fc2ブログ
No,988

ツイッターがわからなくて(泣)


この間からエクスプローラーでツイッターを見ると
エッジか直接アプリをダウンロードして見ろと出るのでそうしたら
今までと画面が違うので困りました。
自分の過去のツイートだけを見たいのに、どう操作していいのかわからない。
しばらく放置したあげく、先ほどようやく突き止めました(間抜け)
いつも「いいね」や「RT」ありがとうございます。
こんな間抜けですが、ときおり呟きますので見てやってください。

今回呟こうとしたのは、電子書籍の新刊のことなんですが
まだ発売になっていないようなので、呟くのは保留にして、こちらを書いています。
が、連動させているので、これも、ブログを更新しましたという呟きになるのか(笑)
ツイッターも年数だけは長いのですが
わからないまま使っているので、少しでもこれまでと変わるともうお手上げです。
パソコンもネットもスマホも同じ。情けないですね。
きちんとした知識がないから、右往左往するのでしょう。
といって今さら初歩から聞くのも恥ずかしい。
使えるからいいかとここまで来てしまったわけです。
この先もたぶんこのまま……。
不備がありましたら、ごめんなさいです。

話は変わりますが、最近届く市民メールで多いのが
熊の出没情報。
けっこうあちこちで目撃されていて、駆除もされてます。
可哀想ではあるのですが、やはり恐怖が先なので。
橘の散歩する近辺にはまだ出ていませんが
山続きなので、心配ですよ。
猿の目撃情報もたまに来ますが
このあたりだと日常茶飯事なので、
わざわざ流さなくてもと思ってしまいます。
しかし熊は怖いですよ。
このあたりに出ないようにと祈るだけです。

スポンサーサイト



【2019/05/25 23:04】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,987

電子書籍……


艶やかな秘めごと
星の砂漠で
アマゾンキンドルで先日から発売されています。
どちらもよろしくお願いします<(_ _)>
また現在は著者校やSS等に手を取られていますが
それが終わり次第、次の商業誌にかかる前に
もう何冊かアップしようと考えています。
ぜひ読んでみてくださいね。

さて外は新緑。若葉が目に目映い季節です。
爽やかな季節のはずなのに、暑い(笑)
昨日扇風機を出しましたよ。
ファンヒーターがまだ残っているのに。
灯油が入っているからしまえないのです。
でもこれはこれで、雨が降ったとき、
洗濯物を乾かすのに役立つのでいいとしても、
扇風機とファンヒーターが並んでいるのは違和感ありますね。

風呂場にも扇風機というより
ダ○ソンの温風と冷風どちらも出るものを設置してます。
以前は電気ストーブと扇風機だったのですが
その電気ストーブの火事が多いと知って震え上がりました。
お風呂に入っていたら逃げられないじゃん。
悲惨な事故のニュースを見たこともあって急いで買い換えましたよ。

その温風冷風扇も、昨日から冷風です。
でも冷風にするやり方がわからなくてあたふたしました。
説明書を引っ張り出して読み込むことしばし、
ああそうなのかと 設定完了。
物忘れが酷くて情けない(泣)
でもおかげで風呂上がりは、涼しかった~~
快適生活ですよ(笑)

【2019/05/15 09:58】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,985

令和時代が始まりました!


大型連休も終わり、昨日が令和のお仕事始め。
まずはたまった家事の片付けからスタートしました。
掃除して洗濯して……
シーツ類などの大物洗いもしたので洗濯機は三回。
干し終わると次は延び延びにしていた鉢ものの植え替え。
君子蘭と折鶴蘭とオンシジューム。
どれも根が回っていて鉢から取り出すのに苦労しました。
なんとか株分けして植え替えて……
それだけで午前中は終わってしまいましたよ。
天気がいいので洗濯物もよく乾き、取り入れたときも気持ちよかったです。
がそれからがまた大仕事。
布団にシーツをかけ、枕をカバーに入れ、洗濯物を畳んで等々
あっという間に一日が終わりましたよ。

そして今日は朝から庭の草刈りです。
我が家は田舎で庭が広いので
しゃがみ込んで草引きをしていたのでは間に合いません。
芝生ごと一気に草刈り機で刈ります。
終わると、清々しい草の香りが気持ちいいですけどねえ。
これで肩と腕はサロ○パスのお世話に。
数日は痛みが抜けないでしょうね。
取りあえず今はほっと一息ついているところです。
皆様の令和初仕事はいかがでしたか?


【2019/05/08 12:07】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ