fc2ブログ
No,422

砂漠の鷹と暗殺者……


見本が我が家に届きました。
全国発売は12月10日頃ですが
一部書店ではすでに出ているようです。
どうかよろしくお願いします。
今回の表紙は映画の一場面のような感じで
とってもドラマチック。素敵です~。
お話自体もドラマチックなので、是非手に取ってみてくださいね。
1ページが18行もあって、さらに総ページ数288というお得な本です(笑)

と宣伝はそのくらいにして
ここ最近、暖かだったり寒かったり
体調管理に困るような天気が続いています。
暖房がいらない日もあれば、蒲団から出たくない日もあるという。
インフルエンザも流行っていますので
皆様もお気をつけくださいね。

そんな暖かな日は、洗濯物がよく乾いていいのですが
取り入れるときに困りもののおまけがついてきます。
カメムシ。こちらではホオムシとかヘフリムシともいうのですが
うっかり触ると、もう臭い臭い。
家人の一人がこの虫が苦手で、
見つけたら悲鳴を上げて助けを呼びます。
このカメムシ排除が一番上手なのが橘なので
 (臭いなしで捕まえて外に出せるという)
常に呼びつけられるのですが、
さすがに毎回ではうんざりしてしまい
「そこまで嫌がるのはおかしいんじゃない?」
と言ったらへそを曲げられてしまいました。
ま、もう少ししたらカメムシもいなくなるでしょうし。
それまでの辛抱、ですね。
スポンサーサイト



【2009/11/28 11:34】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) 更紗/ ヒュパティア/ 
No,421

連休……


三連休の最終日。
このあたり、とてもいいお天気で
ご近所の方々もあちこちお出かけの様子です。
皆様はいかがお過ごしでしょう。
家人の一人は昨日雨の中、四国へうどんを食べに行きまして
今回は自分で作る講習も受けてきたと。
果たしてそのお味は?
今はまだ練った塊で、
これから延ばして切って茹でるとのこと。
出来上がったら味見させてもらおうと思ってます。

釣りに行った家人はハマチをもらってきました(笑)
大きなハマチで、刺身にして食べ、あら煮にし
半分ほどは冷凍庫です。
そして当人が釣ってきたあじと鯛(!)も冷凍庫。
しばらく魚尽くしが続きそうです。

橘は当然ながらお仕事でお留守番。
でも新規開店のスーパーには行ってきました。
さすが開店。安い!
日用品から食料品からあれこれ買い込んできました。
これでストレス解消?いえいえ。
食品を冷蔵庫にしまいながら、
一週間分くらいはあるなとため息。
その間、どこにも出られないじゃん。

天ぷらにおでんに鍋。
魚を焼いて焼き茄子を添えて。
グラタンも作れるし、シチューとかカレーとか。
あ、きのこご飯もできそう。
あとはしばらく前から冷凍庫にあるイノシシ肉。
これをどうしたものか。
いただきものなんですけれど、料理に困ってます。
やっぱ、鍋かなあ。
一週間どころじゃないですね(ため息)

その買い物の行き帰りで
道路端を猿が歩いているのを見ました。
前方をさっと横切って、左から右へ。
猿!と思わずブレーキを踏んでいました。
スピードを落としながら、
のっしのっしと歩く後ろ姿、
真っ赤なおしりを呆然と見ていましたよ(笑)
このあたり田舎なので、散歩の時、農道では猿も見ますが
ここは国道。さすがにこのあたりで見たのは初めてです。
どうしたんだろ。ちょっと気になりました。

それと通販ですが、ほぼ発送は終わっています。
もうお手元に届いているでしょうか。
まだ来ないよ、と言われる方、一度連絡してみてください。
万一事故の場合、早い方が探しやすいので。
また次回の通販は、以前も書きましたが3月のJ庭後になります。

コメントのお礼です。

【More Open】
【2009/11/23 15:29】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,420

修羅場……


やってもやっても終わりません(泣)
この間修羅場が終わったばかりなのに、
もう次の山、そしてその次の山も容赦なく押し寄せてきています。
仕方ないですよね、この発刊点数では。
9月、10月で5冊でしょ。
11月、12月は1冊、と思ったら
1月はまた3冊あります。
2月も1冊ありますので6カ月で11冊。
そりゃあたいへんですわ(ヤケ……笑)
それでも著者校2本終わりましたので
1月初旬に出る本までは、片づきました。
あとはイラストのラフを待つばかり。
このあたりは、楽しいのですけれどね。

でも、その後からまたお仕事が追っかけてきます。
12月までに新刊2本も書かなくちゃ、なのです。
同人誌もあるし~~
書き下ろしもまだ残っています。
誰か代わりに書いてくんないかな(遠い目)
自業自得なのはわかっているのですが……

そんな日々の楽しみは、ご飯がおいしいこと。
電気釜を買い換えたのですよ。
いろいろ機能があって、
浸し時間がいらないのですね。
超、楽な上、おいしいご飯が炊けるのです。
もちもち、という設定があって、
なんだこれ、と最初は思ったのですが、
本当にもっちりしたご飯になるのです。
まさに優れもの。
新米効果だけじゃないですよ~~
早速体重が増加傾向で
そこは困ったところなのですが。

さて通販。
以前も書いたかと思いますが
手書きで住所が書いてあるのは、
住所部分が一カ所しか書いてなくて切り取れなかったものです。
確認しながら住所を書くのは大変なので
ぜひ2カ所、書いてくださいね。
一カ所しかないのを切り取ると、こちらの控えがなくなってしまいます。
あとで問い合わせがあるとき大変ですので、どうかよろしくお願いします。

発送は、残り3日分というところまで来ているのですが
担当の彼女が仕事が忙しくなって、保留になっています。
もうしばらくお待ちくださいね。
 (19日、発送しました!)
あと、届いたよメールとか感想もいただいて、とても励みになります。
ありがとうございました。

コメントのお礼です。


【More Open】
【2009/11/18 19:46】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,419

通販。


締め切らせていただきました。
たくさんの申込み、本当にありがとうございました!
第一便を、本日発送しました。
またその後も、順次発送する予定でいます。
お手元に届くまで、もうしばらくお待ちください。
で、次の通販なのですが、
冬コミ終了後は担当の彼女が忙しくて無理と言っております。
なので、春のJ庭後にまとめて、ということになりそうです。
また近くなりましたら、情報をアップしますね。

危険なプリンス~連理の契り~
発売になっているようです。
本屋さんに行かれましたら、よろしくお願いします。
ペーパーも、書店さんによってはつくはずなので
確認してみてくださいね。
今回のペーパーは、ぷちパラレルワールドみたいなお話です。
本編ではこうなっているのに、違うじゃん
とにやりとしてやってください。
こういう流れでも面白いかも、と思ってくだされば。
それと、ウェブでの連載、読んでいただいているでしょうか。
ちょっと不思議風味のお話も残りあと2回。
最後までお付き合いくださいね。

インフルエンザが猛威をふるっているようです。
いろいろ怖い話も聞きますが
大阪にいる縁戚がひいたと言っていました。
ただし熱はなく、当人はただの風邪だと思っていたようです。
念のために薬をもらいに行ったら
「インフルエンザ」と言われて仰天したとか。
家にカンヅメで、することがなくて退屈、とぼやいていました。
罹患した全員がこういう症状なら安心なのですけれどね。
そうもいかないようで。
皆様もお気をつけくださいね。

コメントのお礼です。


【More Open】
【2009/11/10 17:24】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) 更紗/ さゆう/ 
No,418

ネオアルカディア。


発売中です。
今回の書き下ろしは、風の聖霊と精霊(笑)
相手役のポムが可愛いと、亜樹良先生がおまけを描いてくださいました。
大爆笑間違いなしのおまけです。
書店に行かれましたら、よろしくお願いします。

そして来週には危険なプリンスも発売になります。
無事に3冊目が発刊されて、嬉しいです。
もちろんおまけのペーパーもありますので
書店さんで確認してみてくださいね。

ただ今通販を募集中です。
11月10日まで受け付けますので
ご希望の方、よろしくお願いします。
今回は、遅くなると手伝えないよ、
と通販担当の彼女に言われましたので
早めに募集をかけることにしました。
発送も今週末か来週早々からでも
少しずつ取り組むと言ってくれています。
もうしばらくお待ちくださいね。

通販の時、毎回お願いするのですが
18歳以上は必須です。
忘れました、どうにかなりませんかと
連絡してこられる方もあるのですが
これに関しては申し訳ないのですが
例外なく返金させていただいていますので
ご了承ください。

それにしても、いつまで18禁を続ければいいのでしょうね。
同人誌を作りながら、橘自身、矛盾を感じています。
商業誌より過激、というわけでもないのに、必要なのだろうかと。
けれどもイベントを主催される方の注意事項にも
印刷所の注意事項にも書いてあることを思えば
無視するわけにもいかず、
結果として通販の時に、申し込まれる方に
余分な負担をお願いすることになってしまいます。
他にいい方法がないかと、いつも考えてはいるのですが。

前回の日記を書いてから修羅場に突入していまして
先ほどようやく脱稿しました。
このあともプロットとか書き下ろしとかペーパーとか
まだ息は抜けませんし、プロットが通れば書き始めなければ……
冬コミも当選したので、同人誌も作らなければだし。
まだしばらくは、捻りはちまきです。
それにしても、書けないときは、書けないものですねえ。
今回は100Pあたりで先の展開が読めず、
しばらくあっぷあっぷしていましたよ。
終わったから書けることですが(笑)
明日は書店に走ります。ようやく本が手に入る&読める~~(笑)

コメントのお礼です。

【More Open】
【2009/11/06 00:49】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ