No,356
正にその通りのことが……
パソコンなんですが、今使っているモバイルが 突然真っ青な画面に~~ そして白い英字がずらずらと並んで~~ これ、なに~~と思わず悲鳴が出ましたよ。 今メインのパソを修理に出していて、これが頼りなのに。 締め切りぶっちぎって焦って書いているのに。 頭がパニックになったせいか ふらふらと英和辞書を取りに行きましたよ。 だって英語、読めない…… と、そんな場合じゃないでしょと、 ようやく対策に頭が向きました。 何が書いてあるかわかっても、 パソコンが直るわけではないですからね。 ということもわからないほどパニクッていたわけです。 まずは一度電源を落として再起動しました。 すると今度は日本語が…… やれやれとその指示に従ってエンターボタンを押したのですが そうすると現れたのは元の英語の場面。 この時点で諦めましたね。 可能性としてはウィルスか、または パソコン自体が駄目になったか、そしてもうひとつ、 先日増設したメモリが不具合なのか。 実はメインパソを修理に出すとき、 もともとはメモリ増設で行ったのですが このモバイルもついでに増設してもらっていたのですね。 販売店に電話したら 持ってきてもらわないとわからないとのことで 仕方なくモバイルを抱えて出かけましたよ。 もしこれも修理に出すことになったらどうしよう と頭をぐるぐるさせながら。 我が家にはもう何台か使っていないパソコンがあります。 でもどれもウィンドウズ98なんですよね。 うまく起動してくれるか、仕事に使えるか もう不安でいっぱいで。 ところが持っていったモバイル、 あっという間に直りました! 原因は増設したメモリの接触不良……。 なんか納得できないのですが。 増設したのは金曜日で、 ついさっきまで問題なく使えていたのですから。 でもほかに理由が考えられないと言われ さしむき正常に動いているので、持って帰りました。 修理を担当してくれたのがたまたまメモリを増設してくれた方で 「たいへんご迷惑をおかけしました」 と謝ってくれましたが、 くどいようですが、使っていたんですよ。 それがどうして急に接触不良……? 首を傾げながら、再びお仕事ができることにほっとしています。 でも、いつまたなるか。ならないことを祈りつつ。 さて、先日書きましたシューフィッターさんのいるお店。 行って参りました! 丁寧に計測してくださって、橘の足は23.5とわかりました。 これまで24とか24.5を買っていましたので まさに目が点……(笑) 足の幅も3Eとか4Eを探していたのに 片方はEもう片方が2E。 え、自分って、足、ちっちゃいんだ~~ さらに、かかとがとても小さいこともわかりましたよ。 既製品だと23.5の2Eを買って 片方は中敷きで調整するのがベストでしょうね、というお話。 出していただいた靴はかかとがしっくり足に馴染んで 前も痛くないんです。 なるほど。もっと早くこうしたお店に来てみるべきでした。 でもね、さすがに靴のお値段は高いので(爆) 気軽に入るのはちょっと難しかったかも。 コメントのお礼です。 スポンサーサイト
No,355
先日来、ガス給湯器とパソコン、不調でした。
給湯器の方は、年明け早々水漏れが見つかりまして 修理不可能と言われ、買い換えるべく手配してもらうことにしました。 ここいらは井戸水ですので、普通の給湯器では駄目とのこと。 入荷までひと月もかかるのです。 僅かな水漏れでしたので、なんとか保つのでは と店の方は言われていたのですが、駄目でした~~ 21日の朝、家人がシャワーを浴びているときに、止まってそのまま。 穴が大きくなったのでしょうね、周辺はけっこう水浸しになっておりました。 新品が届くのは30日。 仕方なく応急処置として古い機種をつけてもらっています。 使いにくいです~ リモコンがないから温度調節ができず、 湯量の調節もできないし カランを捻れば熱いお湯が出てしまいます。 しかも水量もかなり少ない。 早く新給湯器が入って欲しいです。 パソコンの方は、メモリを増やそうと持っていったのです。 ついでにスイッチが入りにくいことを伝えたら 工場に戻して修理することになりました。 本当は一度持ち帰ってデータを抜いておきたかったのですが、 なんと保証期限がその日までということで 持っていったそのまま預けてきました。 ただで修理してもらえるのは、運がいいのでしょうけれど。 なんだかなあ、という感じです。 モバイルがあるからお仕事にはかろうじて支障がないわけですが キーボードが小さくて、使いにくいです。 画面の字もちっちゃいし、目が疲れます~~ こちらも10日くらいかかるそうなので なんだか踏んだり蹴ったり、の心境です。 コメントのお礼です。
No,354
雪が降った先週と比べ
今週に入ってから、昨日今日と暖かくて助かっています。 明日から天気が下り坂らしいので たくさんお洗濯もしました。 この暖かさも一時的なもので 週末はまた雪予報が出ています。 あまり寒くならなければいいのに。 と書いたら、スノボが好きな家人のひとりは、 とんでもない、寒くなって雪が降ってくれないと困ると言っております(笑) 来週所用で東京に行くのですが あちらに行くときいつも悩むのは靴です。 このあたりは家から車へ、車から店へ なので、あまり歩くことがありません。 なのでどんな靴でもOKなのですが 東京は、駅から駅、駅から店、あるいは駅構内でも それはもう半端じゃなく、歩きます。 運動靴なら問題ないと言っても せっかく東京に行くのなら、少しはおしゃれしたい(女心……笑) でも持っているパンプスはどれも長時間履くと足が痛くなるものばかりで。 困ってネットを検索しましたよ。 皆さん、靴で足が痛くなる悩みをどう解決しておられるのかと。 いろいろありましたねえ。 困っているのは私だけじゃない(よかった) さしあたり東京にオーダーメイドの店があるそうなので 行ったついでに覗いてみようと思います。 もっとも数万円だそうですから、手が出ないかもしれませんが(笑) あとは靴を広げる器具、ネット通販で購入しました。 たぶん今日、届くはずです。 どうなるか、期待して待っているのですが。 ただこれは、革しか駄目と聞いて、ちょっとがっかりしました。 合成でも気に入っている靴があるので。 だめもとで、やってみるかな。 それとシューフィッターという方がいらっしゃることも知りました。 今度その方がおられる靴屋さんを探してみます。 自分にぴったりと思っているサイズも シューフィッターさんに見てもらったら違うらしいですよ。 さて橘の足は何センチでしょう(笑) 足に優しい靴というのを以前通販で買ったら 確かにどれだけ歩いても痛くないし疲れません。 でもはっきり言って格好悪いのです。 街中に履いていくのは嫌(笑) なのでこれは散歩用にして 今度はステキかっこいい靴で痛くないものを なんとか探し出したいものです。 キリ番222222ヒットありがとうございました。 ゲットされた方からは、すでにご連絡がありましたが ほかの方々も、いつも訪問してくださって、本当に嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。 コメントのお礼です。
No,353
NHKで世界街歩きという番組をやっていまして
何げなく見ていたら、 え? これついこの間行ったところじゃない? とついつい見入ってしまいました。 お正月の初詣の様子を映していたのですが 行ったよ、ここ。こんな感じだったし。 もしかして自分たち、映っていない? と家族とわくわくして眺めることに。 結局映ってはいなかったのですが (そんな偶然、そうそうあることではないですね……笑) まだ記憶が新しいので、感慨深かったです。 今日はこのあたりの成人式でした。 着物姿の華やかなお嬢さん方を見て 目の保養をさせて頂きました。 でも小雪のちらつく寒い一日でしたので 少し可哀相でした。大丈夫だったかな。 新成人の皆様のご多幸を祈りたいと思います。 雑誌、文庫の新刊、発売されているようです。 よろしくお願いします。 文庫の方、ペーパーのある書店は、 プラチナさんのサイトで編集部ブログというところに書いてあります。 今はもっと増えているそうですが。 コメントのお礼です。
No,352
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 正月三が日と4日の日曜日、 皆様はいかがお過ごしでしたか? 橘は念願の日本脱出(笑) ここよりも少し暖かい土地で過ごしてまいりました。 行きは雪もちらついていて、寒~い出発でしたし 到着したときも、その地では珍しく寒い一日だとかでコート必須。 暖かいなんて嘘じゃん、と震え上がっていましたが 2日目からはぽかぽかと春の陽気。 上着も脱いで、ブラウス一枚で過ごせました。 歩いていると汗ばむくらいでしたよ。 ガイドさんつきのコースで(なにしろ、初めての海外旅行なので……笑) 日本での観光旅行とあまり変わらない感じでした。 コンビニなどもたくさんあって、 日本の商品が並んでいるのを見ると、なんとなくほっとしましたし 現地の商品は興味深く眺めました。 出国審査、入国審査、税関なども初めての経験で バゲッジダウンって何? とか、わけわからないことがたくさん。 飛行機も行きと帰り、そしてローカル線にも2度乗りまして テレビの操作をどうやればいいのかとか、クエスチョンだらけ。 リモコンを弄っていたら「何かご用ですか」 とクルーの方が来られて、焦りました。 どうやらコールボタンを押したようで でもどれがそれなのか、結局わからないまま(笑) また飛行機に乗った一度は、 気流のせいでジェットコースターのようなアップダウンが 何度かあったので怖い思いもしました。 そういう意味では、無事帰って来れて、ほっとしています。 免税店ではあたふたし、結局ブランド品は買わないで チョコレートとか、無難なおみやげだけを買い込みましたよ。 食事もおいしくて、楽しい旅行になりました。 取っただけだったパスポートを使えたのが嬉しくて、 にやにやしながら眺めています。 また行きたい、と帰った早々思い始めています。 次はどこに……(笑) コメントのお礼です。
|
|
|