No,744
庭の老梅が開花しています。
側に寄るととっても素敵な香りが漂ってきます。 が、びっしり蕾をつけているわりに、咲いている花が少ない。 なんでかなと見ていたら、 小鳥がたくさん寄ってきては蕾をつついているではありませんか。 開いた花も餌食になってます。 根元を見たらたくさんの花や蕾が落ちていました。 そりゃあね、小鳥さんも食べなくてはならないのでしょうけど こんなに食い散らすことはないじゃん。 なんか落ちてしまった花や蕾が可哀想で 拾って小さな器に入れキッチンに置きました。 すると仄かな香りが周囲に漂ってきて、 あ、いい香り~~ 橘が幸せになりました(笑) 年明けから、世界では不穏な事件が立て続けに起こっています。 日本人も巻き込まれて、すでに一人は亡くなったというニュースを聞きました。 せめてもう一人は助かってほしいと心から思います。 スポンサーサイト
No,743
2月の予定を上げています。
カクテルキス文庫さんから「神獣の寵愛~白銀と漆黒の狼~」 ガッシュ文庫さんから「慾情の鎖」 カクテルキス文庫さんの方が月半ば、ガッシュ文庫さんは月末です。 久し振りに出るのに同月になってしまいましたが どちらもよろしくお願いします(ぺこり) さて真冬の寒さが続いています。 暖房やファンヒーターが必須の毎日ですが 灯油を買いに行くのも再々でこれが結構手間ですね。 橘が行くところはセルフのお店が多く(安いから……笑) いつもは特に問題なく購入しているのですが 今日、危うく軽トラに轢かれそうになりました。 そのスタンドでは同時に二人が灯油を注げるようになっていたのですね。 で、片方で橘が灯油缶に給油していたら、 もう片方に軽トラがバックでやってきたわけです。 軽トラの荷台に灯油缶が括りつけてあり 給油機のすぐ側につけなければホースが届かない、らしい。 だからぎりぎりまで下がってきた、のはいいのですが、 後ろを見ていなかったようなのです。 腰のあたりに何かがあたってびっくりして振り向いたら 軽トラの後部が腰に触れていました。 思わず声を上げて飛び退き、 また軽トラもゆっくり動いていてすぐ停まったから大事には至りませんでしたが 危なかった~~と心臓がどきどきしましたよ。 軽トラから降りてきたかなり年配の男性に 「気をつけてください、腰のあたりに当たったんですよ」 と言いましたら、 「あんた、なんでそこにいるの」 と言われ、さすがにこれにはかちんときましたよ。 「後ろにいるとは思わなかった」 と続けられて、さらにむかっ。 「バックするときに人がいないか確認しなかったのですか!」 思わず怒鳴ってしまいました。 だって本当に危機一髪だったんですよ。 縁石に擦らないかそちらに気を取られていたとかいろいろ言っていましたが バックするときに後ろに人がいないか確かめるのは当たり前のことでしょう とさらに言ったらようやく謝ってくれました。 でも気分が悪い。 もっと注意して車を運転してほしいものです。 自分も気をつけようとも思いましたけどね。 思いがけないことが事故に繋がります。 皆様もお気をつけくださいね。
No,742
全国的に寒い一日とのことですが
新成人の皆様の熱気で寒さを吹っ飛ばしてほしいものです。 橘が成人式を迎えたのは遙かな昔ですが、 友達と年次が違っていて、寂しかったです。 当時は早生まれは一年ずれていたのですよ。 なので、ほとんど顔見知りがいなくて、つまらなかった。 式のあともどこにも寄らず一人で家に帰りましたよ。 それから少しして、学年ごとの成人式になったようですけど。 もっと早くそうして欲しかったです。 さて数日風邪で寝込んでいて ようやく昨日あたりからふらふら起き上がっています。 熱は下がったのですが、身体がしゃんとしなくて 三連休、ずっとおうちです。 いえ、風邪をひいていなくてもどうせおこもりなんですけれどね(笑) 体調が悪くて家にいるのと元気で家にいるのとでは 全然違います。痛感しました。 今後は風邪などひかないよう、体調管理には十分気をつけたいです。 皆様もお気をつけくださいね。 今年の風邪は、酷いですよ。
No,741
5日から今年の仕事始めという方が多かったのではないでしょぅか。
橘は実は元旦からもうお仕事してました。 著者校をやり、プロットを練り…… あ、でも箱根駅伝はしっかり見ましたよ。 一番の見どころはやっぱり山登りですけど その他のところも見どころ満載。 長時間、ただただ走っている人を見るだけなのに飽きない。 先頭を走る人、中間を走る人、そしてラストにいる選手。 どの選手にもドラマがありましたよ。 たすきを繋ぐ中継所で繰り上げスタートがあると、一緒に涙しました。 だってそこまで来ているのですよ。 でも待ってくれない。時間は無情です。 ふらふらになりながらやってきた選手を見たときは 思わず手に汗握ってしまいました。頑張れ頑張れと大応援。 ゴールできるのか、たすきは繋がるのか。 はらはらどきどきでしたね。 楽しかったです。 あとはいつものように防府天満宮に初詣に行き おみくじを引いたら小吉でした。 これくらいでいいのかもしれませんね。 年末ジャンボは残念ながら外れましたが 当選したら、なんて話題を家族と交しました。 ひとときの夢は十分に味わうことができましたよ。 今年も平々凡々に一年が過ぎればいいなと願っています。 と言いつつ、今現在風邪をひいて喉が痛いです。鼻も詰まっているし。 正月を無事に過ごしたのに、なんなのこれ、という感じ。 本格始動の前に挫折しそうです。とほほ。 そういえば今年出る本ですが、 2月に2冊、4月、5月、11月に1冊ずつとなっています。 あと8月か9月に出るかも。 ただし橘がちゃんと書き上げていれば、ですが。 頑張りますので、書店で見られましたらよろしくお願いしますね。
No,740
今年もよろしくお願いします。
荒れた天気という予報ですが 今のところこちらは穏やかに過ぎています。 ただ今午前0時半。 お月様も見えているし、お星様も輝いています。 これから風が強くなったり雪が降ったりするのかなあ。 たまには天気予報も外れてくれないかしら、 というのが今の願いだったりします(笑) 皆様がお住まいのところも よいお正月でありますように。
|
|
|