fc2ブログ

Diary

Entries

慈雨……

台風が近づいているせいか、昨日は久しぶりの雨でした。
日中クーラーを使わなくて済んだのも、本当に久しぶり。
庭の水やりもいらないし、楽ちんな一日でした。
が、その台風、次第にこちらに向かっていて、
明日、明後日あたり? 日本海に来そうですね。
雨は欲しいし、熱暑も和らいで欲しいけれど、豪雨はいらない……
あまり被害のないように、適度なお湿りで行き過ぎてくれないかな。
勝手なお願いですが……(笑)

9月発売の小説リンクスに掲載されるお話のタイトルが決まりました。
「恋するみにくいアヒルの子」
アヒルの子かと思ったら実は白鳥の子だった、
みたいなお話です。
カメラマン×小説家。
ぜひ読んでやってくださいね。


さて、先週末。
仕事の締め切りをじりじり延ばしていた橘は
デッドラインです、担当様から言われ
2日で80Pという快挙を成し遂げました。
正味でいえば3日で100P、本文の半分です。
いやあ、やればできるじゃん、と家人の前で言ったら
それまでがサボりすぎ、とびしっと指摘されました。
サボっていた訳じゃないもん、書けなかったんだもん
とブチブチ言い訳を呟いても、その間担当様その他に
迷惑をかけていたのは間違いなく
やっぱり反省!ですね。
それに一度できたんだからと、
3日で半分、6日で一冊、なんて思い込んだらとんでもないことです。
その前3週間近く、書いては消しをやっていましたからね。
やはりこつこつ取り組むことが大切かと。

そのご褒美、というわけでもないのですが
晴れてクラス会に参加することができました。
書けなければパスするしかなかったので、よかった~~
本当に久しぶりのクラス会で
みんな見た目に年は取っていても、
話せばたちまち昔に戻り
変わってないねえ、と肩を叩き合いました。
ですがやはり歳月の流れでしょうか、
ご主人を亡くされた方も何人かおられて
親の介護も話題になりました。
そういう話が身近な年代なのですね。
子供がようやく手を離れたら今度は、という感じで
なかなか切ないです。
橘自身、できるだけ自立して生きていけるよう
今からでも歩いて足腰を鍛えておこうと改めて思いました。
それはもかく、ほとんどの話題は楽しいことばかりで
とっても楽しい一日を過ごすことができました。
幹事さんに感謝しつつ、
また近いうちに集まろうねと言い合って別れました。


拍手のお礼です。


S様。
なすときゅうりのレシピ、ありがとうございました。
いろいろ献立を工夫して食べています。
酢ものや漬け物、焼いたり炒めたり
いろいろ食べ方はあるものですね。
なにより新鮮なので、
どういう食べ方でもおいしいのが嬉しいです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

トップへ戻る

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

右サイドメニュー

ブログ内検索

月別アーカイブ