fc2ブログ
admin≫
 2009年06月の記事一覧 

 CD 

発売になっているようです。
ゲット報告を戴きました。
ありがとうございます。
通販で申し込まれると、おまけが付くのですが
このフリートークが、けっこう楽しいのです。
聴いていると、ついにやにやと(笑)
本編ももちろん、素晴らしいできばえですので
ぜひ、聴いていただきたいと思います。
よろしくお願いします。


スポンサーサイト





 なんで? 

またまた七色蛍が出ました!
ええ?!
という感じです。
そんなに簡単に出るものじゃないんですけれどね。
ま、でも、運がよかったと考えて、
また2日ほど、保持して楽しみました。

ここでわからないのが、インターネットエクスプローラーです。
色とりどりの蛍を消したくないので、
他のサイトに行くのを我慢していたのですが
今朝のこと、うっかり開いてしまったのですね。
ところが、蛍のサイトはそのままで
インターネットエクスプローラーの別窓が開いたのです。
これなら好きなだけ蛍を見て、
ネットも利用できると喜んだのですが
先ほどまた別のサイトを開いたら
蛍のサイトは消えてしまいました。
どうしてなのか、さっぱりわかりません。
ま、おかげで、ブログも書けるわけですが(笑)

今日は著者校を済ませて、同人誌の表紙を作っていました。
今回も写真を使って、夏らしい水鳥でも
といろいろやってみました。
表紙ができていると、中身も頑張らなくては、と思いますものね。
新刊は7月に発売される、ネオアルカディア~水面の紅炎~
の番外編にする予定でいます。
ちょうど今日著者校が終わったばかりなので
今書けば、内容もばっちり覚えているんだけどなあ、
と思うのは思うのですが、まだ漫画のシナリオとか、
他社さんのプロットとかもあるのでした。
とりあえず、頑張ってます(笑)

梅雨なのに、暑いです。
今日なんか雨予報が出ていたので、水まきをさぼったら
とってもいいお天気だったので、慌てました。
日中はさすがに水まきはNGなので
夕方、やばそうなのだけ、水やりをしました。
明日も雨予報なんですが、どうなんでしょう、降るのかなあ。

コメントのお礼です。





▼続きを読む▼

 七色蛍…… 

ブログの背景が蛍の乱舞になってからずっと待っていたのですが
先週の金曜日にようやく七色蛍を見ることができました。
自分のプログで何をしているんだ、ってとこですが(笑)
レアなアイテムでなかなかお目にかかれないので、嬉しかったです。

この七色蛍とは、通常の黄色一色ではなく
飛びながら色が七色に変化する蛍なんですが
消える前にクリックすると、お宝画像を手に入れることができます。
色とりどりの蛍が乱舞するのですね。
赤、緑、青、ピンク、オレンジ等々。
とても綺麗だったので、しばらく画像が消せないまま
金、土、日、月と堪能しまして
ネットが使えないのも我慢してキープしていたのですが
きりがないので、管理ページへ移動しました。
試しに戻ってみましたが、もう通常の画面になっていて
色とりどりの蛍は消えていました。
ちょっと寂しい。
次のチャンスと言っても、七色蛍が出ないと駄目なので……
なんだか一人で舞い上がって、こんな記事を書いてしまいましたよ(笑)

梅雨らしい梅雨になりました。
このあたりもようやく昨日から雨が降っていて、
ずっと暑かったので、ほっとしています。
水不足だった地域にも、優しい雨が降っているといいな。

ドラマCD、楽しみにしています、とコメントをくださった方がいらっしゃいます。
ありがとうございました。




 ドラマCD…… 

「黒豹の騎士」CDの見本が手元に届きました!
さっそく聴いて、もだえましたよ(笑)
なんと言っても2枚組なので、長い。
その長い時間が、あっという間に過ぎてしまいました。
牙とルロイの恋模様もですが
アクションシーンとか、黒真珠号が空を飛ぶところとか
聴いているだけでその場面が目に浮かぶようでした。
まもなく発売ですので
ぜひ皆様にも聴いていただきたいと願っています。
よろしくお願いします。

そして、秋にプラチナ文庫さんから
出し直ししていただく予定のプリンスシリーズ、
仁と真澄のキャララフを戴きました。
真澄はこれで三人の方に描いていただくことになりました。
どの真澄も大好きなのですが、
イラストの方によって捉え方が違うので
面白いなあ、と思いながら見比べていました。
9月から毎月1冊ずつ、既刊4冊(もちろん書き下ろしも入ります)と
最後に新刊が出て、5か月連続刊行となります。
いろいろ企画も練っていただいているようですので、
手に取ってみてくださると嬉しいです。
特に新刊書き下ろし、まだ誰を主役にするか
はっきりとは決めてないのですね。
ご希望のカップルがありましたら、
プラチナさんへリクエストしてみてください。
要望が多ければ、もしかするともしかするかもしれませんよ(笑)

コメントのお礼です。





▼続きを読む▼

 出ています。 

コミックマガジンリンクス26号。
亜樹良先生の漫画です。
よろしくお願いします。
また、来月出る雑誌に載る「奇跡の涙」の方のキャララフもいただいていまして
なんか、舞い上がっています。
綺麗、素敵、かっこいい。
主要なキャラは、すでに漫画で出ていますので
どんな感じかわかってはいたのですが
改めて拝見すると、迫力です。
カラーページがつくそうなので、嬉しい。楽しみです。

梅雨に入りましたね。
昨日は雨でしたが、今日は晴れていて
予報で見るとまだしばらく晴れそうです。
6月は空梅雨かも。
お洗濯にはいいのですが、水不足はちょっと困るというか。
このあたり、田植えが終わったばかりなので、雨は必要なのです。

栗の花が咲いています。
くさいです。
空気が濃厚というか、どこに行ってもこの臭いがします。
栗の産地なので(秋にはお裾分けをいただくので)
文句も言えないのですが、
やはり、くさい。
梔子の匂いなんか、どこかへ飛んでしまっています。
強烈です(ため息)。

先日家人が釣りに行きまして
鯛をたくさん釣ってきました。
大きさは小型でしたが
あちこちに配った後でも10匹が残り……。
ちょっとため息をついてしまいました。
橘は魚をさばくのは苦手です。
できないとは言いませんが、時間がかかるし
前屈みになるので腰はだるくなるし、
包丁が切れないので(研げよ、ですね……笑)
もうたいへん。
しかも鯛はあちこちにトゲ(ヒレとかその他)があって
すぐ刺さって痛い思いをするので、嫌なのです。
一時間以上もかけて、なんとか下ごしらえをしました。
疲れた~~

一応家人も手伝ってくれて
刺身や塩焼き、そして鯛めしも作りました。
おいしかったです。
ま、頑張った甲斐はあったということでしょうか。
でもできれば、釣るなら大きいのを一匹、にして欲しいです。
なんて言ったら、贅沢だと頭を叩かれそう(笑)

コメントのお礼です。




▼続きを読む▼

 やってました(泣) 

サイトの更新ができないことについて
おかしな事はしていない、と主張していたのですが
彼女が見てくれて、
「パスワード、変わっているじゃん」
「え?!」
どうしてだろうと混乱しました。やった覚えはなかったのです。
が、その後あれこれ見てくれた彼女によると、
メールで新しいパスワードが届いているから、やったのは間違いないと。
よくよく見て、それはHPにあるメールアドレスを
管理するためのコントロールパネル用のパスワードだと言いますと、
哀れむような目で見られてしまいました。
そのコントロールパネルは、サイトの更新にも使うものでもあるのだと。
全く知らなかった橘は、唖然愕然呆然。
新しいパスワードで登録をやりかえて、サイトの更新ができるようになりました。
が、そちらを触るのはまた後日に。
今はひたすら脱力モードで
自分の知識のなさに落ち込んでいます。

話は変わりますが
夏コミ、当選しました!
詳しくは、もう少ししてからアップしますね。
や、これで少し浮上できそうです。

コメントのお礼です。



▼続きを読む▼

 サイトの更新…… 

日記はブログで、別系統なので書けるのですが
なぜかサイトの更新ができなくなっています。
HP管理者の彼女が全部お膳立てしてくれていますので
ビルダーで記事を書いてアップするだけなのですが
アップしようとすると、IPかパスワードが違っています、と表示されるんですね。
なんで? 橘的にはいつもの手順で、余計なことは何もしていないのに。
彼女に言うと 「してるのよ、記憶になくても」と 言われてしまいました。
でも、絶対に……
ループしそうなのでやめておきます。
時間ができたら見てくれると言ってくれましたが
しばらくは、更新できないようです。

一応今後の予定ですが、
6月はリンクスの雑誌で漫画の原作、
7月もリンクスの雑誌で、
こちらは「ネオアルカディア~奇跡の涙~」前編
の国のお話になります。
大団円を目指して、頑張っていますので、
もうしばらくおつきあいくださいね。

そして7月は予定通りに進行するなら
その「ネオアルカディア」の第一作目、
「~水面の紅炎~」がノベルズになります。
まだ諸事情で変更になる可能性あり、なのですが。

筍のシーズンが終わってしばらく経っていますが
今年は本当によく食べました。
近所の方が、毎日持ってきてくださったんですね。
朝起きたら玄関先に置いてあって、
ゆがいてあく抜きをするのが、朝の日課。
でも途中ではどうしようと困ったりしましたよ。
さすがに一日一本(ときには二本)食べきることは難しいですもの。
でも、堪能させていただきました。
筍ご飯も美味でしたし。幸せでした。
来年も、期待してもいいかな?(笑)

さて6月に入りまして、まだいいお天気が続いています。
今年は雨が少ないのでしょうか。
近所では田植えが始まっていて、毎日賑やかです。
そろそろ蛍も見れるかな?

コメントのお礼です。




▼続きを読む▼
(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
トップへ戻る
05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る