No,471
梅雨明けから猛暑が続き、今日は久しぶりの雨でした。
庭の水やりがいらない、クーラーもいらない、 ほっとする一日でしたよ。 気温も30度には届きませんでした。 おかげでお仕事の捗ること。 いえ、遅れ気味なので、内心ものすごく焦っているのですけれどね。 暑いと頭がぼうっとして書けないのですよ。 クーラーを入れると今度は寒くて……(ため息) 先日から銀河○雄伝説に嵌りまして 図書館で全巻借りてイッキ読みしました。 (あ、仕事の合間にですよ、念のため……笑) これが揃っていなかった頃に読んでいらした方は さぞやきもきしただろうな、とつい思ってしまいました。 だって、こんなところで終わるか! という巻がけっこうあったのですよ。 続いてアル○ラーン戦記も。 これは7巻までで止めました。 ここで王都奪還となって一段落だったのです。 あとはまだ完結していないそうなので。 先は長いのでしょうね。 20年?前のお話なのにとても面白かったです。 さて、8月までの商業誌の予定をアップしています。 その後、9月はリンクスさんの雑誌です。 イラストは周防佑未先生で、タイトルはまだ未定です。 決まり次第、アップしますね。 その8月の本やら9月の雑誌やらのキャララフが一度に届いて 嬉しい悲鳴を上げています。 どれも素敵でかっこいいです。 早く出来上がったものを見たいと思いながら ラフを見てにんまりしています。 コメントのお礼です。 スポンサーサイト
No,470
地元で甲子園の予選が始まり、熱戦が繰り広げられています。
市の高校は何校かあるのですが もう半分以上が負けてしまいました。 残っているところ、ぜひ、頑張ってほしいものです。 豪雨が終わったら、もう熱暑です。 連日30度越え。 朝から晩まで、クーラーが必要で エアコン酷使状態です。 そのくせ、長袖を着て膝掛けをしているのですから 矛盾だなあ、とつくづく思います。 でも、パソコンには、これくらいがちょうどいいんでしょうね。 「玉帝の箱庭」発売になっているようです。 書店に行かれましたら、よろしくお願いします。 色っぽい表紙が目印です。 裸に見えても裸ではありませんので、 けっして恥ずかしいことはありません。 もしものときは、帯をずらし、 鱗と尻尾が見えるようにしてレジへどうぞ(笑) コメントのお礼です。
No,469
玉帝の箱庭~王に捧ぐ接吻~
の新刊が我が家にやってきました! 一足早く麗しい表紙を堪能させていただいています。 綺麗です~~ 一見、裸?(爆)と勘違いしそうですが 帯の下を覗いていただければ、すんばらしい尻尾が(笑) そして表紙を開くと登場人物紹介が…… ここも是非、見ていただきたい素敵なイラストです。 前作でアダルト部門担当だった二人が主役なので いろいろやってます。乞うご期待(笑) 全国発売は20日ごろの予定なので、 書店で見かけられましたら、よろしくお願いします。 それと8月もどうやら2冊発刊されるようです。 一冊はガッシュさんから「紫炎」 もう一冊はローズキーノベルズさんで なんと創刊号の一冊に加えていただきました。 「レッドカーペットの煌星」というタイトルも華やかなお話です。 詳しくは、また後日アップしますね。 そして夏コミの同人誌、ネオアルカディアの番外にしました。 6月にコミックスが出て完結となったので タイミング的にちょうどいいかなと。 こちらも、見本誌が届き次第アップします。 さて、山口豪雨です。 去年に続いての被害に、出てくるのはため息ばかり。 幸いこの周囲ではさほどのことはなかったですが 一時は避難勧告も出されていました。 広報車が回っていて、どうしようと迷いましたよ。 近所の方が、もう少し様子を見ると言われていたので 結局行かないままになりましたが。 実際に被害に遭われた方の、一日も早い復興をお祈りしています。 今、外は曇り空です。 どうやらこのまま梅雨明けになりそうな感じ。 来週は暑い毎日になりそうです。 コメントのお礼です。
No,468
店頭に出ているようです。
大きく羽を広げている鷹が目印です(笑) よろしくお願いします。 コミコミさんで、とっても素敵な紹介ページを作っていただきました。 ありがとうございます! http://www.comicomi-studio.com/boys/mainFrameShowInit .do?share_frame_url=contents/n-201007-moe/index.html ※アドレスをコピペしてください。 砂漠もの、プラチナさんで完結してからは書くことはないかなと思っていたのですが まだ需要があるようで、ルビーさんに続いての砂漠ものです。 楽しんでいただければ嬉しいです。 雨が続いたあと、今週はそこそこ晴れています。 洗濯物が乾くのが助かりますね。 洗濯機が不調なのが気がかりですが…… 次に買い換えるなら乾燥機つきかなあと思いつつ 店頭に並べてある洗濯機を覗いてみたら いろいろ機能がついていて、しかも安いににビックリ。 家電品って日進月歩って本当ですね。 探さなくてもほとんどが乾燥機能つきでした。 壊れるのを待たないで、 今買い換えようかなと誘惑されかかっています(笑) コメントのお礼です。
No,467
春先に家人が植えた野菜類が
次々に収穫期を迎えています。 可愛らしいジャガイモ(驚くほど小さい……笑) 立派なタマネギ 毎日とれるキュウリ、なす、ミニトマト、ピーマン。 ありがたいですねえ。 取るだけの橘は、ちゃんと感謝していただいています。 ピーマン、苦手だったのですが 取り立てのそれはおいしく食べられましたし、 焼きなすも美味。 キュウリを丸かじりすると、 それだけでおなかがいっぱいになりました。 だって大きいんだもん。 ジャガイモは新じゃがなので ゆがいてバターをつけて食べました。 小さいけれど、ほっこりしておいしかったです。 田舎に住むと、こういういいことがあるのですよ。 日常の買い物などはたいへんですけれどね。 ジャンボ宝くじが当たりました。 3000円。 なんだと思われるでしょうが、これまでの最高は1000円なので 嬉しかったです。 元は取れた! ということで、次のジャンボも買うことにしました。 買っても簡単に当たらないのはわかっていますが 家人曰く「買わなきゃ当たらない」 まさにその通りだと思います。 3億でなくていいから、1千万でいいから。 祈りながら、よく当たるという売り場に買いにいってきます。
|
|
|