No,271
一部書店では発売になっているようです。
皇帝繋がりですが、今回は現代物。 ダイヤモンドにかかわるゴージャスなお話になっているはず…… なお、全国での発売は来月10日頃です。 よろしくお願いしますm(_ _)m ただ今修羅場中です。 なのにわんこの調子が悪くて介護生活を送っています。 流動食なんですよ。 スポイドで食べさせて、もちろんお水もスポイドで…… 年寄りなので完全な回復は望めないとお医者さんに言われて 家族全員、しゅんとなってしまいました。 外で飼っていたのですが、 朝晩の冷え込みは身体に負担がかかると言われ 子供用のビニールプールを室内に広げて、その中に入れています。 わんこが側にいる生活はけっこう楽しいのですが しもの世話もあるので、そういう意味では大変です。 もうすぐ17歳。 回りからは長生きだね、と言われていますが もっともっと生きていて欲しいです。 スポンサーサイト
No,270
昨日から急に冷え込んできましたね。
上着も厚いものが必要になりそうです。 灯油を買いに行っておかなくては。 でも高いですねえ。ため息が出ますよ。 今年はファンヒーターをやめて、エアコンだけで過ごそうか と去年も思ったことを、今年もまた…… 使ってみると、エアコンはとっても楽で 油ぎれはないし、給油の手間がいらない。 でも、電気代を思うと、どっちが得なのかなあ。 四国へ行ってきました。 友達の家に泊めてもらって小豆島へも足を伸ばしました。 24の瞳、映画セットとかオリーブ園とか いろいろ書こうと思っていたのに、 持って帰ったパンフレットを、うっかり捨ててしまっていました。 今日は燃えるゴミの日~~ がっくりです。せっかくの日記ネタなのに。 なので帰り際のアクシデントだけ。 道後温泉で温泉の梯子をしているとき うっかりどこかに時計を忘れてしまって 友達を巻き込んで大騒ぎをしました。 聞いた旅館にはどこにもなくて、がっくりしていたところ、 帰り際、車の中にあるのを見つけました。 ほっとしたのは間違いないですが、 でもどうしてここに~~ 車の中で外した覚えは全くないのです。 記憶力の減退をつくづく実感したエピソードでした。 拍手からコメントをいただいています。 M様。そうなんです。残念ですが、延期になりました。 でも12月は大丈夫と思いますので……
No,269
昨日は酷い目に合いました。
晴れているのに雨が降る。 朝晴れていたのでたくさんしてしまった洗濯物を 出したり入れたり。 雲なんかどこを見てもなかったのに、 なぜか雨が降る…… 最後はどうでもいいや、と放置しました。 結局夕方までには乾きましたけれど(笑) そして今日は晴天です。 昨日の洗濯、今日すればよかった(ぐすん) リンクスさんの雑誌に、橘のコラムが載っています。 3回連載の2回目で、いい男について書きました。 また同じ号の亜樹良先生の「巻いていこう」には 来年始動のコラボについて描かれて(書かれて)います。 とても素敵なイラストが載っていますので、 書店に行かれたときは、お手にとってくださると嬉しいです。 食欲の秋ですね。 新米をいただいたので、食が進んで困ります。 プール通いをしているのに痩せないのは きっとそのせいでしようね(ため息) 拍手からコメントをいただいています。 MM様。11月の本、まだわからないのです。もう少し お待ちくださいね。ちなみにタイトルは「極道で愛獣」です。 M様。冬コミ、まだ何を書くか迷っています。 決まり次第アップしますね。
No,268
今夜は松茸ご飯でした。
それから松茸の茶碗蒸しと、焼き松茸と、 松茸づくしの贅沢ご飯なのです。 ご近所さんに山持ちさんがいらして いただきました。 豪華ですよねえ。 ただ今年はなりが悪いとかで 二度行ってようやく見つけた、とのこと。 全国的にも不作なのか、 店頭での値段の高さには仰け反ります。 そういえばこのあたりは栗の産地なので 栗もよくいただきます。 秋の味覚を買ったことがないなんて なんて幸せ者なんだ~(笑) 田舎に住む特権のひとつでしょうか。 話は変わりますが 冬コミ、当選しました。 詳細は近づきましたらアップしますが 発表を見るとほっとしますね。 嬉しいです。 同人誌を作らなくては。 でもその前に商業誌があるのでした。 がんばろ。 コメント、ブログ拍手、メールで 通販の到着連絡をいただいています。 ありがとうございました。
No,267
通販の本、そろそろ皆様のお手許に届いているようです。
拍手からも、コメントでも、メールでも 次々に無事到着のご連絡が…… 見るたびに、よかった、と胸を撫で下ろしています。 おひとりずつにお返事が差し上げられないのが心苦しいのですが 皆様、わざわざのお知らせ、 本当にありがとうございましたm(_ _)m 今日中にはほとんどの方に届くはずですので、 明日になっても「来ないよ~」というかたは 至急ご連絡くださいね。 今回はほぼ順調に推移しているのですが 落丁本が行ってしまった方がありまして 大変申し訳なく思います。 もちろんお取り替えいたしますし ほかにもそういう方がおられましたら お知らせくださいね。 2冊に絞ったせいで 金額の確認も楽でしたし、 発送作業も、わりあい手間を取らずにできました。 振り込み用紙に、本の感想やコメントなど ひと言書き添えてくださった方もたくさんいらして、嬉しかったです。 とても励まされました。ありがとうございましたm(_ _)m 18歳以上、の書き込みについては いろいろご意見もあるようでしたが ほかにいい方法もみつかりません。 うっかりされていた方でご連絡がつかない方には ただちに返金作業を行い そのすべての方が再振込に応じてくださいました。 お手数をおかけして申し訳ありません。 また、ちゃんと書いてくださった方のご協力には 心から感謝しています。 新刊だけなら、このまま続けていけるかなあ、と思いつつ、 でもほかの本も通販して欲しい、という 要望を添えておられた方もありましたので どうするのがいいだろう、と考え中です。 これがベスト、というのはなかなかないですね。 さて通販も一段落しましたので キリ番です(笑) 今回「150000」で設定したいと思います。 よろしければ、狙ってみてください。 それと隣にあるフラッシュクロック 時計なんてないじゃん、と思われた方 クリックしてみてください。 このシリーズは、春夏秋冬のほかに ホタルとか曼珠沙華とかあるのですが どれも綺麗だなあ、と折々にお借りしています。 前回の曼珠沙華の時は、 花をクリックすると消えたりしてましたし 仕掛けを探すのも楽しいです。 また別の方が作られたハロウィーンのも愉快でしたね。 こういう楽しい仕掛けを考えて作ることができる方 本当にすごいですね。 これからも何があるのかなあ、と楽しみにしています。
|
|
|