fc2ブログ
admin≫
 2013年06月の記事一覧 

 間もなく発売。 

新刊の見本誌が我が家に届きました。
カラーの表紙が、ほんわかとした温かな色彩で、とてもステキです。
ぜひ書店や、あるいはネットででも見てやってくださいね。
ついでにご購入いただけると、飛び上がって喜びます。
発売は28日頃の予定です。
よろしくお願いします<(_ _)>

さて、先週から梅雨らしい天気が続き、
今日も朝からずっと雨が降っています。
各地の雨不足は解消したはずですが
今度は災害の恐れが発生していて……
なんでこう極端なのでしょうね。
皆様の地域は大丈夫ですか?
恵みの雨も量を過ぎると迷惑になっちゃいますね。
洗濯物を干しながら、
主婦としては、やはりお天気がいいなあ、と思いました。

さつまいもに賞味期限ってあるのでしょうか。
実は昨秋我が家でとれたサツマイモ、
食べないまま新聞紙にくるんで、ダンボールにいれていたのですが
そろそろ処分が必要かなと出してみたら
まだ十分に食べられました。
今回は家庭菜園でなすとピーマン、玉ねぎがとれたので
天ぷらにしておいしくいただきましたよ。
サツマイモはちょっぴり芽が出かけていたのですが、
その部分を切り落としただけで大丈夫でした。
甘味があっておいしかったです。
それにしてももう半年ですよ。
よくもったなあと感心しきりです。

しかも、芽が出た部分を水を入れた皿にのせておいたら
青々とした葉っぱがどんどん出てきて
生命力の強さに驚きました。
もう少し成長したら、畑に植えてみようかしら。

スポンサーサイト





 温泉に行ってきました! 

とっても有意義な時間を過ごしてきましたよ。
お肌はぴかぴか、マッサージで肩も首もすっきり
五歳は若返った気分です。
楽しかった~~
が、帰路のバス内で橘は、家人から
「もっとよく調べて。そうしたら時間の短縮になったのに」
と言われてしまいました(がっくり)
その顛末を……

最初に見たのは新聞広告でした。
大分の温泉ホテルが、バスの直行便を出している。
車で行くと行き帰りが大変なので、これはらっきーと
すぐに申し込みました。
バス便は、下関・小倉コースです。
小倉は九州、下関は山口。
なので山口県在住の橘が選ぶのは当然下関駅からの乗車です。
さっそく申し込んで予約完了。
次は、家から下関までの経路を検索です。
するとOH! 新幹線の駅が新下関となっていました。
迂闊でしたよ。山口に住んでいても特に必要がなかったので、
停車駅が新下関だと知りませんでした~
しかも行き先が新下関と下関では、料金が420円違います。
普通「新」がついてもつかなくても、料金一緒じゃないの?
さらに、新下関から下関に行くのに190円しかかからないのに
なんで420円も違うのか。

疑問に思ったので問い合わせてみて、
距離の関係でそういうこともあるのだと教えていただきました。
で、安く行こうと思ったら、乗車券を新下関まで買い
その後、新下関から下関までの乗車券を別に求める。
これでちょっぴりですが得になります。
一つ勉強になったとほくほくして、
いよいよ当日、駅でそのようにしてくださいと申し出たら
行きの切符売り場では不審そうな顔をされました。
帰りは
「そのような売り方はしていないのですが」
とまで言われましたよ。
手間が面倒だったのかな。
電話で確認しましたと強く言って発券してもらいましたが
なんだか気分が悪かったです。
今から考えたら、せこい話(笑)ですが。
ともあれ、そのような経緯で、
やったね、得したよ、と大いに自分を褒めてやりました。
こんなことに気がつくなんて、すごいじゃんと自画自賛(笑)

雲行きがおかしくなったのは、下関からバスに乗って
小倉駅に行ったとき。
「小倉を回っていくのかあ」と家人がぼそり。
「そうみたい」何も気がつかない橘は、単純に頷きました。
バスは下関駅から小倉駅に迎えに回り、
その後ホテルへ向かうという経路でした。
バスだと下関・小倉間は一時間はかかりますが
新幹線だと10分ですよ。しかも在来線への乗り換え無し。
しかも!ここが大事なんですが
ネットで検索した限りでは、料金が一緒!なんです。
乗り換えて下関まで行く料金と、直行で小倉まで行く料金と!
橘が安くしようといろいろやったあれが、なんかむなしい~~

下関駅9時発のバスでしたから
朝7時台の新幹線に乗る必要がありました。
もちろん、早起きして頑張りましたよ。
その時点では、わくわくと期待で胸が弾んでましたし。
が、小倉駅発は、バスの出発が10時。
8時台後半の新幹線でも十分間に合います。
もうほんとがっくり。
帰りに小倉駅で停車したとき、家人が、
「なんでここから乗り降りするようにしなかったのかねえ。楽なのに」
ごもっとも。
ですが実際気がつかなかったのですね。

というお粗末な顛末で。
橘の脳はどうやら垂直思考のようで、応用が利かない。
目の前しか見えないとも言う。
だから他の方面から考えることができないのですね。
それにたいして水平思考の人たちは
あらゆる方面から考えることができるようです。
羨ましい。
思い出してみれば、硬直した思考のせいで
不必要な時間と手間を食ったあれこれも思い出されてきました。
柔軟な思考ができるようになりたいです(とほほ)
でもまあ、旅行自体は楽しかったから、
モウマンタイ、なのです。また行きたい。
今度は小倉乗車で!(爆)

コメントのお礼です。




▼続きを読む▼

 6月の新刊…… 

今月、ガッシュ文庫さんから本が出ます。
タカツキノボル先生の挿絵で「愛にふるえる小説家」です。
なんにもできない小説家を、休業中のカメラマンがお世話するお話。
不可解な事件に巻き込まれたりもするので、ちょっぴりサスペンス風味、かな。
28日頃に発売の予定なので、よろしくお願いします<(_ _)>

さて、昨日今日、ネットにしがみついて飛行機の予約を取っていました。
ネットで取るのは初めてなので四苦八苦。
夏コミの時期はお盆時、なので早く取らないとなくなってしまいます。
焦るからよけいに操作に戸惑ってしまうのでしょうね。
それにできれば安い方がいいからと、旅割を狙ったりするから(笑)
取り敢えず、行き帰りの切符は予約できました。
ほっと一安心です。

話は変わりますが、
今年は緑のカーテンをやろうと、朝顔を買ってきました。
うちはリビングが西向きなので、冬はいいのですが夏は暑い!
いつもはカーテンをびっちり閉めて、クーラーをつけます。
朝顔が順調に伸びてくれれば、涼しい日陰になる予定なんですが。
その朝顔のつる、なぜか横に張っていくのでそっと解いて縦に直しました。
するとまたその位置から横へ。なんで?
縦に行ってくれないと日陰ができません。
今日もまた、つるを解いて向きを変えました。
朝顔も、好きな方に伸びたいんだいっ と思っているかもしれませんね(笑)



 夏コミ、当選しました! 

嬉しいです\(^_^)/
何を書こうかな、ともう今からわくわくしています。
ノベルズ一本分の未発表作があるので、それを一冊と
あとどれかの番外編など。
何かリクエストがありましたら、お寄せくださると嬉しいです。

今回も飛行機で行こうかなと思っています。
J庭のときにそうして、とっても楽でしたから。
新幹線は4時間半かかりますが
飛行機だと一時間半。この差は大きいです。
早めに取れば割引もありますからね。

先週梅雨入りしてずっと雨だったのですが
今週は晴れマークが並んでいます。
気温も高いようなので、着るものに頭を悩ませます。
朝晩は寒いくらいなんですよ。
こまめに脱いだり着たりが必要なようです。

玄関先に、久しぶりにツバメが巣をかけました。
数年前は毎年のように来ていたのですが
いつの間にか来なくなって……
楽しみだ、と毎日巣のできる様子を眺めていたのですが
なんだか今回のツバメはとっても下手くそ。
作る端から、ぼろぼろと壊れていきます。
粘着性が足りないのかもしれません。
結局諦めたらしく、
半壊の巣を残して来なくなってしまいました。
確かにこれでは卵を産んでも転げ落ちてしまうから
放棄は正解なんでしょうが……
もっとちゃんと作りなよ、と思わず呟いてしまいました(笑)

コメントのお礼です。



▼続きを読む▼
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
トップへ戻る
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る