再び、新刊(笑)
2012/10/29 06:08:58
リンクスロマンス「マティーニに口づけを」の見本誌が
我が家に届きました。
麻生海先生の洒落た表紙が素敵です。
このお話は、雑誌に掲載されたものに続編を書き加えて
1冊のノベルズにしていただきました。
雑誌時は佐々木久美子先生、そしてノベルズは麻生海先生に
うっとりするようなイラストをつけていただき、2倍得をした気分です。
またこのお話は、リンクスさんで初めて書かせていただいたものでしたので
書いた当時は、読者様の反応はどうだろう、ととても心配でした。
初めて書く出版社さんではいつもそうなるのですが。
それが新書に……
嬉しいです!
発売は月末、ところによっては(橘の住んでいるところなどは……笑)
月初ですが、ぜひ手に取ってみてくださいね。
我が家に届きました。
麻生海先生の洒落た表紙が素敵です。
このお話は、雑誌に掲載されたものに続編を書き加えて
1冊のノベルズにしていただきました。
雑誌時は佐々木久美子先生、そしてノベルズは麻生海先生に
うっとりするようなイラストをつけていただき、2倍得をした気分です。
またこのお話は、リンクスさんで初めて書かせていただいたものでしたので
書いた当時は、読者様の反応はどうだろう、ととても心配でした。
初めて書く出版社さんではいつもそうなるのですが。
それが新書に……
嬉しいです!
発売は月末、ところによっては(橘の住んでいるところなどは……笑)
月初ですが、ぜひ手に取ってみてくださいね。
スポンサーサイト
新刊……
2012/10/24 12:36:23
10月は新刊が3冊(!)出るのですが
そのうちの2冊が我が家にやって参りました。
ローズキーノベルズ「オーベルジュの婚礼~今宵あなたと鐘の音を~」
ガッシュ文庫「秘めやかな蜜事~紳士倶楽部の饗宴~」
オーベルジュ……の方は明神先生の挿絵です。
とても素敵な挿絵をつけていただいたので
お話が釣りあっているか心配になってきましたよ。
シェフとウエディングプランナーなので
華やかな雰囲気は出ていると思うのですが……
手にとってくださると嬉しいです。
そして秘めやかな……の方は、実は3Pです(笑)
以前花丸さんで書かせていただいた3Pモノもありましたが
今度は少しハードなのを書いてみたいな、という気分になったのですね。
イラストが周防先生で、表紙からもう淫靡な雰囲気です。
もしかして書店では手に取りにくい?(笑)
こちらもちゃんとイラストに合うお話になっているかどうか心配。
淫靡というより、シンデレラストーリーとか
みにくいアヒルの子みたいなお話になっているので。
でもエロシーンはたっぷりあるし、紳士倶楽部だし(笑)
ぜひ手に取って確かめてみてくださいね。
取り敢えず、頑張りました! とは書いておきます(爆)
もう1冊、リンクスロマンスも、そろそろ届くのではないかしら。
見本誌が届いたら、またここで紹介しますね。
今月は文庫が1冊、ノベルズが2冊なので
お財布には優しくないのですけれど(笑)
どれも読んでみていただければいいなと、と心から願っています。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
そのうちの2冊が我が家にやって参りました。
ローズキーノベルズ「オーベルジュの婚礼~今宵あなたと鐘の音を~」
ガッシュ文庫「秘めやかな蜜事~紳士倶楽部の饗宴~」
オーベルジュ……の方は明神先生の挿絵です。
とても素敵な挿絵をつけていただいたので
お話が釣りあっているか心配になってきましたよ。
シェフとウエディングプランナーなので
華やかな雰囲気は出ていると思うのですが……
手にとってくださると嬉しいです。
そして秘めやかな……の方は、実は3Pです(笑)
以前花丸さんで書かせていただいた3Pモノもありましたが
今度は少しハードなのを書いてみたいな、という気分になったのですね。
イラストが周防先生で、表紙からもう淫靡な雰囲気です。
もしかして書店では手に取りにくい?(笑)
こちらもちゃんとイラストに合うお話になっているかどうか心配。
淫靡というより、シンデレラストーリーとか
みにくいアヒルの子みたいなお話になっているので。
でもエロシーンはたっぷりあるし、紳士倶楽部だし(笑)
ぜひ手に取って確かめてみてくださいね。
取り敢えず、頑張りました! とは書いておきます(爆)
もう1冊、リンクスロマンスも、そろそろ届くのではないかしら。
見本誌が届いたら、またここで紹介しますね。
今月は文庫が1冊、ノベルズが2冊なので
お財布には優しくないのですけれど(笑)
どれも読んでみていただければいいなと、と心から願っています。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
雨です。
2012/10/17 11:15:25
本当に久しぶりの雨で、なんとなくほっとしています。
雨だと、何もしなくていいから(笑)
晴れていると、だらだらと怠惰に過ごすと気が咎めて
なんだかあれしろこれしろと、責められる気分になるのですよ。
布団を干したり、大物の洗濯をしたり、ね。
その点雨だと、洗濯もですが掃除も手抜きでいいし
コーヒーを飲みながらぼうっと外を眺めていても許されるみたいな……
だって雨だし(笑)
少し時期遅れのネタなのですが
かもめ~るが当たりました。
しかも書き損じで、交換に持っていったハガキでした。
念のために確認したらと言われて見たら
あらまあ!
年賀ハガキはともかく、夏のかもめ~るは数が少ないので
これまで一度も当たったことがありません。
ですから全く期待していなかったのですね。
50円切手10枚のシートをいただき、ほくほくして帰りました。
帰っても、運がよかったなあ、こういうこともあるんだなあ
と切手を眺めてにやにやしていたのですが
そこではっと気がつきました。
もしかしてこれで、今年の運を使い果たしたのではと。
そういえば、今年は年初から春にかけて
日帰り無料旅行が当たったり
そのバス旅行中のビンゴゲームで一番になったり
再挑戦で、またビンゴが当たったり……
小さな運はよく引き当てていたな~と。
これ以上は分不相応かもですね。
オータムジャンボや年末ジャンボもありますが
買わない方がいいのかも(笑)
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
雨だと、何もしなくていいから(笑)
晴れていると、だらだらと怠惰に過ごすと気が咎めて
なんだかあれしろこれしろと、責められる気分になるのですよ。
布団を干したり、大物の洗濯をしたり、ね。
その点雨だと、洗濯もですが掃除も手抜きでいいし
コーヒーを飲みながらぼうっと外を眺めていても許されるみたいな……
だって雨だし(笑)
少し時期遅れのネタなのですが
かもめ~るが当たりました。
しかも書き損じで、交換に持っていったハガキでした。
念のために確認したらと言われて見たら
あらまあ!
年賀ハガキはともかく、夏のかもめ~るは数が少ないので
これまで一度も当たったことがありません。
ですから全く期待していなかったのですね。
50円切手10枚のシートをいただき、ほくほくして帰りました。
帰っても、運がよかったなあ、こういうこともあるんだなあ
と切手を眺めてにやにやしていたのですが
そこではっと気がつきました。
もしかしてこれで、今年の運を使い果たしたのではと。
そういえば、今年は年初から春にかけて
日帰り無料旅行が当たったり
そのバス旅行中のビンゴゲームで一番になったり
再挑戦で、またビンゴが当たったり……
小さな運はよく引き当てていたな~と。
これ以上は分不相応かもですね。
オータムジャンボや年末ジャンボもありますが
買わない方がいいのかも(笑)
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
J庭、無事に終わりました。
2012/10/09 15:16:51
天気もよく、気温もほどほど。
イベントとしては一番参加しやすい時期ですね。
でも会場内は熱気で暑かったです(笑)
たくさんの方に来ていただきました。
お喋りもできましたし、本の感想を言ってくださる方もあって
とても感激しました。
差し入れも、本当にありがとうございました。
こういう交流があるから、イベント参加しなくちゃ
と同人誌を頑張ってしまうのですね。
次回のJ庭は、3月3日です。
また楽しく過ごせるといいなあと心から思っています。
さて、今回の東京行き。
イベント参加のほかにもう一つ目的がありました。
靴探しです。
先日も書きましたが、歩けるドレッシーな靴、が欲しくて
銀座界隈を歩き回りましたよ。
ネットであらかじめ目星をつけた店の地図をプリントアウトしていったのですが
迷いましたねえ。
そもそも、待ち合わせた友人と有楽町で会うはずだったのに
東京駅から乗った電車は快速……
有楽町に停まらず浜松町に(嗚呼)
山手線に行ったらちょうど電車が停まっていたので
確かめもせずにさっと乗った自分が悪いのですが
快速が有楽町に止まらないなんて知らなかった……
そもそもその電車が快速だという認識もありませんでしたよ。
でも都会っていいですねえ。
浜松町ですぐ乗り換えの電車が来たので、
数分の遅れですみましたもの。
橘の住んでいるところでは、そうはいきません。
三十分か下手したら一時間、ずれてしまいます。
携帯がない時代にこれをやると致命的でした(笑)
さて、なんとか辿り着いた有楽町。
下り口は日比谷口?銀座口?
電話で聞いたら銀座口と言われたので降りましたが、
指示された「まるい」がない……
イトシアとかマリオンは見えているのに。
落ち合うのにも苦労しましたよ。
なんとか出会って、あれが「まるい」と言われたのは
正面にあった「O1O1」……
これを「まるい」と読むのは橘には絶対無理!
「オイオイ」か「ぜろいちぜろいち」だと主張したら
爆笑されましたよ。
当分、このネタで笑えそうです。
さて、目的の靴屋さん、何軒か回ったけど
なかなかぴったりする靴に行き合わなくて
ほとんど諦めていたら、
一緒にいた友人が、靴屋さんをもう一軒思い出してくれました。
そこは機械で測定してくれるところで、店員さんも親切で
ついに合う靴を一足見つけました。
あとはうまく履き馴らして、次に東京に来るときに
履いてくることができたらいいなと思っています。
そして次回は、ブーツに挑戦したいなっと(笑)
という銀座彷徨談でした。
一人で移動するのは無理だったなとつくづく感じたことです。
付き合ってくれた友人には、ほんと感謝感謝です。
イベントとしては一番参加しやすい時期ですね。
でも会場内は熱気で暑かったです(笑)
たくさんの方に来ていただきました。
お喋りもできましたし、本の感想を言ってくださる方もあって
とても感激しました。
差し入れも、本当にありがとうございました。
こういう交流があるから、イベント参加しなくちゃ
と同人誌を頑張ってしまうのですね。
次回のJ庭は、3月3日です。
また楽しく過ごせるといいなあと心から思っています。
さて、今回の東京行き。
イベント参加のほかにもう一つ目的がありました。
靴探しです。
先日も書きましたが、歩けるドレッシーな靴、が欲しくて
銀座界隈を歩き回りましたよ。
ネットであらかじめ目星をつけた店の地図をプリントアウトしていったのですが
迷いましたねえ。
そもそも、待ち合わせた友人と有楽町で会うはずだったのに
東京駅から乗った電車は快速……
有楽町に停まらず浜松町に(嗚呼)
山手線に行ったらちょうど電車が停まっていたので
確かめもせずにさっと乗った自分が悪いのですが
快速が有楽町に止まらないなんて知らなかった……
そもそもその電車が快速だという認識もありませんでしたよ。
でも都会っていいですねえ。
浜松町ですぐ乗り換えの電車が来たので、
数分の遅れですみましたもの。
橘の住んでいるところでは、そうはいきません。
三十分か下手したら一時間、ずれてしまいます。
携帯がない時代にこれをやると致命的でした(笑)
さて、なんとか辿り着いた有楽町。
下り口は日比谷口?銀座口?
電話で聞いたら銀座口と言われたので降りましたが、
指示された「まるい」がない……
イトシアとかマリオンは見えているのに。
落ち合うのにも苦労しましたよ。
なんとか出会って、あれが「まるい」と言われたのは
正面にあった「O1O1」……
これを「まるい」と読むのは橘には絶対無理!
「オイオイ」か「ぜろいちぜろいち」だと主張したら
爆笑されましたよ。
当分、このネタで笑えそうです。
さて、目的の靴屋さん、何軒か回ったけど
なかなかぴったりする靴に行き合わなくて
ほとんど諦めていたら、
一緒にいた友人が、靴屋さんをもう一軒思い出してくれました。
そこは機械で測定してくれるところで、店員さんも親切で
ついに合う靴を一足見つけました。
あとはうまく履き馴らして、次に東京に来るときに
履いてくることができたらいいなと思っています。
そして次回は、ブーツに挑戦したいなっと(笑)
という銀座彷徨談でした。
一人で移動するのは無理だったなとつくづく感じたことです。
付き合ってくれた友人には、ほんと感謝感謝です。
誤変換……
2012/10/07 00:14:40
パソコンの誤変換は、笑えるものが多いですが、
自分で打ち間違えたなかにも、愉快な変換があります。
少し前のこと、改稿をしていて、「ハッチ侑元」というフレーズに目が点。
書いた覚えがないので、担当様にこれなんですか?と聞きましたら
あら、ご自分で考えた会社名じゃないのですか?という返事。
しかし全く覚えがありません。
前後の文章を見返して、はっちゅうもと、を、はっちゆうもと打ち間違え
それで変換されたのではないかと気がつきました。
が、再び「はっちゆうもと」としても「ハッチ勇もと」になり
「ハッチ侑元」は出てきません。
なぜ? 不思議な話です。
さてJ庭が迫っています。
橘は7日にこちらを発つ予定です。
今回はお天気もまずまずのようでほっとしています。
暑くも寒くもないとき。
ぜひ、たくさんの方に足を運んでいただけたらと思います。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
自分で打ち間違えたなかにも、愉快な変換があります。
少し前のこと、改稿をしていて、「ハッチ侑元」というフレーズに目が点。
書いた覚えがないので、担当様にこれなんですか?と聞きましたら
あら、ご自分で考えた会社名じゃないのですか?という返事。
しかし全く覚えがありません。
前後の文章を見返して、はっちゅうもと、を、はっちゆうもと打ち間違え
それで変換されたのではないかと気がつきました。
が、再び「はっちゆうもと」としても「ハッチ勇もと」になり
「ハッチ侑元」は出てきません。
なぜ? 不思議な話です。
さてJ庭が迫っています。
橘は7日にこちらを発つ予定です。
今回はお天気もまずまずのようでほっとしています。
暑くも寒くもないとき。
ぜひ、たくさんの方に足を運んでいただけたらと思います。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
J庭。
2012/10/02 20:39:53
新刊情報を上げています。
今回、ほんとのぎりぎりで
なんとか刷ってもらえるので、よかった~~
でも、きらきらや箔押しができなかったのがとても残念。
こういう表紙飾りは締め切りが一週間早いのですよ。
それを見越して早めに取り組むようにしているのですが
今回は、商業誌の方が押していて、書けないかも、と思いました。
なんとか本が出せて、ほっとしています。
7月に出たガッシュ文庫の「支配者は愛猫と戯れる」の番外です。
お手にとってくださると嬉しいです。
台風が続けざまに列島を襲ってきています。
今度は19号?
もういい加減にして欲しいですね。
週末はJ庭です。
なんとか持ち堪えてほしいです。せめて祈・曇り
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
今回、ほんとのぎりぎりで
なんとか刷ってもらえるので、よかった~~
でも、きらきらや箔押しができなかったのがとても残念。
こういう表紙飾りは締め切りが一週間早いのですよ。
それを見越して早めに取り組むようにしているのですが
今回は、商業誌の方が押していて、書けないかも、と思いました。
なんとか本が出せて、ほっとしています。
7月に出たガッシュ文庫の「支配者は愛猫と戯れる」の番外です。
お手にとってくださると嬉しいです。
台風が続けざまに列島を襲ってきています。
今度は19号?
もういい加減にして欲しいですね。
週末はJ庭です。
なんとか持ち堪えてほしいです。せめて祈・曇り
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
|ホーム|