2007.12/19 [Wed]
猿……
野性のお猿さんと、至近距離でお見合いしました。
窓ガラス越しでしたけれど。
こちらもびっくりしましたが、お猿さんの方も……。
栗の実を拾いにご近所さんの庭に来ていたようです。
全部で三匹。
一匹は、そのまま逃げていきましたが
残り二匹は、ご近所さんの屋根をひょいひょいと飛び越えて……
橘の住んでいるところは山の中で
猿とも何回か遭遇したことはあるのですが
こんなに近くで見たのは初めてです。
窓ガラス越しでよかった。
直に会っていたら、こちらが悲鳴を上げるところでした。
ガラス越しでも、しばらくは呆然としていましたよ。
お仕事がなかなか捗らなくて、
つい本に手が伸びてしまいます。
それも新刊はほぼ読み尽くしているので
古い本を取り出して。
4冊続けて読んだのは、平成9年に出た本でした。
今でも感動できるのは、すごい、と思いましたよ。
こんな本が書けるように精進したいです。
さて、コメントをいただいたお返事です。
D様。主婦の鏡だなんてとんでもない。手抜きだらけですよ。
発売延期は残念ですが、来月を楽しみにしてくださると嬉しいです。
それと新刊を手に入れてくださって、ありがとうございました。
期待に添える本だといいのですが。
T様。バレーボールの膝当て……、確かにそれだと膝は大丈夫でしょうね。
ただ、年に一度のためにそれを買うのかと思うと(>_<)
窓ガラス越しでしたけれど。
こちらもびっくりしましたが、お猿さんの方も……。
栗の実を拾いにご近所さんの庭に来ていたようです。
全部で三匹。
一匹は、そのまま逃げていきましたが
残り二匹は、ご近所さんの屋根をひょいひょいと飛び越えて……
橘の住んでいるところは山の中で
猿とも何回か遭遇したことはあるのですが
こんなに近くで見たのは初めてです。
窓ガラス越しでよかった。
直に会っていたら、こちらが悲鳴を上げるところでした。
ガラス越しでも、しばらくは呆然としていましたよ。
お仕事がなかなか捗らなくて、
つい本に手が伸びてしまいます。
それも新刊はほぼ読み尽くしているので
古い本を取り出して。
4冊続けて読んだのは、平成9年に出た本でした。
今でも感動できるのは、すごい、と思いましたよ。
こんな本が書けるように精進したいです。
さて、コメントをいただいたお返事です。
D様。主婦の鏡だなんてとんでもない。手抜きだらけですよ。
発売延期は残念ですが、来月を楽しみにしてくださると嬉しいです。
それと新刊を手に入れてくださって、ありがとうございました。
期待に添える本だといいのですが。
T様。バレーボールの膝当て……、確かにそれだと膝は大丈夫でしょうね。
ただ、年に一度のためにそれを買うのかと思うと(>_<)
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます