No,595
今日発売の、ガッシュ文庫の新刊「支配者は愛猫と戯れる」は
ケモミミフェアの対象作品でおまけがあります。 購入されましたら、ぜひ、カバーを外してみてください。 これは担当様のリクエストでして できれば本文中に入れてほしいと言われた内容です。 が、橘自身が「え!? 無理、そんなの怖くて書けない」 と引きまくって、ごめんなさいをしてしまいました。 が、この程度の短編でしたらなんとか…… 読まれた方も、これくらいなら大丈夫ですよね。 え? 全然平気? もっと書け? それは失礼いたしました。 またいつかどこかで挑戦できれば、 今度は正面から取り組んでみますね。 か、書けるかなあ……(弱気) さて、オリンピックが開幕しましたよ。 入場行進を見ていて、それだけで感激しました。 世界のどこかで、戦闘があったり政変があったりしていますが とにかくこれだけの人がここに集まれたのはよかったなと つくづく思った次第です。 日本も幸先のよいスタートを切ったわけですから 皆でそのあとに続いてくれたらいいなあと心から思います。 コメントのお礼です。 スポンサーサイト
No,594
小躍りしております。
もちろんサッカー女子男子\(^_^)/ ナデシコは期待していたので勝っても比較的落ち着いていられましたが 男子は勝つとは思っていなかったので!!!でした。 申し訳ないことに、試合の始まる前、家人と交した言葉は 「得失点差というのがあるから あまり点差が開かない負け方をして欲しいよね」 心から心から懺悔し謝罪いたします<(_ _)> いやあ、勝負って、本当にわからないものですね。 でもこれで「イケイケ日本!」という感じになったのではと思います。 もうすぐ開幕。 眠い目をこすりこすり、日本選手を応援しようと思います。 頑張れ! にっぽん。 さて、7月2冊目のガッシュ文庫が手許にやって参りました。 「支配者は愛猫と戯れる」です。 亜樹良のりかず先生の麗しい表紙が、皆様をお待ちしています。 発売は28日の予定です。よろしくお願いします。 今回はもふもふ話。 愛犬を失って傷心していた攻様が 新たに可愛い愛猫を手に入れるという内容です(いえ、本当に……笑) なにしろヒエラルキーのトップにいる攻様ですから 我が儘勝手、傲慢、俺様etc でも、深窓のご令息みたいに(笑)ある意味世間知らずなので 庶民の受様の生活に興味津々。 ペットが恋人に変わるまでの過程をお楽しみいただければ。 毎日猛暑が続いています。 皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいね。
No,593
花丸文庫、「ロマンチックトリガー」発売になっています。
銃を構えた傭兵が表紙に! 弾丸も飛び交っております。 佳人の運命やいかに……(笑) といった素敵な表紙です。 ぜひお手元に引き取ってやってくださいませ。 よろしくお願いします。 さて、このあたりもようやく暑くなりました。 梅雨明け後も、台風の影響でぐずついた天気が続き からっと晴れたのは久しぶりです. 晴れれば当然温度計はうなぎのぼり。 外は34度を越えてます。 節電といっても、クーラーはとても切ることはできません。 さらに山口県は今、大きな問題で揺れていて これもヒートアップの原因でしょうね。 知事選とオスプレイ。 どうなるんだろうと、心配です。 そしてこちらは、ヒートアップするならどんどんしろという話題。 高校野球の県予選。 先日は出身校が引き分け再試合。 いやあ、燃えましたよ。 勝っても負けても、高校野球は面白いです。 夏コミも近づいてきましたね。 予定を上げてあります。 今回の新刊は「聖教会の花園」です。 「教皇の花」と「枢機卿の氷花」の番外編になります。 春から構想はあったので、書き始めると一気でした。 商業誌もこの速度で書けたらいいのにとつくづく思いましたよ(笑) なかなかうまくいかないものです。 あと、大阪も無事スペースがいただけたようで、 近くなったらアップしますね。 そういえば、秋のJ庭の申し込みを オンラインでやったのでした。 高岡センセと日生センセはすんなりできたらしいのですが 橘は悪戦苦闘。 まだヴィスタを使っているので ペイントでサークルカットを作るのがうまくいかなかったのですよ。 どうやってもわからないので 高岡センセに電話で聞きながらなんとかやり遂げました。 なんでも初めてやると、難しいですね。 次はもう大丈夫だと思うので、コミケも挑戦してみたいです。 でもほんと、試行錯誤しているときは、疲れて泣きたくなりましたよ。 コメントのお礼です。
No,592
朝方まで雨が降ってまして
豪雨でしたが、ここは幸い被害はなく…… でも九州、ひどいことになっていますね。 毎年どこかで集中豪雨。 ほんと、いい加減にしてほしいものです。 さてこのあたり、午前中の気温はわりと低かったのですが 午後になるとお日様が出てきて、むしむしと暑くなりましたので クーラーを入れました。 本格的に入れたのは、今年初めてです。 この間試験的に入れたときは調子がおかしかったのですが 改めて使ってみると異常なし。 あのときは温度調節が低すぎて、機械が動かなかったのかな。 予報は曇りでしたが、お日様が出たので、もしかすると明日もそうかな。 きっと暑くなるんでしょうね。節電、あまりできそうもないです。 先日久しぶりにカレーを作りました。 ジャガイモ、玉ねぎ、人参、お肉。 炒めて煮込んでさてルーを入れようとしたら、ない…… 通常カレーとシチューはルーを買い置きしているんですよ。 だからあるものと、疑ってもいませんでした。 どうしよう、と困って、まずは家人にSOS。 帰ってくるなら買ってきてもらおうと思ったのですが、 残業で遅くなるとのこと。 じゃあ、どうする? シチューならあるんですよね。 仕方ない、シチューにしようと思ったところで でも下味つけているよ、スープやカレー用の調味料も入れてる。 これでシチューにしたら、まずいに決まってんじゃん。 やむを得ず、スーパーまで買いに行きました。 車で片道十五分、往復三十分。田舎に住んでいると、 こんなとき本当に不便です。 でも、食べたかったカレーが食べられたので、よしとしなくては。 コメントのお礼です。
No,591
終わってしまいましたが、七夕、
皆様のお住まいの地域ではお天気はどうでしたか? このあたり一週間ほとんど雨が降り続け 今夜もどんよりと曇って星空は見えませんでした。 残念。 今は空より地面を見なくちゃですね。 かなり地盤が緩んでいるので この先まだ降るようでしたら、ちょっと怖いです。 すでに各地で大きな被害も出ています。 これ以上被害が広がりませんように。 雨が降って何が困るかというと洗濯物。 広げられないし、乾かないし。 今日は曇り空だったので、 取り敢えずバスタオルを洗いました。 が、シーツなどは手つかずです。 だって干すところがないんだもん。 浴室に乾燥機はついていますけど、 面倒なんですよね。 取り敢えず、オテントサマ絶賛希望、です。 7月の予定でタイトルが決まっていなかったガッシュ文庫 決まりました。 「支配者は愛猫と戯れる」です。 獣耳尻尾のもふもふ話なんですが すでにいただいたラフが、とても素敵でした。 いいですねえ、獣耳尻尾は。 これはフェア対象作品なので、 ショートストーリーがつきます。 ぜひ手に取ってみてくださいね。 コメントのお礼です。
No,590
さてさて、一年の半分が過ぎてしまいました。
この半年、何をしていただろうと考えると お仕事ばかりが浮かんできます。 日帰りバス旅行とか、お墓参りで九州新幹線に乗ったり 砂の博物館に行ったりもしたのですが。 印象としては、仕事ばかりしてた感じ(笑) なかなか集中できないので、とてもヤバイです。 でも、頑張らなくては。 一日ごとに気温の変化がすごいです。 今日は雨で寒かったかと思えば 午後から晴れて30度を越えました。 長袖を出したり七分袖にしたり 半袖ももう必要ですね。 で、今年初めてクーラーを入れたのですが、 動きません…… 壊れているみたいです(嗚呼) リモコンの電池を入れ替えてみましたが こちらは問題なくて。 明日、でんき屋さんに電話してみます。 修理できるといいのですが。 トウモロコシを収穫しました。 が、10本くらい植えたにもかかわらず 取れたのは3個だけ。 あとはみなやられていましたよ。 さっそく茹でて食べましたが こんなにやられるなら 来年は作らん、と家人が言ってました。 わかる気がします。 せっせと耕して、植えて、水をやって 雑草を抜いて、手をかけたあげくですものね。 鉢植えで育てているなす、きゅうり、トマトなどは 順調に生育し、収穫できているのですが。 そのきゅうり。 二本植えたら、種類が違うみたいで 一つの株の方はぶつぶつといがいががすごく多いのです。 しかも先の方がくるんと曲がっていて、やんちゃ小僧?のイメージです。 もう一つの株のきゅうりは、 つるんとしていて真っ直ぐ延びてて上品な感じ。 これって「BL」になりませんかね。 令息と悪ガキ、あるいは愛と誠(爆)……なんちゃって(笑) コメントのお礼です。
|
|
|