2019.11/12 [Tue]
東京の精米機。
橘の住んでいる山口県には、
たくさんのコイン精米機が設置してあります。
玄米をいただいても全然困りません。
先日もいただいた玄米のうち七キロほどを精米してきました。
十キロまで百円なので、安っ。
しかし東京に送った米については持て余しているようです。
コイン精米機、ないあるいは遠すぎる。
重いお米を抱えて行くのは無理、ということで
自宅用の精米器の購入を考えたそうです。
自宅用かと橘もネットで見てみました。
なんと、意外と安い。
一度に精米するのは2合くらいでいいので、
そうすると7~8000円くらいで買えます。
食べるときに精米すると新鮮で美味しいそうです。
古くなったお米を研ぎ直すこともできるそうです。
うーん、自宅用に購入しようかな。
なにしろまだ60キロ以上、玄米がありますもの。
ちょっと悩み中です。
ど修羅場をようやく抜けて、ほっとしているところです。
諸方面に迷惑をかけまくっていますので、
どちらにも足を向けて寝られません。
年々文章が書けなくなっていて、情けない限りです。
明日は溜まっていた家事を片付けます。
いろいろ用事も溜まりまくっています。
天気はいいようなので買い物にも行かなくては。
ああ、何という解放感。
たくさんのコイン精米機が設置してあります。
玄米をいただいても全然困りません。
先日もいただいた玄米のうち七キロほどを精米してきました。
十キロまで百円なので、安っ。
しかし東京に送った米については持て余しているようです。
コイン精米機、ないあるいは遠すぎる。
重いお米を抱えて行くのは無理、ということで
自宅用の精米器の購入を考えたそうです。
自宅用かと橘もネットで見てみました。
なんと、意外と安い。
一度に精米するのは2合くらいでいいので、
そうすると7~8000円くらいで買えます。
食べるときに精米すると新鮮で美味しいそうです。
古くなったお米を研ぎ直すこともできるそうです。
うーん、自宅用に購入しようかな。
なにしろまだ60キロ以上、玄米がありますもの。
ちょっと悩み中です。
ど修羅場をようやく抜けて、ほっとしているところです。
諸方面に迷惑をかけまくっていますので、
どちらにも足を向けて寝られません。
年々文章が書けなくなっていて、情けない限りです。
明日は溜まっていた家事を片付けます。
いろいろ用事も溜まりまくっています。
天気はいいようなので買い物にも行かなくては。
ああ、何という解放感。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form