fc2ブログ

Diary

Entries

雷雨……

昨夜のこと、夕食のあとお仕事をしていたら
いきなりガラガラドッシャーンと凄まじい雷が。
もうびっくりして、その瞬間は飛び上がりましたよ。
何かしなければならないことがあったはず、
と真っ白だった頭にようやく思考力が戻ってきて
あ、パソコン!
ただちにコンセントを抜き、ほっと一安心。
ノートなので、しばらくはバッテリーで使えます。
ひっきりなしの雷を聞きながらお仕事を続けたのですが
だめ、気が散ってちっとも進みません。
コーヒータイムにすることにして、
カーテンを開けて外を見ました。
なんか壮観。
稲光が走って、すぐそのあとに不気味なごろごろが。雨は土砂降りで。
まさに春雷、春の嵐でした。

このところ、タケノコづくしの毎日です。
家人が好きなんですね。
で、ご近所にも好きだからと宣伝してあるわけです。
もちろん、職場にも。
すると毎日のようにタケノコが届きます。
もちろんほりたて。
すぐにゆがいて、薄味で味付けて、いただきましたよ。
美味しい~~
やはり旬のものは美味しいですね。
今日は蕨もいただきました。
どんな料理にしようかと、わくわくしています。

花丸文庫「玉帝の箱庭~天に禁じられた恋~」
が発売になっているようです。
玉帝シリーズ第三弾です。
王と仙人のお話が中心ですが
智紀と双子皇子、戚と朱雀(名前は蘭)も出ています。
よろしくお願いします。

それとプラチナ文庫「天使の淫らな誘惑」ですが
カバーを外すとおまけがあります。
気がつかれましたか?

さて、通販につきまして。
現在19日振込分の途中まで発送済みです。
前半の申込みが多くて、
彼女も毎日できるわけではなくて
なかなか進みませんでした。
後半に申し込まれた方、
すみません、もうしばらくお待ちくださいね。
鋭意努力中です(彼女が……笑)

コメントのお礼です。



S様。
プラチナ文庫争奪戦に敗れたとのこと。
争奪戦なのですか。それはたいへん。
でも、残念な結果とはいえ、
争奪戦に加わってくださって嬉しいです。
そろそろ再挑戦?(笑)

M様。
体調を崩されていたそうで。
大丈夫ですか?
今回の通販に間に合わなかったとのこと。
次回は夏コミのあとを予定しています。
またそのときに申し込んでくださいね。

N様。
通販到着のお知らせ、ありがとうございます。
楽しんでいただけますように。

「ご迷惑を」、と書かれた方。
こちらこそ、わざわざありがとうございました。
次回、よろしくお願いします。


スポンサーサイト



Comment

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  • posted by  
  •  
  • 2009.04/17 17:01分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2009.04/20 22:55分 
  • [Edit]

届きましたw 

かおる先生、こんにちは。
今月の新刊「天使の淫らな誘惑」「玉帝の箱庭」の2冊
楽しく読ませていただきました(*^∇^*)
主人公達の対照的な違いも興味深かったですw

プラチナ文庫さんでは素敵なおまけが嬉しかったです!
汞りょう先生のイラストはラフ画も麗しいですねw・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
表紙や挿絵も楽しみなのですが
こういう、できていく過程のラフ画というのも
完成されたイラストと違った魅力があって嬉しいです。
箱庭シリーズでは
「もう、あとがき?!かおる先生、何ページあとがきを書いたの?」
というサプライズがあって面白かったですよ(*≧m≦)=3
お邪魔虫ブラザーズの今後の大活躍を期待させていただきますねw

昨日同人誌が届き、喜んでから思わず血の気が引きました。
宛先が、手書きになっています・・・<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
何度も確認したつもりでしたが気を付けていたつもりでしたが!!
ワタクシ住所を書き忘れておりました(涙)
次回以降は気をつけたいと思います。
HP管理者の彼女さん、お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

同人誌はとても楽しませていただきました・゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
「灼熱の疾風にさらわれて」の表紙は、海外旅行先での写真なのでしょうか?
ちょっと旅行気分を分けていただけたような心持です。
何より、ディリちゃんの幸せそうな表情が垣間見れたようで
私まで幸せ気分を分けていただきました(//▽///)

そして「玉帝の箱庭」
商業誌を読んで、「その人はどうしているのかな」
「あの時どんな事があったのかな」と思っていたお話で
まさに「そう、これが読みたかったの!」という内容でした。
続編がますます楽しみです(*>▽<)y ☆

筍料理はまだまだ続くのでしょうか?
我が家では煮物・味噌汁・天ぷらくらいしか出ませんが
美味しいアイデア調理方がありましたら御教授願いますw

不安定な気候になっていますが
体調と雷にはくれぐれもお気を付けくださいね。
では、またヽ(‘ ▽‘ )ノ
  • posted by ヒュパティア 
  • URL 
  • 2009.04/21 15:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

トップへ戻る

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

右サイドメニュー

ブログ内検索

月別アーカイブ