No,813
新しいパソコンにいろいろと移していて
いよいよホー○ページビ○ダーを移すことになりました。 データはまとめてあるのですんなり移動できたようですが 新パソコンからのアップがどうしても駄目。できないの。 なんで~~? いつもやってもらっている友人もお手上げだと言ってます。 思いつくことや、ネットに書いてある解決策を 全部やってみたけどできないらしい。 ブログはF○2なのでそちらのサイトから書けるのですが(この文章とか) 新刊の案内や、また黒背景を明るいものにしたいとか できない……。 桜の開花が広がっていて、我が家の桜も開花したのですね。 だからこの浮き立った気持ちで、華やかなピンクの桜を背景にしたいのですよ。 ブログはしたけど、でもビル○ーができないから……。 仕方なく古い方のパソコンから、新刊の案内だけアップしました。 でもブログ以外の背景も、早く変えたい……。 もうしばらく古いパソコンも活躍しそうな雰囲気です。 それにしてもパソコン、わからないことが多すぎる。ほんと、いやん、です。 スポンサーサイト
No,812
J庭から一夜明けて、まだばたばたしています。
今回新幹線で行ったので、帰りも夜中になりました。 それから片付けて寝たのが2時過ぎ。 朝は6時には起きましたので、ちょうど今、眠くなってきたところです。 これを書いたら、少し休みます(笑) 行きはエヴァ新幹線に乗ったのでテンションが上がりましたが (写真もいっぱい撮りました!) 帰りは疲れただけ(笑) 飛行機で行き来していると(一時間ちょっと)、 新幹線の4時間半は辛いかもです。 さて改めまして、当日は当サークルに来ていただいて、本当にありがとうございました。 差し入れもありがたくいただいています。 今回はお天気もよく、ちょっと肌寒いとは感じましたが まだまだ許容範囲ですよね。 会場内はいつものように熱気であふれていて とても楽しい時間が過ごせました。 わざわざ声をかけて、感想を言ってくださった方もあり 本当に嬉しく感謝しています。 これこそがイベントに参加する醍醐味ですよね。 次回J庭は秋。10月2日です。 まだまだ暑い頃ですね。 それまで頑張ってお仕事して、遅れを取り戻して 清廉潔白の身体になっていたいものです。
No,811
昨日から東京に来ています。
サンシャインはいつも地下から行くので、 表から行ってみようと地図を片手に行きました。 正面のスペイン階段も初めて歩きました。 いったい何年ここに来ているんだ~ですね(笑) 中もあまり歩いたことがなかったので(会場一直線) こちらもうろうろしてみましたよ。 で、建物を出たら迷子(嗚呼) 通りかかったおまわりさんに地図を見せて聞きました。 どうやら西側に出ていたようで、建物をぐるっと回れば戻れるとのこと。 どれだけ方向音痴なんだと、情けなくなりました。 ともあれ、これでいつもの会場には迷わず行けるようになったはず(はず?) 今日は昨日に比べぐっと冷え込んでいるようです。 しっかり防寒対策をなさってからいらしてくださいね。 それでは、会場でお会いしましょう(*^_^*)
No,810
お庭の情報を上げてます。
今回は「あ05b」です。 新刊は「愛艶のきずな 番外編」です。 ぜひ、お立ち寄りくださいね。 ただ、すみません、ほんとにぎりぎりで読み直しもできなくて、 誤字脱字は広いお心で見逃してやってくださいまし <(_ _)> 当日、今のところお天気はまずまずのようですが いきなりまた寒くなるような予報が出ています。 前日は17度あるのに、21日は12度ですよ。 暖かくしておいでくださいね。 室内は熱気で暑いほどでしょうが 外はコートが必要かもです。 さて、パソコンが返ってきました。 なんとか初期化は免れたようです。 が、微妙に修理に出す前と変わっています。 ウインドウズ10の大きな更新があったもようで、 それを挿れて、あとBIOSを最新のバージョンに変えたら おかしな表示がなくなったそうなので、 その更新によって、違うところが出てきたのかもしれませんね。 もう、パソコン、嫌いになりそうです。 わかんないから。 それでもなんとかつきあっていかなくてはならないので 本体の赤と、マウスの深みのある赤に、癒やされようと思います。
No,808
5年前の悲劇の時間、橘はバス旅行で太宰府にいました。
こんな未曾有の大惨事とは知らず。 帰宅してニュースを見て、言葉を失いました。 バスガイドさんが、 「東北で地震があったそうです。もし親戚や知人の方がおられましたら ご連絡を取られてはいかがですか」 と言われたのは聞いていましたが、まさかこんな酷いとは。 今日は朝からテレビでも追悼の特集をやっています。 2時過ぎには、黙祷もあるようです。 静かにその時間を過ごそうと思っています。 さて、昨日書いたパソコンの修理、 時間がかかるのと確認等はここではできないので持ち帰ります、 と言われてしまいました。しかも、 初期不良で交換かもとか、中身は出荷時に戻るかもとか言われ、 データ消失に文句を言わないという趣旨のサインも求められました。 2日に届いてから今日まで、 パソコンを使えるようにするまでの膨大な時間を返して~~ と思わず内心で叫んでしまいましたよ。 という事情で、またビスタパソコンを使っています。 ここ数日新しいパソコンを使っていたので データを戻すのに時間を取られ、 昨日はほとんどお仕事ができませんでした。 もう、どうしたらと泣きが入っています。 修理完了で戻ってくるパソコンが、 橘がカスタマイズしたままで返りますようにと 祈るような気持ちでいます。
No,807
パソコンのカスタマイズ。
ビスタでしようとしていたお仕事、やはり10でと思い 今までと同じように使おうと設定を変えたりソフトを入れたり。 いろいろやってます。 お仕事もなかなか捗りません。 なんか変というのもいろいろあって、 その一つがバッテリー残量の表示。 もともと4時間くらいなのに 43時間58分(70%)なんてあり得ないでしょう。 この誤表示、どこを触っていいかわからなくて 販売店に電話したら今日来てくれることになりました。 直るといいな。 そしていきなり小さくなった文字。 ちっちゃと思って、大きくなる方法を探しました。 家人が教えてくれたのは、 コントロールボタンを押しながらマウスのホイールを回すこと。 あら不思議、大きくなったり小さくなったり。 こんな機能があるなんて知りませんでしたよ。 何年パソコンを使っているんだと、悲しくなりました。 でもお気に入りバーとかプルダウンメニューはこれでは大きくなりません。 デスクトップの文字も。 こちらは設定から操作すれば大きくなるようです。 そんなことをしていると、時間があっという間に過ぎてしまいます。 焦っているのに。 いえ、こんなときにパソコンを買った自分が悪いのですが。 ステキなワインレッドのマウス(!)に釣られてしまいました。 なんとか頑張ります!
No,806
ずっとビスタを使っていたのですが
OSが古いせいか、ネットを見ているとしょっちゅう固まります。 仕事の途中で調べ物に使うことが多いので とても困ってました。 それとは別に、ビスタはIE9なので、 サポートが切れましたとか 表示しないHPもあって(空白ページ……笑) どうしたものかと電気店に相談したら 買うしかないでしょう!(爆) ま、当然そう言われますね。 で、最後の一台ですという、おすすめの 真っ赤なパソコン(ワインレッドのマウス付き) を買ってまいりました。 今使っているのも赤なので、赤が続きます。 とてもきれいでそれは満足なんですが データを移したり、ソフトを入れたり、 アドレス帳はどうやって移すんだ? お気に入りは? 等で ここ数日仕事になりません。 だってねえ、ウインドウズ10ですよ。 今までとはいろいろ違うし、(8よりはましですが) ソフトが対応しているかとかプリンターが対応しているか等 いちいちその会社のHPで確認しなければならず 手のかかることかかること。 ようやく今このブログを新パソコンで書いています。 これを書いたら、お仕事に戻るのですが 実はやりかけているお仕事は、前のパソコンで書くことになりそうです。 せっかく買ったのに、なのですが キーボードの位置が微妙に違いスピードが出ないのですよ。 しかも一太郎の表示が前のと違い、どこを触れば前と同じになるかわからない。 本を読んで調べる暇なんてないんですもの。 なので、二台並べて、ネットでの調べ物は新パソコン お仕事は旧パソコンで当面はやっていくつもりです。 これはこれで、困ったもんだなのです(ため息)
|
|
|