No,430
無事に終了しました。
いらしてくださった皆様、 本当にありがとうございました&お疲れ様でした。 そして差し入れも。ありがたくいただきます。 年末の忙しい時期、家を出るだけで大変な方もいらしたことと思います。 楽しく過ごされたでしょうか。 橘は行き帰り、新幹線でしっかり仕事をしていましたが、 会場にいる間はとても楽しかったです。 次回はJ庭。 頑張って参加したいものです。 それと、通販はJ庭後に一緒に行いますので、 1月に募集はしません。 申し訳ありませんがご了解いただきたいと思います。 一夜明けて、山口は大雪です。 朝起きてみてびっくりしました。 これから買い物に掃除に、と張りきっていましたのに。 もしかして買い物が新年になるかも……(笑) そう言えば去年の年末、今年の正月も雪が降っていたような。 年末年始は、できれば穏やかな天気であって欲しいものです。 皆様、風邪などひかれませんように。 それでは、よいお年を。 スポンサーサイト
No,429
今日からですね。
お天気はまあまあのようですが、 予報では平年並みに寒いとのこと。 平年、寒かったのか、とちょっと笑ってしまいました。 防寒対策をきちっとして、風などひかれませんよう、 気をつけていらしてくださいね。 橘も今夕東京に発ちます。 著者校持参で行き、 帰りはまた新しい著者校を担当さんからもらって帰ります。 新幹線の行き帰りもお仕事……。 今回は読書タイム~というわけにはいかないようです(泣) それでは、東京で! コメントのお礼です。
No,428
絶対君主の花嫁、発売になっているようです。
お正月の読書タイム用に、ぜひ一冊お買い求めください(笑) よろしくお願いします。 277777ヒットありがとうございました。 その前後、たくさんの方に来ていただきました。 当たった方も、残念ながら当たらなかった方も、 本当にありがとうございました。 次回はまだ決めていませんが、そのうちアップしますので また狙ってみてください。 橘は29日に、今年最後の本の買い出しに行く予定なのですが その前に家にある本のチェックを厳重にしていかなければ、と決意しています。 と言いますのも前回、購入して帰ってみたら、2冊はもう持っていたのですね。 泣くに泣けませんでしたよ。 どうしてこうなったかというと、 たまたま出かけた先で新刊を見つけたのですね。 読みたかった作家さんの本だったからほくほくして買い込み それをころっと忘れていた……。 記憶力の減退が、つくづく情けないです。 なので今回は、事前調査する気満々、なわけです。 お仕事はまだまだ予断を許さない状態なのですが 25日を過ぎてしまい、年賀状をやらなくては、と慌てて住所録を整理しました。 自分のと、家人のと。 時間がないと焦りながら、なんとか裏表、印刷だけはして ふと気がついたら、家人は今日から休みではないですか。 こそっと部屋を覗くと、楽しそうにテレビを見ています。 やってもらえばよかった…… もともとパソコンは得意な人なので、橘が作るよりずっと素敵になったはず。 それよりなにより、こっちが忙しいのにテレビを見ていて 休みだから当たり前なんですが。 なんか、いらっとしてしまいました。 言えばやってくれたとは思うのですが、 頼むことを思いつかなかった自分にまた腹が立ち……はあ。 でも終わったので、よしとします(笑) そう言えば今年からパソコンを始めた実家の母は、自分で年賀状を作ったのですよ。 印刷機がないので、フラッシュメモリーに入れて、 印刷してね、と言われて預かりました。 住所録もちゃんとしていて、すごく頑張ったようです。 え~年齢は伏せろと言いますので書けませんが(笑) 例の後期高齢者には該当しています(爆) さてこれからまた お仕事に戻らなくては。 コメントのお礼です。
No,427
今日はクリスマスイブですね。
日本のクリスマスは欧米などから見ると 奇妙な習慣らしいそうですが、 何しろ、宗教色、ほとんどありません。 ただのイベントになってしまっています。 でも、それがいいのでしょうね。 ケーキを食べて、チキンを食べて、 みんなで楽しく過ごせるのですから。 橘宅では、唐揚げより山賊焼きがいいというリクエストで もう少ししたら買いに行きます。 ケンタッキーで済んでいれば、楽だったのになあ。 ケーキはパス。 実家の母がチーズケーキを作ってくれたので、 これで代用しようかと。 電気釜で作るのだそうで、リンゴケーキとかもよく作ってくれます。 さて、キリ番が迫っています。 たぶん今夜? 運のいい方、どなたかしら(笑) コメントのお礼です。
No,426
今年最後の新刊が手元に届きました。
黒い太陽と復讐者(プラチナ文庫) 絶対君主の花嫁(ルビー文庫) どちらも正式な発売は1月なんですが 一足早く(年末進行?……笑)作者特典で 拝見させていただいています。 さて、プリンスシリーズ最終巻、 黒い太陽、アデル・ラビン編です。 ダークなバックに黒髪のアデル・ラビンが素敵です。 お相手は20才の大学生。 お互い、心に復讐を誓う相手がいることで関係ができます。 彼らの幸せってなんだろう、と悩みながら書きました。 一部書店では早売りで出ていると思いますので 見つけられましたら手に取ってみてくださいね。 全国発売は、1月10日頃の予定です。 これで5カ月連続発刊も一段落。 携帯で連載していたプチファンタジーなお話も、大団円。 できれば、このお話をちゃんと書いてみたい気もするのですが。 ボーイズラブではなくなりそうで、自主規制(笑)。 そういえば、この本からプラチナ文庫さんは 表紙がリニューアルです。 きらきらがなくなって、その分シックなイメージに変わりました。 リニューアル記念のプレゼントもあるようですから 本の帯を見てくださいね。 そしてもう一冊の新刊。 お初のルビー文庫さんです。 絶対君主の花嫁は、 ごーじゃすで可愛くて、 ろまんちっくできゅんとなるお話 を目指して書いたお話です。 かなりハードルが高い設定なので(笑)苦労したのですが 少なくともルビーさんらしい 明るく楽しい雰囲気にはなっていると思います。 1月1日発刊ですが、年内には書店に並ぶはずです。 こちらも表紙の待ち受け画像プレゼントとか 小冊子があたるプレゼントがあるようです。 よろしくお願いします。 さて今日は冬コミの荷物を発送するのに、大変苦労しました。 コミケではペリカン便しか使えないのですが このペリカン便、今は郵便局が管轄しているのですね。 それでも夏まではまだ営業所があって、 集荷はそこに頼むことができたのですが 今回電話をしたら、もう繋がらなくなっていました。 いや本当に、どうしたらいいのかと困ってしまいましたよ。 電話案内が、別の番号を紹介していたので、そこにかけ、 そこも違うので、別の番号を教えてもらって掛け直し ようやく集荷に来てもらうことができました。 伝票はパソコンで印刷できる、とあったので お客様登録をして印刷したところが 集荷に来た方に、これ、うちではわからないです と言われて、手書きで全て書き直しました。 なんとか発送はしたわけですが この先、無事に届くのだろうか、ともう今から心配です。 お願い、ちゃんと届いてね。 コメントのお礼です。
No,425
コミックリンクス、並びに砂漠の鷹と暗殺者。
書店に出ているようです。 是非手に取ってみてくださいね。 リンクスの方のネオアルカディアは 次回(2月発売)が最終回です。 その前のどーんと派手な場面が今回の見所。 ゼブが、かっこいい~~ ようやく闇の冥王の底力を見せつけてくれました。 こうでなくちゃ(笑) 漫画を拝見するといつも思うのですが、 文章とは迫力が違いますね。 シナリオはもちろん橘が書いたわけですが それが絵となって現れると、え?こんなんだった? と毎回驚かされます。 ホントにいい経験をさせていただきました、って まだ終わっていないのですが(笑) この年末になって、次々と電気製品を買い換えています。 どうしてこんな時にまとまってしまうのでしょう。 ため息をつきつき、テレビを買い、冷蔵庫を買いました。 テレビはハードディスク内蔵なので、 これで橘も録画ができる。 これまでは、何をどう弄っていいかわからなかったので 録画機能、使っていませんでした。 あ、家人が設定していましたから、宝の持ち腐れじゃないですよ(笑) 最新型なので画面は綺麗だし、言うことないですね。 冷蔵庫は型が変わるので 古い型番のものを安く手に入れることができました。 勝手に氷ができる機能が、初めてなのでなんか嬉しい。 氷を取り出しては、新しい氷ができるのを見て遊んでいました。 今頃の冷蔵庫、いろいろ進んでいて、びっくりです。 でも、早々壊れてもらっては困りますよね。 あと洗濯機が少し心配なのですが、なんとか保ってほしいものです。
No,424
すみません。一部私信です。
I様。 こちらから返信メールを送っても届かないので (hotmeil は弾かれてしまうんです……泣) 問い合わせの件をこちらに書きますね。 灼熱シリーズの番外編は、今現在再販の予定はありません。 もし将来再販するとすれば まとめると8冊ありますので、かなり分厚い本になります。 (個別の再販は難しいです) ですので、何かの記念でとか、または通販オンリーで考えることになると思います。 (イベントに持っていくと、それだけで大荷物……) ご期待に添えなくて、申し訳ないです。 ほかにも灼熱シリーズについては、 おりにふれ再販をと言われていましたので、 それへの回答のつもりもあり、ここにアップしました。 コメントのお礼です。
No,423
12月に入りましたね。
あっという間の一年に、今年は何をして過ごしたのだろう、 と毎度のことを考える今日この頃です。 だいたい代わり映えがしない毎日なので、 特に目立ったこともなく過ぎていったよなあ、なのですが(笑) いえ、何事もなく終わったことがめでたいのかもしれないです。 無事に一年過ごせたということですから。 皆様の今年はいかがでしたか? さて、来月の予定をアップしていますが、 1月刊のプラチナ文庫「黒い太陽と復讐者」 プリンスシリーズの最後、アデル・ラビンのお話です。 丸々一冊の書き下ろし。頑張って書きましたので、ぜひ読んでくださいね。 このタイトルの「黒い太陽」部分は橘が考えたのですよ。 仮タイトル「砂漠に落ちる黒い太陽」なんちゃって(笑) そこから担当様がアレンジしてくださって、こんな形に収まりました。 なかなか素敵なタイトルだと思うのですが。 ちなみにこの本は、一部書店では年内に発売されます。 そしてもう一冊のルビー文庫「絶対君主の花嫁」 お初の出版社さんでのお仕事です。 いろいろ勝手が違って、結構大変でした。 だって、「花嫁」ですよ。 豪華なお城と豪華客船の中で繰り広げられる恋模様。 手に取ってくださると嬉しいです。 こちらはめでたい1/1刊で、年内には書店に並ぶと思います。 年末お買い物に出たときは、ぜひ本屋さんにも寄ってみてくださいね(笑) 実は1月はもう一冊ある予定なのですが もう少し近くなって確定してからアップしますね。 それと年末の冬コミ。 新刊はすでに自宅分が届いています。 J庭で出した「玉帝の箱庭 番外編」も 表紙が綺麗だと感想をいただきましたが こちらも、なかなか綺麗な表紙に仕上がっています。 どちらも写真を加工したものです。 あれこれやってみるのって、楽しいですね。 出来上がったとき思い通りだとなおのこと。 本当は中身の方が大切なのでしょうが(笑) 飾りに置いているクリスマスツリー ちょっとクリックしてみてください。 可愛い○○○さんが現れます。 コメントのお礼です。
|
|
|