fc2ブログ
No,685

やっぱり駄目でした~


先日の交渉、一応行ってきましたが駄目でしたよ。
ダメモトだったから、まあ諦めもつきますけど。
それよりも店員さんの丁寧な対応に、心がほっくりしました。
言ってみれば、橘はクレーマーじゃないですか。
後出しじゃんけんみたいなもの。
でも嫌な顔ひとつせずに、ちゃんと説明してくれて
最後に申し訳ありませんでしたと。
いえいえ、あなたが謝ることじゃないです
理不尽なのはこっちで、と自然に感じることができました。
高いのを買ってしまったのは、自分に先見性がなかったせい。
もう少し待てば安くなるはずと、わかっていてわかってなかった。
いずれにしろ、パソコンは満足のいくものでしたので
これから少しずつ触って慣れていこうと思います。

それはそうと、一太郎と家計簿マムを買わなくちゃ。
今持っているのは8.1に対応していないんですよ。
ビルダーは、ぎりぎりセーフでしたけど。
必要なソフト代、高くつきそうです。
これを機会に一太郎をやめてワードに戻すかなあ
とちょっと考えたりしています。
使い勝手、どうなんだろ。
一太郎に替えたのは、ワードがあまりにも頻繁に固まっていたからなんです。
買ってすぐのことでしたのに、5分持たなかったのです。
ひどすぎるので、クレームでソフトを入れ替えてもらったのですが
やっぱり駄目で。
たまたま一太郎を入れたらスムーズにできるようになりました。
それ以来の一太郎ユーザーです。

ただこの一太郎にも問題があって、
橘はカナ入力なんですが
途中でいきなり英字しか入力できないようになるのですね。
最初はなんだこれ、と思っていましたが
ネットで見ると一太郎特有のバグらしく、
その不具合も一太郎2013で解消された、らしいので
ほんと、どうしたものかなあ。

使わないうちにワードは大変化を遂げ
今となってはどこを触れば必要な作業ができるのか、五里霧中です。
でも使うからには覚えなくちゃ駄目なので、これも悩みなんです。
パソコンを替えるときはこんな面倒がついて回るから
ほんと、あ~あです。

今日は久しぶりのまとまった雨が降っています。
ここ数日暖かくて、週末までは春の陽気とか。
喜んだら、そのあとはまた冬に戻るらしいです。
そんなに寒暖の差があったら、身体が悲鳴を上げそう。
風邪を引かないうに頑張りたいと思います。

スポンサーサイト



【2014/01/30 09:47】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
No,684

交渉、できるかな?


パソコンを買いました。
今使っているのがビスタで、そろそろ5年目なので
用心のため予備として。
だって突然駄目になったら困るじゃないですか。
それでなくてもお仕事が遅れているのに。

今はウインドウズは8.1なんですね。
今日届いて設定してもらって、
いろいろ珍しい機能に喜んでいました。
へえ~、こんなこともできるんだ、とか。
ところが、です。
購入したところからやはり今日なんですが
ダイレクトメールが来ました。
上得意様ご招待、というやつです。
その中に橘が買ったパソコンが、一万円安く載っていました。
さすがにこれはないだろうと思いましたよ。
今日の今日ですよ。
半月後とかなら仕方ないで済みますが
納得できません。

で、標記の件です。
上得意様……のダイレクトメールを持って、
交渉しに行ってこようと思ってます。
先方が聞いてくれるかどうかはわかりませんが
ダメ元で、取り敢えず言ってみようと。
言って駄目なら、諦めもつきますし。
言わないでずっとぐだぐだ思っているのも、精神衛生上よくないですもの(笑)

なんだかねえ、午前中パソコンが届いたときはうきうきしていたのに
郵便の配達があった午後からは、がっくり落ち込んでしまいました。
勝負の明日(大げさ)
頑張って交渉してこようと思います。
ダメモトダメモト(爆)

ずっと寒い日が続いていますね。
このあたりも毎日のように雪がぱらついています。
皆様、風邪などひかれませんように。
他人事ではなく、自分自身もひかないように気をつけます。


【2014/01/22 22:17】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,683

寒いです。


寒波襲来。
このあたりはまだ屋根にうっすら雪が積もる程度ですが
北の方はテレビで見てもすごい感じで。
先日新潟に出張で行った家人が
一面雪だった~と興奮していました。
そう簡単に積もらないところから行くと
すごいなあという感想だけで済みますが
日々そこで生活しておられる方は大変ですよね。
寒波が緩んでほっと一息つけるよう、願っています。

先日チラシにつられてスーパーに行き
がっかりして帰ってきました。
たまごM玉118円!!
最近たまごは高いので飛びつきましたよ。
勇んで買いにいったら、あったのはL玉158円。
これも安いと言えば安いのですが
でも118円はどこに?
小心な橘は店員さんに聞くことができず
L玉を買って帰りました。
家人に愚痴を零したら
なんで聞かないんだ?と不思議顔をされてしまいましたよ。
どうしてなんでしょうね。
特売目当てで行ったのだから聞いて当然なのに、なぜかできない。
ちょい情けないです。

さらに、買って帰ったL玉。
残っていたM玉と一緒に調理しようとしたところ
なんと黄身の大きさがM玉より小さかった!
うそっ!としばらく呆然としていましたよ。
なんかさらに損した気分になりました(嗚呼)

この日はもう一つ買物でがっくり来ることがあって。
これまでは一人一ケース限りで買えていた安売りのオロ○ミンCが
千円以上お買い上げの方という制限が付いていました。
見ていなかったのでいつものように籠に入れて並んだら、
レジで注意されて。
結局不足の金額分はお菓子を買うことにしたのですが
レジは指摘されたのとは別のところに並びました。
そこが空いていたにもかかわらず。
なんか恥ずかしかったのです。
自分が悪いのは重々承知なんですが
このお店にはもう来たくないと思いましたよ。

拍手のお礼です。

【More Open】
【2014/01/15 07:03】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,682

仕事始め……


6日はほとんどの企業や官庁で仕事初めでしたね。
中には4日からという切ない方もいらしたようですが。
橘も昨日からなんとか始動しています。
本来、お正月の間もお仕事しなくちゃだったのですが
やはり人の出入りがあると、なかなか集中できません。
家人が皆仕事に出てくれると、ようやく落ち着いて取り組むことができます。
ねじりはちまきでやらないと、非常にヤバイ状態(いつもですが……泣)
今年はBLのお仕事が減って、TL関係の依頼が入っています。
初めて取り組むジャンルですので
プロットの時から試行錯誤しています。
書けるのかなという不安も少々。
BLファンの方が手に取られることはないかもですが
ちゃんと発売されましたら書店で見ていただけると嬉しいです。
少なくとも表紙は豪華絢爛なものになるはずですので(笑)

年末年始、東京もこのあたりも本当にいいお天気でしたね。
気温もさほど寒くなくて日なたにいたら汗ばむほど。
ありがたかったです。
正月といったら極寒が多くて、雪の中の初詣もざらなのに。
もうしばらくこの穏やかな気候が続いてくれればいいのに
天気予報を見ると明日が雨で明後日は雪予報。
まさに嗚呼です。
冬ですから、これが当たり前なんですけれどね。
皆様も風邪などひかれませんように
暖かくしておすごしくださいね。


【2014/01/07 11:00】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,681

新年……


明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。


年末のコミケ、たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
また差し入れも、嬉しかったです。
こちらもありがたくいただきました。
お天気もよくて気温も高く
冬コミには珍しく(笑)暖かく過ごせました。
いつもこうだと、本当にいいのですが。
来てくださった方ともたくさんお話をして、
楽しい一日でした。
次回のイベント予定は3月のJ庭です。

さて、↑のご挨拶が遅れてしまったのは、
1日まで東京で過ごしていたからなんです。
昨日(1日)の夜遅くに帰ってきました。
スカイツリーの天望回廊まで上がり
初詣はなんと浅草寺で!
人は多かったですが、早く行ったのでまだすし詰めではなく
おまわりさんも警備につく前とあって
自由に写真も撮れましたし
仲見世も右に行ったり左に行ったり(笑)
あとで聞くと、10時を過ぎると一気に人が増えるそうですね。
その前で本当によかったです。

ところでそのおまわりさんの警備、
ちょうど集合して訓示?みたいなのをされているのを見たのですが
あれだけの制服警官の方々が集まっているのを見たのは初めてで
壮観でした。すごい。
皆さんきびきびしていらして、
解散してそれぞれの場所に向かわれたあと
お偉いさん?と旗を持った人の二人が巡視みたいに歩いていくのが
なんか胸にきゅんと来ました。
だって、どっちもかっこよかったんです!
腐女子の血が騒ぎましたよ(笑)

あと、人力車にも乗りまして
お話を聞くとその方はお笑いの方。
テレビに出られるようになるまで頑張っているとのことで
思わず応援しますと言ってきました。

あちこちで青空に聳え立つスカイツリーを見て撮って
最後はソラマチをうろうろ。
大満足の元旦となりました!
皆様は、この年末年始、いかがお過ごしですか?
橘家では、これから(2日)に防府天満宮に初詣です。
浅草寺で済ませたとは言ってもやっぱり地元でも参らないとね。
その前に荷物の片づけと大洗濯が待っているのでした(嗚呼)

それでは皆様……
よいお年を、じゃないですよね(爆)
こんなときなんと言うのかしら。
楽しいお正月を!でしょうか(笑)
そうそう、
今年が皆様にとってよい年でありますように
で締め括らせていただきます。

【2014/01/02 07:14】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ