今日までだそうです。
暖かというより暑いくらいでした。
ぽかぽか陽気はとてもありがたかったのですが
明日からは荒れた天気とか。
そのあとは寒くなるそうで。
ま、冬になるのだから仕方がないですね。
話は変わりまして、
橘はお仕事をするとき一太郎を使っているのですが
先日のこと、段組設定で首を傾げる事態に遭遇しました。
明朝体で10.5ポイントに設定してあるのに
あるところでは24字、あるところでは25字。
どうなっているんだぁと頭を抱えました。
何度見ても段組設定は同じだし
字数と行数の設定も間違っていない。
でも差が出ちゃう。
どうしたらちゃんとなるのか、さんざん悩みましたとも。
何度も24字のところと25字のところを見直して
ようやくはっと気がつきました。
片方は明朝でも、MS明朝、もう一方はMS明朝(標準)
そして10.5ポイントも(標準)がつくのとつかないのと。
おそらく微妙な差があって、一行にその字数が入らないのでしょうね。
解決策として全体を範囲指定して
(標準)なしの設定に変えたら、あら不思議、ちゃんと24字になりました。
気がつくまで貴重な時間を無駄にしてしまいました。
でもねえ、なんで(標準)がつくのとつかないので違いが出るの?
その方がよっぽど不思議です。
新刊が発売になっています。
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト