fc2ブログ
No,460

ニューパソコン……


ゲンコが一段落したので、以前から懸案だったパソコンを
替えることにしました。
真っ赤なボディのかわいこチャン。でもこれがなかなか大変。
メインで使っていたのはXPで、慣れていてよかったんですけれどね。
一度ハードディスクもやりかえて、まだ現役でもいいと思っていたら
最近バックスペースキーの反応が鈍くて、何度か押さないと
使えなくなりました。ほかにもいろいろ……ということで、
実は去年8月に買ったまま投げていたビスタに
チェンジすることにしたのです。
しかし、新しいパソコンを自分用にカスタマイズするのは
簡単にはいきませんでした。
データが消えたわけではないので移せばいいと思っていたら、
とんでもない。その前にソフトの問題がありました。

XPでは使えていても、ビスタはどうよ、
というソフトが何件もありまして、
わかっていたので一太郎は早々に買い換えていたわけですが
ビルダーも怪しい、家計簿マムもと、いろいろ不都合が出てきました。
入れたら使えるかもしれないけれど、メーカーは保証していないので
どうしたものかと悩んで、ビルダーは購入することに。
家計簿マムは、一応ビスタでも動くというので、こわごわ入れましたが
これまでのデータを引き継ぐやり方がなかなかわからなくて
普通は復元でいいはずなのに、復元元にデータが見当たりません
というコメントが出るのですね。つまり認識していない。
頭を抱えましたよ。
なんとか解決はしましたが、ほんと、パソコンはわからない。

さて、なんとか使い始めたニューパソコン。
いろいろ違和感があります。
まず指が微妙に違うキーを押してしまうのですね。
位置がこれまでのと多少違うわけで、これは仕方ないかなと思いますが。
あと、Home、End、pgup、pgdnがキーが違う。
これはなかなか面倒です。
いままで通りのキーを押したら、あら違う(笑)
などなど、様々な苦難を乗り越えて、
なんとか使いこなせるようになりたいです。
というか、なってくれないと困る……(笑)

ちなみにウィンドウズ7を待たないでビスタにしたのは、
ソフトのことを考えたからですが
プリンターの動作保証が、ビスタまでしかなかった、というのもあります。
また7はメールソフトがなくて、
何かで代用しなければならないとも聞いています。
7にもあこがれて、しばらくは悩んだんですけれどね。

コメントのお礼です。

スポンサーサイト



【More Open】
【2010/05/30 17:01】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,459

花丸文庫新刊……


書店に新刊が出ているようです。
華麗な恋の七変化。
平安時代モノもどきなお話。
どうぞよろしくお願いします。<(_ _)>

雨が上がって、今日は爽やかな晴天が広がっています。
ようやく、炬燵布団をあげました。
ファンヒーターもなんとか灯油を使い切ることができて
あとは掃除して収納するだけ。
一気に扇風機が必要な陽気になりました。
こんなにがらっと変わると、体調管理に困りますね。
一枚追加したり脱いでみたり、こまめに調節しています。
ここで風邪でも引いたら、やばい……(笑)
皆さんもお気をつけ下さいね。

またまたパソコンに泣かされています。
橘は一太郎を使っているのですが、
今年に入ってから一太郎2010に変えているのですね。
ただ、前のバージョンもそのまま残していて
経緯はよく覚えていないのですが
辞書ユーティリティが、新バージョンのは使いにくくて
旧バージョンを利用していたのです。
どうやってそれができたか、聞かないで(笑)
やり方をもう忘れていて、実はそれで困っているのですから(爆)

といいますのも。
2010用の自動更新が入ってきて、
更新後は勝手に辞書ユーティリティが新バージョンに変わったわけです。
すると旧バージョンで使っていた登録文字が、反映されない……
最初は、ここ2カ月あまりで登録した文字が消えた、と思って
どうして~~と悲鳴を上げましたよ。
だって小説用に、名前とか地名とか
出やすいように設定しておいたのが、出なくなったのですからね。
どうしてそうなったかをいろいろ考えている内に
あれ? 辞書ユーティリティの形が違うじゃん。
ということに気がつき、
そして順々に上記の事情だったのかという推測ができあがりました。
あくまでも推測なので、違うかもしれませんが。

で、問題は、どうして辞書ユーティリティのみ旧バージョンが使えていたのか。
いったい何を弄ったのだろうか、ということです。
今は締め切り間際で、説明書を読む時間がないので
改めて調べてみようと思っています。
辞書合併とかいろいろ機能はありそうなんですが。
利用していて言うのもなんですが
パソコンって、ちょっと躓くとわかんないことが多くて
聞こうと思っても何をどう聞けばいいのかわからなくて
最悪なのは、聞いても向こうの言葉が理解できなくて(ぐすん)
なのでメーカーなどへの問い合わせを躊躇してしまう……。
悪循環というか、自分がわからないだけなので、ため息~~なのです。


【2010/05/21 09:53】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) 更紗/ 
No,458

花丸新刊……


花丸文庫の新刊「華麗な恋の七変化」
手元分が自宅に届きました。
カラーの表紙は、花丸さんのサイトでも見ることができますが
とっても華麗に仕上がっています。中のモノクロも、素敵。
平安時代ものモドキ(笑)なお話です。
発売は20日頃と聞いています。
またぜひ、手に取ってくださいね。

花丸さんでは、玉帝の次刊も着々と進行中で
今度の本は「王に捧ぐ接吻」という副タイトルがついています。
王と人魚の、アダルト風味(笑)なお話。
そのカラーイラストを、こっそり見せていただきました。
綺麗でした~~。色っぽくて美しくて。
こちらも早く本になってほしいと心から願っています。

この最近、思わず震えるほど寒い日がありますね。
晴れていれば日中はそうでもないのですが
朝晩は、暖房がほしいと思うくらいヒヤッとしています。
毎年この時期なら、炬燵もファンヒーターもしまい込んで
そろそろ扇風機を出している頃なのですが
今年はまだ全部使っています。
着ている服も長袖で、室内でも上着がいることもあり
箪笥の整理もままなりません。
平年並みの気温に早くなってほしいと思います。
だって、延々修羅場が続く毎日に、それでなくても疲れ気味なのに
これで風邪でも引いたら大変。
手洗いうがいは励行していますが
あとは体力ですかね。頑張らなくては、です。

そして30万ヒット達成!
10日の18時過ぎあたりだったようです。
これも日々訪れてくださる皆様のおかげと、心から感謝しています。
日記と新刊情報くらいしか読むものはないサイトですが
細々とでも長く続けていきたいと思っていますので
今後ともよろしくお願いします <(_ _)>

コメントのお礼です。

【More Open】
【2010/05/15 09:29】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,457

大阪、無事に終わりました。


9日は好天にも恵まれ、暑くもなく寒くもなく
楽しいイベントでした。
サークルに来てくださった皆様、差し入れをくださった方も
本当にありがとうございました&お疲れさまでした。
無事に帰宅なさったでしょうか。
春の大阪に参加するのは初めてだったので、
どんなかなあと楽しみにしていたのですが
和気藹々とまったりムードで、とても楽しかったです。
来年もこの時期に参加したいと、心から思いましたとも(笑)

さて前日8日は、奈良の1300年祭に行ってきました。
復元された朱雀門と大極殿は圧巻でした。
大きいし、綺麗だし、これと同じものが1300年前に建てられたのかと思うと
日本民族の歴史に誇らしさを覚えました。
奈良時代の着物で歩くイベントもあって、さっそく借りてみました。
肩巾を腕にかけてみると、本当にそんな気分になれて楽しかったです。
半日歩きづめで疲れましたけれど、行ってよかったです。
ただ広いので全部は制覇できず、もう一度行きたいなあと思っています。
今度は秋の紅葉時に。

さて、キリ番が近づいてきています。
早ければ今夜あたりでしょうか。
狙ってみてくださると嬉しいです。
【2010/05/10 12:01】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,456

大阪……


9日はインテックス大阪です。
天気はまずまずのようで、楽しいイベントになればいいな
と心から願っています。
参加予定の皆様、気をつけていらしてくださいね。
春に参加するのは初めてなので、とても楽しみです。

GWもあっという間に終わりです。
あちこちたいそうな人出だったようで
出かけた家人たちは、
人混みがすごかった、車が多くて大変だった
と言いつつ、楽しく過ごしてきたようです。

特に久しぶりに行った、米軍基地でのイベントは
26万人超えの大盛況で、どちらを見ても人の頭しかなかったと……
基地を抱える市の人口は十数万人ですので
どれだけたくさんの人が集まったか、ということですね。
しかも、基地の中だけに……
プルーインパルスの飛行があり、展示された飛行機があり
自衛隊の輸送艦「おおすみ」にも乗れるとあって
ますます人が増えたのかなあ、と思います。
行ってみたかったけれど、行き帰りが大変そうで。
ちなみに出かけた家人は、早くに市在住の友人宅へ行って
そこから自転車で出かけたそうです。
賢明な判断だと思うし、そこに友人がいたというのはラッキーでしたね。

遊んだあとはお仕事です。(橘もこれから大阪、奈良へ行きますから……笑)
5月病にかからないよう気持ちのリフレッシュを図りながら
頑張りたいものです。

【2010/05/07 09:02】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,455

GW突入。


5月に入りました。大型連休ですね。
皆様はお出かけの予定、おありですか?
橘はお仕事をサボったつけが回ってきていて
絶賛ゲンコ中です。
書いても書いても終わらない。
このあとプロットを出さなきゃいけないのに。
次の本もあるのに。
踏ん張りがきかなくて、ついずるずると。
自分の性格が情けないです。

さて捻りはちまきで頑張る橘を置いて
家人はつりだゴルフだ付き合いだ、食事だと出かけています。
いないと仕事が捗るなんて、
こんなところで書いてはいけませんよね。
でもこちらのことなど気にしないで遊びに行ってもらえるのは
ある意味助かります。

GW前半の今、いいお天気が続いています。
後半はどうなんだろ。
特にインテックス大阪に行くときは。
せめて曇を願いたいものです。

コメントのお礼です。
【More Open】
【2010/05/02 02:00】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ