fc2ブログ

Diary

Entries

ニューパソコン……

ゲンコが一段落したので、以前から懸案だったパソコンを
替えることにしました。
真っ赤なボディのかわいこチャン。でもこれがなかなか大変。
メインで使っていたのはXPで、慣れていてよかったんですけれどね。
一度ハードディスクもやりかえて、まだ現役でもいいと思っていたら
最近バックスペースキーの反応が鈍くて、何度か押さないと
使えなくなりました。ほかにもいろいろ……ということで、
実は去年8月に買ったまま投げていたビスタに
チェンジすることにしたのです。
しかし、新しいパソコンを自分用にカスタマイズするのは
簡単にはいきませんでした。
データが消えたわけではないので移せばいいと思っていたら、
とんでもない。その前にソフトの問題がありました。

XPでは使えていても、ビスタはどうよ、
というソフトが何件もありまして、
わかっていたので一太郎は早々に買い換えていたわけですが
ビルダーも怪しい、家計簿マムもと、いろいろ不都合が出てきました。
入れたら使えるかもしれないけれど、メーカーは保証していないので
どうしたものかと悩んで、ビルダーは購入することに。
家計簿マムは、一応ビスタでも動くというので、こわごわ入れましたが
これまでのデータを引き継ぐやり方がなかなかわからなくて
普通は復元でいいはずなのに、復元元にデータが見当たりません
というコメントが出るのですね。つまり認識していない。
頭を抱えましたよ。
なんとか解決はしましたが、ほんと、パソコンはわからない。

さて、なんとか使い始めたニューパソコン。
いろいろ違和感があります。
まず指が微妙に違うキーを押してしまうのですね。
位置がこれまでのと多少違うわけで、これは仕方ないかなと思いますが。
あと、Home、End、pgup、pgdnがキーが違う。
これはなかなか面倒です。
いままで通りのキーを押したら、あら違う(笑)
などなど、様々な苦難を乗り越えて、
なんとか使いこなせるようになりたいです。
というか、なってくれないと困る……(笑)

ちなみにウィンドウズ7を待たないでビスタにしたのは、
ソフトのことを考えたからですが
プリンターの動作保証が、ビスタまでしかなかった、というのもあります。
また7はメールソフトがなくて、
何かで代用しなければならないとも聞いています。
7にもあこがれて、しばらくは悩んだんですけれどね。

コメントのお礼です。


更紗様。
新刊、読んでくださってありがとうございました。
女房装束は、確かに重いようですね。
それを着る時代でなくてよかったと思いますよ(笑)

A様。
新刊、楽しく読んでくださったようで、嬉しいです。
電子書籍は、微妙ですね。
紙の本が好きですが、データなら、収納場所に困らなくていいのに
とちょっと思ったりもします。
ただ、各出版社さんもそちらに力を入れているようなので
対応していかないといけないのかもしれませんね。

スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

トップへ戻る

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

右サイドメニュー

ブログ内検索

月別アーカイブ