No,935
たまたまなんですが、4月の終わり頃から度々出かけることに……。
最初はあむろちゃんのライブに子守で参加。 橘は当たらなかったのですよ~~ でもその前後の旅行も楽しみだったのと、 雰囲気だけでも味わいたいと同行することに(笑) 慣れないので子守は大変でしたけど、 ドームの周辺をぐるぐる歩いて雰囲気だけは満喫しました。 翌日は太陽の塔へ。 新幹線は夕方なんだけど、それまでどうしようという話の中 瓢箪からコマみたいな感じで、行くことになりました。 大阪に住んでいた人もいるのに、誰も行っていないのですよ。 万博公園って、普段行く地域と違うかららしい。 行ってみてよかったです~~ 電車の中から塔がのっそり(笑)見えたときの感動。 あんなに大きいなんて、実際に見るまでわかりませんでした! 裏側の黒い顔もしっかり見てきましたよ。 今回は急に思い立っていったので中は見られませんてしたが ぜひ予約して再訪したいものです。 いったん自宅に帰った翌々日、今度は奈良へ。 大阪から大和路快速で一時間かかりませんでした。 奈良は石舞台古墳とか高松塚古墳などの明日香路を回り 前半はバスで、後半は自転車でじっくりと見てきました。 普段行かなかったところなので、とてもよかったです。 そしてその二週間後、再び大阪、奈良へ。 新大阪、この短い期間で三回目です(笑) 大阪はお仕事関係(と言えるのかな……笑) 奈良は法隆寺周辺が目的でした。 定期観光バス、最高。 でもあんなに歩くとは思わなかった。 お寺って本当に広い…… 明日香路も自転車だったので疲れましたが バス旅行だったはずのこちらも一万三千歩くらい歩いていましたよ。 温泉がついていたホテルだったのでゆっくりと疲労回復して、 翌日、帰路に平等院鳳凰堂、そして伏見稲荷と奈良を離れました。 当初は奈良のまだ行っていない場所を回るつもりだったのですが その名前の駅があるよという大発見で(笑)行こう行こうということに。 JR奈良線、すごい(というか知らなかっただけなんですが) 平等院も伏見稲荷も平日なのに人が多くて驚きましたよ。 外国人の方がたくさん、それも楽しそうに着物を着ていらして 日本の文化がこうして広まっていくのだなあと。 どこもかしこも感慨深くて、楽しい旅行になりました。 そして来月にはまたもや温泉に行く予定が…… その分お仕事頑張らなくてはと、早朝から取り組んでいますよ。 これを書き終わったらまた戻ります。 朝は頭も活発に動いてくれるので、なんとか進めることができています。 締め切り目指して、えいえいおー なのです(笑) スポンサーサイト
No,934
橘のことじゃありませんよ(笑)
毎日30分歩いているし、エアロビクスも週一で通っています。 それに加えて毎朝のテレビ体操。 そう、6:25からのアレです。 家に籠もるお仕事の身としては、 そこそこ身体を動かしているのではないかしら。 運動不足を痛感してるといったのは家人です。 なのでおつきあいでプールに通うことになりました。 自宅から車で15分のところに 市営の温水プールがあります。 お風呂もついていて一回720円。 一ヶ月のパスが4620円。 一般のスポーツクラブに比べたら安いけど 安いとは言い切れないお値段なのですが。 行くと積極的な家人に付き合うことになりました。 まずは水着。 手持ちのものはもう、ん十年も前のもの。 きついしダサいし、ということで新調しました。 この年で水着を買うことになるとは。 別府の温泉に行かなくてはと思いましたよ。 そこは水着で入る温泉プールが付属しているので。 そして、最初から一ヶ月券を買いました。 7回以上通って元を取る金額なのにそんなことは考えもせず。 一ヶ月が経ち、案の定、5回しか行けませんでした。 まあ5回行ったのだから頑張った方かな。 でももったいないので、 今月は回数券にすることにしました。 当初家人は、25mプールを泳いだだけで息を切らし 昔はもっと泳げていたのに、とか 隣の女性に3mも離されたなどとがっくりきていましたが 最近では一往復はできそうな気がすると言っています。 継続は力なり、ですね。 一方橘はおつきあいで行っているだけなので遊んでいるだけ。 ボードで足をばたばたさせたり、 流れに揺られてぷかぷか浮いていたり、歩いたり。 でもこれはこれで楽しいし、少しは運動になっているかな。 居合わせた方たちも思い思いに過ごしておられて 歩いている方、悠々とクロールで何往復もしている方といろいろですね。 このまったり感が、市営プールの良さなのでしょう。 もうしばらく通って、できれば少しでも痩せられたらいいのですけれどね。
No,933
今日はもう11日です。5月の三分の一が終わってしまった。
朝からお天気がよくて、洗濯物をいっぱい干しています。 夕方までには綺麗に乾いてくれるでしょう。 主婦としては嬉しい限り。 適当に手を抜いた家事が、お仕事の息抜きになります。 続きに詰まったら掃除とか、庭の草引きとか。 あるいは散歩などもひらめきの手助けをしてくれます。 要は違うことに脳を働かせるといいらしい。 ブログを書いている今も、つまり詰まっているということで(笑) さて、スマホ、替えました。 今使い方であわあわしているところです。 基本家にいるので、Wi-Fiにしていますから データ量を気にしないで使えるのですが さて、何に使おう……(笑) 調べ物はパソコンでする方がやりやすいし 電話は、まあしますけど、毎日ではないし ラインやツイッターも、基本パソコンです。 考えてみたらスマホの利便性、あまりないじゃん(笑) 出かけるときは便利でしょうけれどね。 今はまだあれこれ弄っているところです。 わかんないことがたくさん! このたくさんのアイコン、意味不明! アプリも最初からたくさん入っているけど なんの役に立つのかわかんないです。 誰かつきっきりで教えてくれないかなあ。
No,932
GW始まりましたね。
橘も天気のよい前半に外の世界を楽しんでまいりました。 若葉は青々しているし、風も心地よくて 気温が高くても快適に過ごせましたよ。 で、今日からいよいよ5月。 気持ちいいお天気は続いていますが 明日からぐずつくというので、今日はたくさんの洗濯物で 午前中が潰れようとしています。 乾いてくれることを祈って、スニーカーも洗いました。 ベランダに干した洗濯物が、ひらひらと風に靡いています。 すっきり爽やか……(笑) 1日は毎月本の買い出しに行くのですが 今日はほかにもスマホを見に行く用事もあります。 先日行ったところから電話があるはずなのですが まだないので待機中です。 連休中は人が多いので待ち時間を減らすための空き時間と GWのお得情報を教えてもらうことになっているのですよ。 なので電話がなければ行きそびれるわけで。 この連休中にガラケーがスマホに変るかどうか(笑) なんか時間が経ったので、 どっちでもいいかなあと思い始めていますよ。 なんと言っても今、安いしね。
|
|
|