fc2ブログ
No,644

たけのこ ♪ 


たけのこ、旬ですねえ。
ここのところ、毎日のようにいただいて
嬉しい悲鳴を上げています。
大鍋が空く暇がない。
あく抜きに茹でる隣で、味付けて煮る状態。
毎日同じではさすがに飽きるので、
昨日はたけのこご飯にしてみました。
ウマイ!
あっさり薄味がナイスな感じで、あっという間になくなりました。
今日もまた、たけのこご飯にしようかなと思案中。
だって、たけのこは腐るほどあるんだもん。

蕨もいただきました。
あくぬきしなくちゃ。
普通は重曹ですが、小麦粉を使うやり方もあるそうです。
小麦粉だと短時間で済むらしく、試してみようかなと思ってます。
こういうの、田舎に住んでいる醍醐味ですね。
蕨のレシピも検索しなくちゃ。
早く食べたいな。

スポンサーサイト



【2013/04/23 17:45】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,643

蛇、へび、蛇……


今年は確かにへび年ですけど
蛇は苦手なんです~
でも暖かくなった今日、立て続けに遭遇しました。
そのたびに硬直し、動けなくなってどうしようと……
一度目は、蛇が道路の真ん中にいて動いてくれないので
引き返して道を変えました。
二度目は道の端っこでしたけど、
やっぱり通れなくて、今度は別の道もないので
諦めて戻りました。
そして三度目。
がけの所からにょきっと鎌首を擡げていて
このときはさすがに悲鳴を上げました。
だって、ひょいと見たら間近にいるんですよ。
怖かったです。
ちなみに最後のが一番大きくて
一メートルを越えてましたね。
大回りしてなんとか通り過ぎました。

田舎ですから、蛇は仕方がないんですよね。
田んぼがあるから蛙も多いし
ただこのあたり、マムシもいるので
気をつけなくちゃ。
さすがにマムシはまだ見たことないです。
一生見なくてもかまいませんとも。

蜂がけっこう来ています。
家人が蜂寄せの蘭を庭に置いているのです。
ミツバチを飼って蜜を取りたいのだそうです。
三年越しで、去年もその前も蜂は来なかったんですけど。
今年は成功しているみたいです。
でも、庭に蜂、いりませんよねえ。
うっかり庭を歩けなくなりますもの。



【2013/04/18 20:27】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,642

火事は怖い……


行ったことのある飲食店が火事になったとニュースで見ました。
そのお店、三回目の火事だそうです。
なんで、と思わず思ってしまいました。
確かに調理するから火はあるでしょうけれど
普通は一度火事になったら気をつけて火の始末をしますよね。
それが三回……
今回は類焼で山火事にもなり、
近くを通る国道は通行止め、新幹線も停まりました。
完全に鎮火したのは翌日のこと。
国道や新幹線は、その日のうちに解除されたり動いたりしてましたが。
怖いなあと思いますよ。
火の用心はどれほどしても万全はないのでしょうね。
我が家も気をつけなくちゃ。

このあたり、ソメイヨシノは散り、今は八重桜が膨らみかけています。
去年家人がうっとうしいと枝を落としてしまったので
桜も八重桜も今年は貧弱です。
そもそも桜切る馬鹿、なんて言いますから
咲いただけでも御の字なんでしょうね。
そう言ったら当人は、ちゃんと調べてから切ったし
あとの始末もきちんとしたのだから当然だ、と怒ってました。
切ったところから枝も伸びて、来年はもっと華やかになる、らしいです。
一応納得して、来年を待つことにしました。
本心は、ほんとかなあ……(笑)

【2013/04/12 09:52】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,641

四月馬鹿……


エイプリルフールに何かアップしようと思っていたのですが
ネタを思いつく前に、その日が終わってしまいました。
間抜けです(笑)
巷では、いろいろ楽しい企画があったようで
便乗したかったんですけど。
なかなかいいネタって浮かばないですね(笑)

さて本日のMLB。
何気なくつけたらダルビッシュ投手が投げてました。
それも完全試合ペースとか言ってるし……
ずっと見ていたわけではないのですが
気になって時々途中経過を(笑)
でも9回は見ましたよ。見ずにはいられませんよ、あれ。
ワンアウト、ツーアウトで手に汗握って見ていて
次の瞬間、がくっと力が抜けました。
残念!
でもすごかったです。
淡々と投げているように見えたんですよね。
あの精神力があれば、
またやってくれるのではないかと思います。
楽しみです。

そして甲子園も決勝。
あんなに点差が開くなんて。
ピッチャーが可哀想でした。
一人で投げ続けて、疲労がピークだったんでしょうね。
日程、なんとかならないのかしら。
決勝の前に一日空けるとかね。
いい状態で投げさせてあげたかったかな。
あれではピッチャーを潰しちゃいますよ。
肩、大丈夫なのだろうか。
もちろん優勝したチームも隙を見逃さずに打ち崩したのだから
立派でしたけれどね。
全員が頑張る甲子園は、心から応援したくなります。

【2013/04/03 18:34】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ