑かったです。
人が多くて熱気むんむん。
ま、これはいつものことなんですが
前が通路なのでせっかくの風の通り道が
人混みで遮断されてしまうのですね。
座っているだけでもじっとり汗になりましたので
サークルさんを探してうろうろされた方などは
もっとたいへんだったのでは。
無事に帰られたことを、心から祈っています。
あと、今回はコスプレ広場を見に行ってきました。
以前、一度は見たことがあるのですが
行くまでが大変なのと暑いのとで
つい敬遠していたのですね。
でも久しぶりだし、最近はどんなコスプレなのかと
興味があったこともあり、行ってきました。
コスプレは、どなたも見応えがありました。
きめてらっしゃるポーズもかっこよくて、さすがでしたよ。
でも炎天下の屋上でしたので、やっぱり暑い。
早々に室内に入りました。
あとはいつものようにまったりと過ごし、
楽しいイベントに別れを告げてこちらに帰って参りました。
通販ですが、準備ができしだいアップしますので、もうしばらくお待ちくださいね。
さて、今回の東京は、前日土曜日が東京湾花火大会。
どこかでちらりとでも見えないかなと思っていたら
友人がホテルから見えるところに連れて行ってくれました。
食事をしながら優雅に楽しむことができましたよ。
ビルが邪魔をして全部は見えなかったのですけれどね。
それでも十分堪能させていただきました。
地方の花火大会とは質量ともに違っていて
あんなに続けざまに打ち上げられて
空に花火がないときがないという豪華絢爛さは、素晴らしいの一言です。
すごいなあと一時間半、見惚れていましたとも。
終わって帰ろうとそのホテルを出たとき
どうやってそこから宿泊するホテルまで行くかという難題が出て参りました。
どこもかしこも通行止め。
車道を半分歩道にして、それでもものすごい人が歩いています。
乗り物はどこも満杯で、歩く方が早いのでしょうね。
で、もうタクシーの運転手さんにお任せで
なんとか連れて行っていただきました。
運転手さんも、ときおり車を停めて
交通整理をされていたおまわりさんに尋ねたりして、
たいへん苦労されてました。
ようやく辿り着いたときは、ほっとしましたよ。
でも、それも含めてとっても楽しい、素敵な体験でした~~
コメントのお礼です。
S様。
無事に帰ってきました。
が、本当に暑かったです。
水分を絞り取られて、体重も僅かですが減。
でもこれはすぐに戻りそうです(笑)
A様。
花火、見てきましたよ。
ホテルの高層階だとけっこう見えるものなんですね。
全面ガラス張りだったので、迫力がありました。
でもその後の人混みには、まいった、です(笑)
70万人くらい、集まったそうですね。
すごい!!
出版社さんを心配なさるお気持ちはわかります。
書いているこちらも、実は途中で出版社さんが変わったこともあり
いろいろ気にしながら書いています。
景気が上向いて出版不況が解消されると、本当にいいのですが。
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
差し入れも、ありがたくいただきました。
いつも本当に恐縮してしまいます。
せめてお買い上げいただいた同人誌で、楽しんでいただけますように。
それにしても暑かったです。
人が多くて熱気むんむん。
ま、これはいつものことなんですが
前が通路なのでせっかくの風の通り道が
人混みで遮断されてしまうのですね。
座っているだけでもじっとり汗になりましたので
サークルさんを探してうろうろされた方などは
もっとたいへんだったのでは。
無事に帰られたことを、心から祈っています。
あと、今回はコスプレ広場を見に行ってきました。
以前、一度は見たことがあるのですが
行くまでが大変なのと暑いのとで
つい敬遠していたのですね。
でも久しぶりだし、最近はどんなコスプレなのかと
興味があったこともあり、行ってきました。
コスプレは、どなたも見応えがありました。
きめてらっしゃるポーズもかっこよくて、さすがでしたよ。
でも炎天下の屋上でしたので、やっぱり暑い。
早々に室内に入りました。
あとはいつものようにまったりと過ごし、
楽しいイベントに別れを告げてこちらに帰って参りました。
通販ですが、準備ができしだいアップしますので、もうしばらくお待ちくださいね。
さて、今回の東京は、前日土曜日が東京湾花火大会。
どこかでちらりとでも見えないかなと思っていたら
友人がホテルから見えるところに連れて行ってくれました。
食事をしながら優雅に楽しむことができましたよ。
ビルが邪魔をして全部は見えなかったのですけれどね。
それでも十分堪能させていただきました。
地方の花火大会とは質量ともに違っていて
あんなに続けざまに打ち上げられて
空に花火がないときがないという豪華絢爛さは、素晴らしいの一言です。
すごいなあと一時間半、見惚れていましたとも。
終わって帰ろうとそのホテルを出たとき
どうやってそこから宿泊するホテルまで行くかという難題が出て参りました。
どこもかしこも通行止め。
車道を半分歩道にして、それでもものすごい人が歩いています。
乗り物はどこも満杯で、歩く方が早いのでしょうね。
で、もうタクシーの運転手さんにお任せで
なんとか連れて行っていただきました。
運転手さんも、ときおり車を停めて
交通整理をされていたおまわりさんに尋ねたりして、
たいへん苦労されてました。
ようやく辿り着いたときは、ほっとしましたよ。
でも、それも含めてとっても楽しい、素敵な体験でした~~
コメントのお礼です。
S様。
無事に帰ってきました。
が、本当に暑かったです。
水分を絞り取られて、体重も僅かですが減。
でもこれはすぐに戻りそうです(笑)
A様。
花火、見てきましたよ。
ホテルの高層階だとけっこう見えるものなんですね。
全面ガラス張りだったので、迫力がありました。
でもその後の人混みには、まいった、です(笑)
70万人くらい、集まったそうですね。
すごい!!
出版社さんを心配なさるお気持ちはわかります。
書いているこちらも、実は途中で出版社さんが変わったこともあり
いろいろ気にしながら書いています。
景気が上向いて出版不況が解消されると、本当にいいのですが。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form