fc2ブログ
No,766

6月も終わり……


一カ月、あっという間ですね。
あと二日で6月が終わります。
年明けから半年間、何をしていたのかと、
つい遠い目をしてしまいました。
ずっとお仕事をしていた記憶しかありません。
それでも遅れ気味なので、ほんとあっぷあっぷです。
夜中にコビトさんが手伝ってくれないかなあ、なんて妄想するほどで
駄目駄目な自分にがっくりです。
取り敢えず迷惑をかけないように頑張ってます。

今年の梅雨、一部では豪雨続きで困ったことになっていますが
この辺りはほどよいお湿りと晴天が交互にやってきて
ありがたいと毎日空を眺めています。
雨が降れば庭の水やりがいらないし
晴れれば洗濯物が乾くし。
ただ問題なのは適度な雨のおかげで庭が雑草だらけになってます。
いちいち抜くのは大変なので、草刈り機で一度に処理するのですが
今は気持ちの余裕がなくて放りっぱなしです。
だって締切があるんですよ?それも切羽詰まっているのですよ。
とてもほかの方に頭が働きません。
そうしている間に、どんどん敵は成長します。
ジャングルになる前になんとかしなくちゃとは思っているのですが。
ため息、ため息です。

スポンサーサイト



【2015/06/28 21:31】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,765

夏コミ……


今回もスペースをいただくことができました。
ありがたいことです。
あまり暑くないといいなあ、なんて今からもうお天気の心配です(笑)
同人誌、頑張らなくては。

梅雨の大雨で鹿児島辺りが被害を受けているようです。
ずっと雨雲がかかり続けていますからね。
昨年、この辺りも豪雨で死者が出たので、他人事ではないです。
そろそろ一休みしてほしいものです。

気温が高くなると一番心配なのはパソコンです。
触ると熱いくらいになってしまいます。
その対策としてネットで裏技を見つけました。
ちょー簡単で、ペットボトルのキャップをパソコンの下に置くだけ。
最低でも4個、橘は6個置いて安定を図っています。
こうすると下に空間ができて、
多少とも熱を逃がすことができるのですね。
パソコン用の扇風機をうまくあてるようにすると、さらにベストです。
もっと気温が上がればエアコンを使うのですが
今の時期はちょうど中途半端で、この裏技が役に立ってます。
ネットって、怖いこともあるけど、やはりありがたい存在ですね。

【2015/06/18 22:47】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,763

梅雨入りしました。


雨が降ってます。一日中降るそうです。
ま、梅雨ですからね。
ただ昨日は晴れていたし、明日も晴れるようです。
こういうのは助かりますね。洗濯物が乾くから。
降ったり晴れたりというのが、一番ありがたい。

先日駐車場を出るときのことです。
料金200円を入れたのに、
どうしても100円が返ってきてしまいます。
後ろに車は並んでいるし、焦って入れ直してもやはり駄目。
最後の手段とばかり、別のコインを入れたら
すんなり取り込んでくれました。
なんで? と疑問を持ちながらも
ひとまずはほっとしてそこを出ました。

それだけなら、何かが引っ掛かったのね
とすぐ忘れる些細な事なのですが
次に行ったときもまた同じことがありました。
今度は返ってきたコインを別のところにしまい
あらたにコインを入れて無事出庫しました。
そして帰宅して改めて不可だったコインを見ると
昭和の刻印がある百円玉でした。
もしかして、と次に行ったとき、
別の昭和のコインを入れてみたら
やはり戻ってきましたよ。
この精算機は、昭和に作られたコインは
受け付けないのだと判明した次第です。

そんなことってあるのでしょうかねえ。
そう言えば自動販売機などでたまにコインが戻ってきたりするのは
やはり「昭和」のだから?
今度確かめてみようと思います。
でも、昭和のコイン、普通に流通していますよね?
財布の中にもゴロゴロ転がっていますし。
どこが違うのだろう。不思議です。
取り敢えずおつりでコインを受け取ったら
昭和か平成かを確かめる癖がついてしまいました(笑)


【2015/06/11 07:32】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,762

6月になりました。


連日暑い日が続き、真夏かよとぶつぶつ文句を言っていましたが
ようやく今日あたりから曇り、雨が増えてくるようで
今朝は若干気温も低いです。
ちょっと一息つけるかな。
ニュースで山口もいよいよ梅雨入りだそうです。
梅雨はじめじめしてあまり好きではないのですが
洗濯物は乾かないし、家の中が湿気るし。
でもここまで暑いと、梅雨もいいかななんてちょっと思いました。

さて、以前のブログでピロリ菌の検査をしてもらったことを書きましたが
結果、橘にはピロリ菌がいることが判明。
同じ時に検査してもらった家人にはいなかったのに、なんで?
胃が痛むなんてことも全くないので本当に不思議です。
でもお医者さんによると、症状がない人も多いのだとか。
除菌したばかりに、胃酸が正常に出るようになって
かえって胃炎になることもあるらしい。
ほかにも、副作用のいろいろを聞きました。
しばらくは経過観察という手もあるので
除菌するかどうかは橘の判断に任せると。

そんな~~。
判断をこちらに任されても困ります。
結局、僕はした方がいいと思うけれど、という先生の言葉で
除菌薬を飲むことにしました。
現在3日目。順調です。
副作用の怖いお話も聞いたのでどきどきしていましたが
今のところはトイレに行く回数が若干増えたくらいです。
このまま最後まで飲み続けて
除菌ができるといいな。

ちなみに一回目の除菌で完了する人は80%くらいだそうです。
二回目での除菌率は95%。
除菌のできない最後の5%になってしまう事のないように、祈るばかりです。

【2015/06/02 06:53】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ