晴天が続いています。
2011/08/28 09:08:24
東京では豪雨だったんですね。
水浸しの羽田空港を見て、驚きました。
この最近、局地的な豪雨が多くて
本当に異常気象だと思います。
皆さん、大事ありませんでしたか?
その間、こちらはよく晴れて気温もけっこう上がっていました。
残暑厳しく、というやつです。
でも台風が二つも発生していますので
この先は心配でもありますよ。
自然の猛威は、ないにこしたことはありませんからね。
最近夜になると、忍びやかなハンターが窓の外に現われます。
ヤモリです。
灯火に寄ってくる小さな虫や蛾を食べているようです。
窓のこちら側から見ていると、
指先についた吸盤でぴたっと窓に張りついていて
獲物に襲いかかろうと急速移動の途中で失敗して
ぽとんと落ちてしまったり
まだ未熟なハンターのようです。
そのハンターにごくごく小さな個体がくっついているのを
先夜発見しました。
どうやら赤ちゃんヤモリのようです。
親のあとを焦ったように追いかけてます。
ヤモリだけど、可愛いです。
お仕事の合間にヤモリで癒されているなんて、
なんか寂しいかも……(笑)
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
水浸しの羽田空港を見て、驚きました。
この最近、局地的な豪雨が多くて
本当に異常気象だと思います。
皆さん、大事ありませんでしたか?
その間、こちらはよく晴れて気温もけっこう上がっていました。
残暑厳しく、というやつです。
でも台風が二つも発生していますので
この先は心配でもありますよ。
自然の猛威は、ないにこしたことはありませんからね。
最近夜になると、忍びやかなハンターが窓の外に現われます。
ヤモリです。
灯火に寄ってくる小さな虫や蛾を食べているようです。
窓のこちら側から見ていると、
指先についた吸盤でぴたっと窓に張りついていて
獲物に襲いかかろうと急速移動の途中で失敗して
ぽとんと落ちてしまったり
まだ未熟なハンターのようです。
そのハンターにごくごく小さな個体がくっついているのを
先夜発見しました。
どうやら赤ちゃんヤモリのようです。
親のあとを焦ったように追いかけてます。
ヤモリだけど、可愛いです。
お仕事の合間にヤモリで癒されているなんて、
なんか寂しいかも……(笑)
コメントのお礼です。
スポンサーサイト
▼続きを読む▼
インテックス大阪……
2011/08/22 11:44:59
無事に終了しました。
スペースに来てくださって、ありがとうございました。
差し入れもいただいてしまい、来てくださっただけでも嬉しいのに
本当に恐縮してしまいます。
最初からのファンです、とわざわざ声をかけてくださった方もいて
感激しました。
だって、もう11年ですよ、デビューして。
たくさんの方に支えられてここにいるのだなと思うと、
本当に有り難くて、
頑張らなくては!とリキが入ってしまいました。
さて、大阪に行ったのはその前日でした。
着いたときはまだ雨も降っていなくて
日生せんせと新大阪で待ち合わせをしてお昼を食べに移動しました。
お豆腐料理の専門店です。
お豆腐って、冷や奴か味噌汁に入れるか湯豆腐しか頭になかった橘は
軽いカルチャーショックに襲われました。
こんなにもおいしい食べ方があったのか……
最初から最後まで感激して食べ、おなかいっぱいになってお店を出ました。
で、実はそのあとスパに行こうと話していたのですが
昼食でのんびりしすぎていて、
行くと夜の予定に間に合わなくなることに気がつきました。
仕方なく、スパは断念。
で、ですね、ここで新大阪で買ったフリー乗車券が役に立ちました。
市営バス、地下鉄を一日乗り放題、というヤツです。
しかもこれ、20日はノーマイカーデーで600円
という格安で手に入れた券なのですよ(らっきー)
ホテルに引き返してチェックインし
それからまた出かけて、最寄り駅で降りて
帰りもこのチケットを使いました。
御堂筋線をうろうろしたのですが
すごく得した気分です。
しかも駅ビルを覗くのにもこの券はグッド。
途中で小雨がぱらぱらしましたが
地下で行き来できるので傘もいらないし、よかったです~。
ところで今回は心斎橋と天王寺に駅ビルがあることを知りましたが
御堂筋線の駅は、全部地下鉄直結の駅ビルがあるのでしょうか。
今度調べて、駅ビル制覇というのも面白そうだと話したのですよ(笑)
何しろ一日券を買えば乗り降りはフリーですものね。
そんなこんなで、楽しい2日間でした。
さて、今日からねじりはちまきで頑張ります。
改稿も執筆も、待ったなしで待ち構えているのでした。
スペースに来てくださって、ありがとうございました。
差し入れもいただいてしまい、来てくださっただけでも嬉しいのに
本当に恐縮してしまいます。
最初からのファンです、とわざわざ声をかけてくださった方もいて
感激しました。
だって、もう11年ですよ、デビューして。
たくさんの方に支えられてここにいるのだなと思うと、
本当に有り難くて、
頑張らなくては!とリキが入ってしまいました。
さて、大阪に行ったのはその前日でした。
着いたときはまだ雨も降っていなくて
日生せんせと新大阪で待ち合わせをしてお昼を食べに移動しました。
お豆腐料理の専門店です。
お豆腐って、冷や奴か味噌汁に入れるか湯豆腐しか頭になかった橘は
軽いカルチャーショックに襲われました。
こんなにもおいしい食べ方があったのか……
最初から最後まで感激して食べ、おなかいっぱいになってお店を出ました。
で、実はそのあとスパに行こうと話していたのですが
昼食でのんびりしすぎていて、
行くと夜の予定に間に合わなくなることに気がつきました。
仕方なく、スパは断念。
で、ですね、ここで新大阪で買ったフリー乗車券が役に立ちました。
市営バス、地下鉄を一日乗り放題、というヤツです。
しかもこれ、20日はノーマイカーデーで600円
という格安で手に入れた券なのですよ(らっきー)
ホテルに引き返してチェックインし
それからまた出かけて、最寄り駅で降りて
帰りもこのチケットを使いました。
御堂筋線をうろうろしたのですが
すごく得した気分です。
しかも駅ビルを覗くのにもこの券はグッド。
途中で小雨がぱらぱらしましたが
地下で行き来できるので傘もいらないし、よかったです~。
ところで今回は心斎橋と天王寺に駅ビルがあることを知りましたが
御堂筋線の駅は、全部地下鉄直結の駅ビルがあるのでしょうか。
今度調べて、駅ビル制覇というのも面白そうだと話したのですよ(笑)
何しろ一日券を買えば乗り降りはフリーですものね。
そんなこんなで、楽しい2日間でした。
さて、今日からねじりはちまきで頑張ります。
改稿も執筆も、待ったなしで待ち構えているのでした。
大阪……
2011/08/20 06:15:29
今日発ちます。
お天気が余りよくないようですが
その分気温は普通で、猛暑でないことを喜ぶべきか……(笑)
ただ湿気が多いので、きっと蒸し暑いことでしょうね。
雨が降らなければ有り難いのですけれど。
皆さん、熱中症対策は十分にして、いらしてくださいね。
明日、お会いできるのを楽しみにしています。
お天気が余りよくないようですが
その分気温は普通で、猛暑でないことを喜ぶべきか……(笑)
ただ湿気が多いので、きっと蒸し暑いことでしょうね。
雨が降らなければ有り難いのですけれど。
皆さん、熱中症対策は十分にして、いらしてくださいね。
明日、お会いできるのを楽しみにしています。
新刊……
2011/08/17 15:26:35
「教皇の花」
見本誌が我が家に届きました。
目も眩むほど美しい表紙です。
しばらく見惚れて、ため息をついていました。
花丸さんのサイトで、この表紙が見られます。
あらすじと、先読みも。
よろしければ見てやってください。
発売は19日。
ですがこのあたりでは、もっとあとになるのでしょうね(ため息)
週末は大阪なので、もし書店によるチャンスがありましたら
こっそり覗いてみたいと思います。
それとコミケの同人誌新刊「星の砂漠で」
コミコミさんで販売が始まっています。
こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
さて、先日も少し書きました、この近くの遺跡。
いよいよ20日に一般向けに現地説明会が開催されるとのこと。
よっしゃぁ、行くぞ、と思ったら、
その日は大阪なのでした(嗚呼)
どんな話があるのか、とても興味があるのですが
帰宅後の新聞で確かめることにします。
この間の新聞記事では、
遺跡は平安時代のもので、
90平方メートルと50平方メートルの建物が
2軒並んで建っていたらしいとのこと。
県の中央部、西部は古代に役所があった関係で
こういう整備された建物跡の出土は珍しくないそうですが
このあたり、県の東部では、例がないとありました。
どんな人たちが住んでいたんでしょうね。
建物があるからは、ある程度身分のある人たちでしょうし。
そう言えばこの近くには梅津中将の伝説があるのでした。
平安時代に京都に双頭の暴れ鹿が現われ
それを追いかけてこの地まで来て退治したという。
中将が、現地で見つけた美しい姫を住まわせていた
なんてことになったら、ロマンですけどねえ。
その遺跡関係でしょうか、
ラジコンのヘリを飛ばして上空から調査していましたよ。
何を探していたのか。ほんと、興味津々です。
終わったあとは埋め戻されて圃場整備にかかるのだそうですが
なんか、残念な気が……
ひととき、夢の世界へ誘ってくれて、終わりなんてねえ。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
見本誌が我が家に届きました。
目も眩むほど美しい表紙です。
しばらく見惚れて、ため息をついていました。
花丸さんのサイトで、この表紙が見られます。
あらすじと、先読みも。
よろしければ見てやってください。
発売は19日。
ですがこのあたりでは、もっとあとになるのでしょうね(ため息)
週末は大阪なので、もし書店によるチャンスがありましたら
こっそり覗いてみたいと思います。
それとコミケの同人誌新刊「星の砂漠で」
コミコミさんで販売が始まっています。
こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
さて、先日も少し書きました、この近くの遺跡。
いよいよ20日に一般向けに現地説明会が開催されるとのこと。
よっしゃぁ、行くぞ、と思ったら、
その日は大阪なのでした(嗚呼)
どんな話があるのか、とても興味があるのですが
帰宅後の新聞で確かめることにします。
この間の新聞記事では、
遺跡は平安時代のもので、
90平方メートルと50平方メートルの建物が
2軒並んで建っていたらしいとのこと。
県の中央部、西部は古代に役所があった関係で
こういう整備された建物跡の出土は珍しくないそうですが
このあたり、県の東部では、例がないとありました。
どんな人たちが住んでいたんでしょうね。
建物があるからは、ある程度身分のある人たちでしょうし。
そう言えばこの近くには梅津中将の伝説があるのでした。
平安時代に京都に双頭の暴れ鹿が現われ
それを追いかけてこの地まで来て退治したという。
中将が、現地で見つけた美しい姫を住まわせていた
なんてことになったら、ロマンですけどねえ。
その遺跡関係でしょうか、
ラジコンのヘリを飛ばして上空から調査していましたよ。
何を探していたのか。ほんと、興味津々です。
終わったあとは埋め戻されて圃場整備にかかるのだそうですが
なんか、残念な気が……
ひととき、夢の世界へ誘ってくれて、終わりなんてねえ。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
夏コミ、無事に終わりました。
2011/08/15 20:15:50
とにかく、暑かったです。
皆さんいろいろ工夫して来ておられましたが
顔を見合わせては、暑いですねえ~(笑)
でも、いつものようにたくさんの方に来ていただき
お話しできたのは楽しかったです。
暑い中、本当にありがとうございました。
そして、いろいろな頂き物も。
有り難く使わせていただきます&仕事のときのおやつにいただきます。
気を使っていただいて、申し訳ないです。
心から御礼申し上げます。
次回は大阪。
こちらも楽しいイベントにしたいですね。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
皆さんいろいろ工夫して来ておられましたが
顔を見合わせては、暑いですねえ~(笑)
でも、いつものようにたくさんの方に来ていただき
お話しできたのは楽しかったです。
暑い中、本当にありがとうございました。
そして、いろいろな頂き物も。
有り難く使わせていただきます&仕事のときのおやつにいただきます。
気を使っていただいて、申し訳ないです。
心から御礼申し上げます。
次回は大阪。
こちらも楽しいイベントにしたいですね。
コメントのお礼です。
▼続きを読む▼
暑い!
2011/08/12 22:39:05
猛暑です。
先日、午前中はクーラーをつけないと書きましたが
もはやそんな状態ではなくなりました。
朝からがんがんかけてます。
節電も頭にはあるので、設定温度は一応28度ですけど。
扇風機があると、なんとかなるものですね。
お盆もこのまま暑いのかと思うとうんざりですが。
コミケ、始まりましたね。
お天気はとてもいいようで、やっぱり暑いのでしょうね。
橘は明日発ちますが、
コミケにいらっしゃる皆様、
熱中症対策はぜひしてきてくださいね。
橘も、水でひんやり、という首巻き?を買いました。
4時間くらいは保つようです。
楽しく元気に参加したいものです。
先日、午前中はクーラーをつけないと書きましたが
もはやそんな状態ではなくなりました。
朝からがんがんかけてます。
節電も頭にはあるので、設定温度は一応28度ですけど。
扇風機があると、なんとかなるものですね。
お盆もこのまま暑いのかと思うとうんざりですが。
コミケ、始まりましたね。
お天気はとてもいいようで、やっぱり暑いのでしょうね。
橘は明日発ちますが、
コミケにいらっしゃる皆様、
熱中症対策はぜひしてきてくださいね。
橘も、水でひんやり、という首巻き?を買いました。
4時間くらいは保つようです。
楽しく元気に参加したいものです。
夏の暑さは続いていますが……
2011/08/06 09:49:24
30度ちょっとなので、昨夏に比べれば過ごしやすいです。
午前中は扇風機二台と、冷やしたタオルを頭に載せて凌いでいます。
午後からは、これはもうパソコンのために仕方なく(笑)
クーラーを入れますが。
8月に入りましたので、あと一カ月の辛抱ですね。
先日書いた、我が家の近くにある遺跡。
だいぶ掘り進んでいるようです。
散歩のたびに毎日通るので見ているのですが
最初は全く変化なし。
何をしているのだろうと思っていましたが
最近では溝のような穴が掘られていたり、あちこちに印がしてあります。
これは土器でも出てきたのかなとか
ここは建物の跡なのだろうか、と興味津々で通りすがりに覗き込んでいます。
天気のよい日が多いので、外の作業は大変そうです。
それなのに決まりなのか、全員ヘルメットなんですよ。
長袖、長ズボンは仕方ないにしても、ヘルメットは暑いでしょうねえ。
その上に麦わら帽でも被ると、少しは違うのでは、と思いました。
いつまでかかるのか、どんなものが出土しているのか
今はわかりませんけど、いずれ発表されるのを楽しみに待ちたいと思います。
話は変わりますが、巷を賑わしている汚染牛、
我が家も危うくニアミスするところでした。
最初はこのあたりは関係ないと思っていたのですが
被害が広がって山口県でも出たというではないですか。
販売した店舗を見ますと、いつも行くお店が入っている。
さすがに慌てて、冷凍してある牛肉のことを確認しました。
電話に出た相手の方は、橘が日付を言うと一気に緊張した様子で
金額や種類を聞かれました。
スキヤキ肉だと答えると、ほっとなさったようです。
聞けばその日に販売した肉が該当していて
ただ部位はカルビーだったとか。
ひとまずほっとしたのですが、
汚染牛問題、これからもしばらく続きそうですね。
消費者もですが、今一番苦しいのは生産者の方々でしょうか。
これ以上被害が広がることなく収まってほしいものです。
午前中は扇風機二台と、冷やしたタオルを頭に載せて凌いでいます。
午後からは、これはもうパソコンのために仕方なく(笑)
クーラーを入れますが。
8月に入りましたので、あと一カ月の辛抱ですね。
先日書いた、我が家の近くにある遺跡。
だいぶ掘り進んでいるようです。
散歩のたびに毎日通るので見ているのですが
最初は全く変化なし。
何をしているのだろうと思っていましたが
最近では溝のような穴が掘られていたり、あちこちに印がしてあります。
これは土器でも出てきたのかなとか
ここは建物の跡なのだろうか、と興味津々で通りすがりに覗き込んでいます。
天気のよい日が多いので、外の作業は大変そうです。
それなのに決まりなのか、全員ヘルメットなんですよ。
長袖、長ズボンは仕方ないにしても、ヘルメットは暑いでしょうねえ。
その上に麦わら帽でも被ると、少しは違うのでは、と思いました。
いつまでかかるのか、どんなものが出土しているのか
今はわかりませんけど、いずれ発表されるのを楽しみに待ちたいと思います。
話は変わりますが、巷を賑わしている汚染牛、
我が家も危うくニアミスするところでした。
最初はこのあたりは関係ないと思っていたのですが
被害が広がって山口県でも出たというではないですか。
販売した店舗を見ますと、いつも行くお店が入っている。
さすがに慌てて、冷凍してある牛肉のことを確認しました。
電話に出た相手の方は、橘が日付を言うと一気に緊張した様子で
金額や種類を聞かれました。
スキヤキ肉だと答えると、ほっとなさったようです。
聞けばその日に販売した肉が該当していて
ただ部位はカルビーだったとか。
ひとまずほっとしたのですが、
汚染牛問題、これからもしばらく続きそうですね。
消費者もですが、今一番苦しいのは生産者の方々でしょうか。
これ以上被害が広がることなく収まってほしいものです。
|ホーム|