No,860
年始まであと数時間に迫りました。
今日は朝食を食べてからばたばたしていて お昼は抜き、さっきようやく晩ご飯にありつきました。 お寿司を買ってきたのでそれとお汁とで。 今はテレビを聞きながらこれを書いています。 カレンダーも取り替えましたし、鏡餅もOK しめ縄や門松も出してあるし、買い物もぬかりなく済ませました。 掃除は昨日と今日とでできることだけ。 このまま静かに年が暮れ年が明けるのを待ちます。 皆様も、よいお年を。 来年も素敵な一年になりますように。 スポンサーサイト
No,859
新しい年まであと少し。今年は世界も激動、橘家も激動の一年でした。
年を取るといろいろあるよね、なのですが、 確かに自分の年を痛感する一年でした。 何しろ身体が思うように動かない。 歩けば足の裏が痛くなるし、お仕事をしようにも頭がうまく働かないし 肩も腰も痛い。 こうして体力は衰えていくんだなあと、実感しました。 自分だけでなく、周囲もね せめて健康だけは死守したいものです。 ユニバから無事に帰ってきました。 ツリーの点灯やプロジェクションマッピングを見ていたら 夜なので寒くて震え上がりました。 どうやら風邪を引いたようです。 喉が痛いのは、大根とハチミツでしたっけ。 幸い大根はたくさんいただいたのがあるので、作ってみようかな。 正月までには治したいです。 そのたくさんの頂き物のお野菜。 この時期、レンコンやカブや人参など、ありがたいことなのですが 何しろ量が半端じゃないので、困りました。 ご近所に配り回ってきましたよ。 さらに我が家分の後始末にも忙殺され、 午前中いっぱいかかってしまいました。 葉っぱ部分をゆでたり、刻んで漬け物にしたり、いろいろいろいろ。 途中で、「きー! もういやあ!」とストレスで悲鳴を上げました。 ありがたい、が、迷惑の一歩手前になっていたという…… 何事もほどほどがいいですね。 それにプラスして床のワックスかけもしたのですから (本来やろうと決めていたこと) 身体はくたくたです。 本当の大掃除も控えているしなあ。 年の瀬は忙しいです。 毎年のこととは言いながら、 もう少し計画的に早くから取りかかるべきですね。
No,858
大阪、晴れマークに変わってますよ。
やりました、晴れ女!(笑) 木曜日朝の時点では曇、雨だったのに 夕方チェックしたら晴れと曇りになってました。 よかった~~ 寝坊しないように祈りながら寝ます。 楽しんできますね。
No,857
いよいよこの週末、当選したUSJに行ってきます!
巷はクリスマス。きっと来る人も多いだろうと考えて、 エクスプレスパスを購入しました。 が、これが高い! クリスマス時期だから仕方ないのでしょうが 通常期の倍近くしました。 買うか買わないか、迷ったのですけれどね、 当方体力に自信があるわけではないので、列に並ぶことを考えると…… 入場料、そしてパーティも無料なので思い切りました。 問題はお天気です。 当初はまずまずのお天気だったのに、ちょっと雲行きが怪しい。 ただ、橘の晴れ女パワーがあれば、なんとかなるんじゃないかなあと(笑) というところで、クリスマスを含んだ三連休です。 皆様もどうか楽しい週末を過ごしてくださいね。
No,856
今年は暖かくなったり寒くなったり、変動が激しいです。
橘の住んでいる山口も、この数日は寒くて、 肌着も「極暖」に変えましたが、 明日から一週間は11月並みの暖かさだそうです。 師走という感じが全然しません。 少しずつ大掃除をしなくちゃと思っているのですが そんな感じで手つかずです。 床のワックスかけ、そろそろしないとまずいんですけれど。 窓ふきや電灯のかさの掃除等々やることは山積みです。 年賀状の準備も、始めないとね。 といろいろ思ってはいますが、もっと切羽詰まらないとできない…… イケナイ習慣ですね。 ま、夏休みの宿題を最後の週にやっていた子供が 大人になったからといって優等生になるわけがありません。 皆様はきっと計画的に進めておられるのでしょうが ぼちぼちやっていくことにします。 最悪年明けでも、いえ大掃除なんてしなくても……。 なんてもうくじけそうですよ。駄目ですねえ。 さてそろそろ来週の天気が気にかかる時期になりました。 何しろUSJですからね。 今のところ天気はまずまず。 このまま穏やかに過ぎてほしいものです。
No,855
橘は昭和生まれです。で現在は平成。
困るのは平成17年に何歳だった?と聞かれること。 今が平成28年だから平成17年は11年前ですよね。 だったら??歳のはず、と答えるまでしばらくかかります。 皆さんはすぐにぱっと言えますか? 橘は恥ずかしながら、両手の指を使って確かめました。 というのも年月を数えるのに、計算で出すと 一年違う気がするからなのです。 錯覚というか根拠はないんですけれどね。 また2008年は平成何年?と聞かれるのも困りものです。 これまた両方の指を使って、今が2016年で平成28年、 8年前だから、平成20年? 今ひとつ自信がないのは、情けないですね。 こういうの、わかりづらい方が多いのか、ネットでは それぞれを対比させた表も出ているようで これを印刷して常備しておこうかしらと思う昨今です。 話は変わりますが橘の知人がラインのスタンプを作りました。 基本は「カッパ」とのことで、10代の頃から温めていたキャラだそうです。 スタンプショップで見てほしいと書いてほしいと言われましたので(笑) ここで書いておきます。 「hayami seo」で検索すると出るよとのこと。 面白いキャラだなと橘も思いましたので ラインをやっている方、よろしければ見てやってください。
No,854
とうとう12月になりました。
今年もあっという間に過ぎた気がします。 昨年、今年と私事でいろいろあって、 執筆に専念できない状況が続きました。 その結果、今年はとうとう2冊しか本が出ませんでしたよ(嗚呼) 少しずつ落ち着いてきていますので、 来年はもう少し書けるのではないかと思っています。 それにしても、何かあると続くものですね。 ちょっと落ち込んでしまいました。 あ、橘自身は元気でいます。そこはご心配なく(笑) 12月なので寒くて当たり前なのですが 裏庭にこの時期まだカマキリがいます。 ごみ箱の蓋の上で、ひなたぼっこをしているのですよ。 最初見たときは死んでるのかとびびりましたが 生きてました。よかった。 外は寒いから家の中に入れてやろうかとも考えましたが、 ネットで見ると家で飼っても年は越せないとか。 なのでそっと見守るだけにしています。 できるだけ長生きしてほしいものです。 今年の流行語大賞に「神ってる」が選ばれました。 カープに関連した言葉なので嬉しいです。 この言葉が出てきたシーンを思い出して じいんと感動しました。 本当に今年のカープは神ってましたよ。 来年もぜひぜひ神って欲しいです。
|
|
|