fc2ブログ

Diary

Entries

8月ですね。

相変わらず、毎日暑いです。
それに加えて、今週になって
連日のように雷雨に悩まされています。

最初は月曜日。
2時過ぎくらいから、雷鳴轟き豪雨が襲い、というやつで、
あっという間に停電(笑)
いえ、そのときは停電と思っていたのですよ。
実はブレーカーが落ちていただけなのですが。
午後の暑い盛り、クーラーも扇風機もなく過ごしました。
去年も勘違いして近所の方に教えてもらったのに
全然学習していない自分が、悲しい……
結局夕方になって、そういえば、と気がつきまして
プレーカーを戻しました。

その間、一応ノートですので
一時間くらいはなんとかお仕事しましたが
暑いのと、外が気になって(なにしろ雷雨……笑)
途中で諦めました。
締切は容赦なく迫ってくる中、これは痛かったです。

ただこの日は夜になってもブレーカーが落ちたのですよ。
入れては落ち、を3回繰り返したところで
怖くなって落としたまま寝ました。
暑くて、睡眠不足。
理由がわからなかったので
朝になって電機屋さんに見てもらったのですが
そのときは異常がなく
外回りのコンセントが雨で濡れて
一時的に漏電していたのではないか、ということでした。
熱帯夜、辛かったです。

2回目は水曜日。
この日も2時ぐらいからおかしくなりました。
でも、さすがに学習していましたので
モバイルまでばっちり充電していましたから
お仕事は心配なかったのですね。
案の定、まもなくブレーカーが落ちましたが
ま、大丈夫、すぐに戻しましたよ。
ところが、これでOKと思ったら、また雷が……
再び落ちたブレーカーを前に、
収まるまで辛抱しようと、決めました。
暑いのはやむなし、ですね。

どうやら我が家は雷様の通り道らしく、
そういえば、去年も一昨年も、困っていたよなあ、
と思い出した次第です。
これを避けるには、避雷針を立てるしかないそうです。
個人の家に避雷針って……(笑)
でも、今回はブレーカーが守ってくれたとはいえ
家電品が壊れることもあるわけで、
(去年までに、モデムが数回、ビデオが一回、やられてます)
ただ今考慮中です。

そして木曜日。
この日も雷様のご登場。
実は雷が鳴っている間に外の仕事を済まそうと考えて
まだ鳴っていなかった2時過ぎくらいから出かけたのですね。
ところが雷様は意地悪で
帰宅した4時過ぎくらいから鳴りだしたのです。
もういや。
幸いブレーカーは落ちませんでしたが
外が気になってお仕事は捗らず、でした。

この何回かの停電中
冷蔵庫って、冷気が保つものだな、と感心しました。
最大で5時間くらい電気が切れていたのですが
冷凍庫の中のものはまだちゃんと凍っていましたし
冷蔵室の方もひんやりしていました。
密封されていたからでしょうか。
正直、冷凍品はだめだと思っていたので、助かりました。

さて、今日はどうでしょうね。
連日の雷雨は(雨は歓迎ですが)
いい加減にしてほしいところです。

コメントのお礼です。


A様。
花丸文庫、近くの書店さんになかったとのこと。
橘の行く書店さんでも、最初の入荷は数冊で
そのときはまず手に入りません。
再注文が入荷する25日以降、くらいならなんとか、というところです。
欲しいときにすぐ買えるのが理想なんですけれどね。
そろそろ手に入れていただいたでしょうか。

D様。
本当に毎日暑いですね。
汗だくで仕事場に着いただけで今日は終わり、
という気持ちはわかる気がします。
通販は、助っ人さんが頑張ってくれるそうなので
早めに設定できました。
喜んでいただけて嬉しいです。


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カレンダー

トップへ戻る

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

右サイドメニュー

ブログ内検索

月別アーカイブ