fc2ブログ
No,893

猛暑……


梅雨明けの前から暑いのですが
ここ最近30度を下回ることがありません。
朝からクーラーをつけてますよ。
そんな中、5月の母の日にもらったカーネーションの鉢植えが
二度目の花をつけ始めました!
去年ももらったものの失敗して枯らしてしまい、
今年こそはとネットで調べて手入れを頑張ったおかげです。
早めに上半分位を切り落とし、あとは外に放置。
それがよかったんでしょうね。
枯れかけていた葉っぱが新芽で蘇り、
そして花芽がついて!!!
嬉しいのですが、このあとの手入れはどうしよう。
またネットで調べなくてはなりませんが
うまく冬を越させてやれたらいいなあ。

そしてまたカサブランカも今花盛りです。
庭のこれは、実は三年前に二つほど球根を植えたら
それから毎年花が咲いてくれます。
それも前年より花芽を増やして!
今咲いているのと蕾を数えたら30輪ありました。
その半分が咲いているので、もう豪華絢爛。
わざわざ見物に来た近所の方からもすごいねえと言われました。
花が終わっても茎が枯れるまで置いておけば
また来年も楽しませてくれるでしょう。

それにしてもこちらは暑いだけで済んでいますが
今度は秋田がたいへんなことに……。
浸水被害、これ以上広がらないように、心から祈っています。

スポンサーサイト



【2017/07/24 09:39】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,892

パスワード……


最近はネットもセキュリティが厳しくて
パスワードの入力を求められることが多いのですが
そのパスワードも定期的に更新しろと出ますね。
しかしコロコロ変えていたらわからなくなってしまいませんか。
肝心の自分が、あれ、なんだっけとなるのは本末転倒かも。
しかし変えておかないといろいろ怖いしで
このところ悩み中です。
だってたくさんありますからね。
このブログを書くのもパスワードが必要で
ここしばらく変えてないものですから
変えろ変えろと表示が出ます。
めんどくさ。
大事なのはわかりますが、
もっと簡単にならないかなあと思っていたら
指紋認証とか顔認証とか網膜認証とか
いろいろ出てきているようですね。
もう少し待っていればそれらが普及して楽になる気もします。

銀行のATMも指紋認証ができるようになっていて
お、これはいいと思ったのですが
橘は主婦として旦那様の預金なども管理しているので
これは使えないなとちょっとがっかり。
名義が違う人の指紋認証はどうなんだろ、難しい気がします。
ここはやっぱり暗証番号ですかね。

そういえば、実家の親が脳梗塞で倒れたとき
暗証番号がわからなくて困ったことがあります。
年寄りなので難しい番号は使っていないだろうと
三つある預金通帳の二つまでは推理できたのですが
 わたしと弟の誕生日でした(笑)
最後のメインのがわからず
入院費の支払いなどにどうしようと……。
結局立て替えてあとで返してもらったのですが
いろいろ考えさせられました。
病状が進むようなら、成人後見人を立てるとか考えなくてはなりませんが
そこまでではない一時的なとき、どうしたらいいのか。
そしてまた橘自身万一のことがあったとき
銀行などわかるようにしておかないと感じた次第です。
エンディングノートはまだ早い気がしていたのですが
忘備録みたいなのは必要かなと。
人間いつ何が起こるかわかりませんからね。
備えあれば憂いなしです。

【2017/07/19 10:53】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(4) -/ -/ -/ -/ 
No,891

九州の被害に……


テレビで釘付けになってました。
ひどい、ひどすぎます。
5年前と同じところがまた被害に
という記事も読みました。
補修とかしてないんでしょうか。
本当に雨は怖いです。
このあたりも結構降ったのですが
被害が出るほどではなくて、
すみません、ほっとしました。
だからこそ、被害に遭われた方が気の毒でならなくて……
日常生活が少しでも早く戻るように祈っています。

雨は降らなくても毎日むしむしと暑いです。
空梅雨かと思われたのにこんな豪雨で
最近の天気はほんとわかりませんね。
橘の住んでいるところは山間部で山が近いので、
洪水よりは土砂崩れでしょうか。
実際何年か前、すぐ近くの裏山が崩れて
お隣の倉庫に流れ込んだことがありました。
あとちょっとで我が家です。
自然災害は、人間には抗いようがないので
怖かった……。
せめて二階にいようとか、山と反対側にいようとか
それくらいしか対策はありません。
何事もないように祈るかないのでしょうね。


さて話は変わりますが
7月発売の見本が我が家に届きました。
早っ。
蘭蒼史先生の麗しい表紙が目印です。
間もなく書店に並ぶと思いますので
よろしくお願いします。

【2017/07/11 08:47】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,890

台風……


こんな早い時期に、台風上陸ですよ。
さきほど長崎に上陸したと、ニュースで見ました。
台風の進路ではない地域も大雨の予報で
土砂災害など、皆様お気をつけくださいね。
ちなみにこのあたりは雨は降っていますが風はありません。
今後どうなるか、
警戒はしているのですが、避難までは必要なさそうです。

5月に宿泊を伴う検査を受けた睡眠時無呼吸症候群ですが
見事にそれでした。それも程度は重いとのこと。
すぐにでもCPAP療法と言われ
業者を呼ぶからと予約して帰ったのですが
家に帰ってネットで調べてみたら、
ちょっと待って、CPAP療法って、こんなのつけるの!
しかも毎月五千円いるって……、マジですか。
とにかく嫌だという気持ちが先にあって、
ひとまず予約をキャンセルし、いろいろ調べてみました。

すると横向きで寝ればいびきは止まるとのこと。
つまり無呼吸になることもないようなので
まずはそちらを試してみました。
横向き寝用の枕を買い、いびき防止用の抱き枕を買って
今試しているところです。
家人によると、いびき、止まってるらしいです。
だったらもうしばらくこれでやってみようと……。

重症者にはCAPA療法が標準治療なのでしょうけれど
それがどんなもので金額がどれくらいかかるかなどという説明が全くなかったので
お医者さんにはすごく不審感を持ってしまいました。
いつまで横向き寝を続けられるかわかりませんが
とりあえず困っていたのはいびきだけなので
(高血圧とか日中の眠気とか朝の倦怠感はまるでなし)
それが止まっている間は、これでいいかな。
何かあればまたそのときに考えます。
しかし旅行のときは抱き枕を持って行けないしなあ。
そこは同行者さんの理解が必要かもです。


【2017/07/04 09:25】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ