夏の甲子園……
2007/07/30 19:50:58
去年は熱く語っていたのに
今年はなしか、ともしかして思われた方があるでしょうか。
ないでしょうね、たぶん(笑)
実は今日が山口大会の決勝でした。
橘の応援していた高校が優勝し、甲子園に行くことになりました。
ばんざ~~い、なのです。
西京スタジアムというところで決勝戦がありまして、
行きたかったです、本当に本当に、行きたかったのですが、
何しろ明日が締切で、泣く泣く諦めました。
でも、試合経過はずっと聞いていました。
仕事が手につかず……。当たり前ですね。
ベスト8からはテレビ放映があり
カメラが観客席を映すと、知り合いさんがぽろぽろ出ていて
それも楽しかったです。
去年はあそこで一緒になって応援していたな、と。
ピッチャーは、すぐご近所の息子さん。
去年の大会でもエースナンバーでしたが
最上級生の今年は、一段と成長していましたね。
だから全試合ひとりで投げ抜いて来られたのでしょうが。
甲子園での活躍を、心から祈っています。
さて、コミケが近づいてきました。
同人誌についてですが、詳細はEVENTにアップしてあります。
また昨今問題になっているのは、性描写、だそうです。
商業誌並みに普通に書いていたつもりですが
今年は特に厳しくて、さして過激でなくても
引っ掛かる可能性があるとのこと。
販売停止、というのも悲しいので
全冊、18禁のシールを貼るようになるかもしれません。
漫画と違い、小説は、どうも微妙らしいのですが。
難しいところですね。
25日の日記への拍手がすごいです。
皆さん、こんなにも灼熱を応援してくださっているのですね。
ありがとうございました。
今年はなしか、ともしかして思われた方があるでしょうか。
ないでしょうね、たぶん(笑)
実は今日が山口大会の決勝でした。
橘の応援していた高校が優勝し、甲子園に行くことになりました。
ばんざ~~い、なのです。
西京スタジアムというところで決勝戦がありまして、
行きたかったです、本当に本当に、行きたかったのですが、
何しろ明日が締切で、泣く泣く諦めました。
でも、試合経過はずっと聞いていました。
仕事が手につかず……。当たり前ですね。
ベスト8からはテレビ放映があり
カメラが観客席を映すと、知り合いさんがぽろぽろ出ていて
それも楽しかったです。
去年はあそこで一緒になって応援していたな、と。
ピッチャーは、すぐご近所の息子さん。
去年の大会でもエースナンバーでしたが
最上級生の今年は、一段と成長していましたね。
だから全試合ひとりで投げ抜いて来られたのでしょうが。
甲子園での活躍を、心から祈っています。
さて、コミケが近づいてきました。
同人誌についてですが、詳細はEVENTにアップしてあります。
また昨今問題になっているのは、性描写、だそうです。
商業誌並みに普通に書いていたつもりですが
今年は特に厳しくて、さして過激でなくても
引っ掛かる可能性があるとのこと。
販売停止、というのも悲しいので
全冊、18禁のシールを貼るようになるかもしれません。
漫画と違い、小説は、どうも微妙らしいのですが。
難しいところですね。
25日の日記への拍手がすごいです。
皆さん、こんなにも灼熱を応援してくださっているのですね。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
新刊……
2007/07/27 10:11:05
そろそろ並んでいるようです。
シャレード文庫「意地っ張りな唇」
御園えりい先生の麗しい表紙が目印です。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
わんこが逃亡しまして、
一家総出で大騒ぎしました。
昨日朝のことなんですが。
目が覚めたら、庭でぶらぶらしているはずのわんこがいない……
戸もちゃんと閉めてましたし、いったいどうやって抜け出したものか。
という疑問はさておき、
青くなって行方を捜しましたよ。
なにしろ年寄りなので目は薄くなっているし、足許は危ういし
散歩に行ってもよく見ていないと、よろよろと車道にはみ出したり、
溝に落ちたり、崖から落ちそうになったり、
このあたりは山道が多いので崖もたくさんあります。
そのどこかで落ちたりしたら、
重傷を負うか、はたまたもっと酷いことにも……
朝のお散歩途中の近所の方の「鳴き声を聞いた」との情報で
農道まで走っていきました。
いました~~
田圃に落ちて、這い上がれずに蹲っていましたよ。
人間の膝くらいの高さなんですが、
もうそれくらいでもだめなんですね。
往事の素晴らしい脚力を誇ったハイジャンプ
を覚えている身としては寂寥感を味わいましたが、
ともかく、どこも外傷がなく無事なことに胸を撫で下ろしました。
どろんこでしたので、風呂場で洗って、庭に放してやると
何事もなかったかのようにふらふらと彷徨き始めました。
で、問題なのは、いったいどこから抜け出したのか。
家族であれこれと討議して
それらしいところは全部塞ぎました。
これでもう、大丈夫なはずなんですが。
それにしても、見つかるまでは生きた心地がしませんでしたよ。
昔はちょろっと逃亡しても、
その日のうちにちゃんと戻ってきたから
あ~あ、またか、みたいだったのですが
今は、それこそ命取りです。
目が離せない、と痛感させられました。
シャレード文庫「意地っ張りな唇」
御園えりい先生の麗しい表紙が目印です。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
わんこが逃亡しまして、
一家総出で大騒ぎしました。
昨日朝のことなんですが。
目が覚めたら、庭でぶらぶらしているはずのわんこがいない……
戸もちゃんと閉めてましたし、いったいどうやって抜け出したものか。
という疑問はさておき、
青くなって行方を捜しましたよ。
なにしろ年寄りなので目は薄くなっているし、足許は危ういし
散歩に行ってもよく見ていないと、よろよろと車道にはみ出したり、
溝に落ちたり、崖から落ちそうになったり、
このあたりは山道が多いので崖もたくさんあります。
そのどこかで落ちたりしたら、
重傷を負うか、はたまたもっと酷いことにも……
朝のお散歩途中の近所の方の「鳴き声を聞いた」との情報で
農道まで走っていきました。
いました~~
田圃に落ちて、這い上がれずに蹲っていましたよ。
人間の膝くらいの高さなんですが、
もうそれくらいでもだめなんですね。
往事の素晴らしい脚力を誇ったハイジャンプ
を覚えている身としては寂寥感を味わいましたが、
ともかく、どこも外傷がなく無事なことに胸を撫で下ろしました。
どろんこでしたので、風呂場で洗って、庭に放してやると
何事もなかったかのようにふらふらと彷徨き始めました。
で、問題なのは、いったいどこから抜け出したのか。
家族であれこれと討議して
それらしいところは全部塞ぎました。
これでもう、大丈夫なはずなんですが。
それにしても、見つかるまでは生きた心地がしませんでしたよ。
昔はちょろっと逃亡しても、
その日のうちにちゃんと戻ってきたから
あ~あ、またか、みたいだったのですが
今は、それこそ命取りです。
目が離せない、と痛感させられました。
重版。
2007/07/25 10:14:47
灼熱の楔につながれて
重版をかけていただけることになりました。
これも購入してくださった皆様のおかげですね。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
担当さんのお話では、途切れずにずっと売れ続けているとのことで
完結してからでも一年以上、
「楔」の初版発刊からでも二年以上が過ぎているのに
と思うと、本当に嬉しくて、
買ってくださったすべてのかたに、頭を下げて回りたい思いです。
そのうちいつか、灼熱の同窓会本(笑)を書かせてください、
と担当様におねだりしましたら、
「そ、相談してみます……」とのことでした。
読みたい、と思われましたら
プラチナさんへ、リクエストを送ってやってください。
もしかすると、もしかするかもしれません(笑)
ステキなカラーイラストをいただきました。
早速パソコンの壁紙にして、うっとりと眺めています。
著者の特権?(笑)
実はもう一冊の本のカラーも間もなくできるとうかがっていて
こちらが届いたら、それこそ日替わりで
うはうはと、ひとり楽しむことになるのでしようね。
待ち遠しいです。
重版をかけていただけることになりました。
これも購入してくださった皆様のおかげですね。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
担当さんのお話では、途切れずにずっと売れ続けているとのことで
完結してからでも一年以上、
「楔」の初版発刊からでも二年以上が過ぎているのに
と思うと、本当に嬉しくて、
買ってくださったすべてのかたに、頭を下げて回りたい思いです。
そのうちいつか、灼熱の同窓会本(笑)を書かせてください、
と担当様におねだりしましたら、
「そ、相談してみます……」とのことでした。
読みたい、と思われましたら
プラチナさんへ、リクエストを送ってやってください。
もしかすると、もしかするかもしれません(笑)
ステキなカラーイラストをいただきました。
早速パソコンの壁紙にして、うっとりと眺めています。
著者の特権?(笑)
実はもう一冊の本のカラーも間もなくできるとうかがっていて
こちらが届いたら、それこそ日替わりで
うはうはと、ひとり楽しむことになるのでしようね。
待ち遠しいです。
9月刊……
2007/07/24 00:14:41
題名が決まりました。
「天翔る光、翠楼の華」
「略奪愛人」
そうなんです、2冊、出てしまうんですよ。
大丈夫かなあ。2冊とも読んでいただけるかなあ
とちょっぴり心配な今日この頃です。
片方の題名は、なんだかライトノベルズみたいですが
ちゃんとしたボーイズです(笑)
内容とか、出版社様は、もう少ししてからアップしますね。
年内の発刊は、あと一冊あるかどうか、というところなんですが
振り返ってみると(まだ早い……笑)
毎月の締切をよく頑張ってこなしてきたなあ、と思います。
来年も同じようなスケジュールですので
締切破りをしないよう、
体調管理にも気をつけて頑張りたいと思います。
それと、次のキリ番ですが
何かいい数字を、とぽやぽやしているうちにどんどん過ぎてしまい、
ちょっと収まりは悪いのですが
130000にしようかなと思います。
もうちょっと先だと思いますが
よろしければ狙ってみてください。
このあたり、梅雨が明けました。
文句なしの快晴。
気温もどんどん上がって31度を超えたもようです。
今もクーラーをつけているのですよ。
夏はやっぱりこうでなくちゃいけませんね。
皆様のお住まいのところはいかがですか?
「天翔る光、翠楼の華」
「略奪愛人」
そうなんです、2冊、出てしまうんですよ。
大丈夫かなあ。2冊とも読んでいただけるかなあ
とちょっぴり心配な今日この頃です。
片方の題名は、なんだかライトノベルズみたいですが
ちゃんとしたボーイズです(笑)
内容とか、出版社様は、もう少ししてからアップしますね。
年内の発刊は、あと一冊あるかどうか、というところなんですが
振り返ってみると(まだ早い……笑)
毎月の締切をよく頑張ってこなしてきたなあ、と思います。
来年も同じようなスケジュールですので
締切破りをしないよう、
体調管理にも気をつけて頑張りたいと思います。
それと、次のキリ番ですが
何かいい数字を、とぽやぽやしているうちにどんどん過ぎてしまい、
ちょっと収まりは悪いのですが
130000にしようかなと思います。
もうちょっと先だと思いますが
よろしければ狙ってみてください。
このあたり、梅雨が明けました。
文句なしの快晴。
気温もどんどん上がって31度を超えたもようです。
今もクーラーをつけているのですよ。
夏はやっぱりこうでなくちゃいけませんね。
皆様のお住まいのところはいかがですか?
垂涎もののラフ画……
2007/07/21 10:01:42
いただいてます~~
もうもう、眺めてはにやにや、うふふ、へっへっへetc
ちょっとどころか完全におかしなひとになって
次はこれよ、これなのよ、
と家族に自慢して回りました。
早く本になったところを見たいなあ、と
一日千秋の思いで待っています。
書いたお話に絵がつく瞬間というのは
何度経験してもいいものです。
予め、イラストの方が決まっているときは
そういうコンセプトを頭に置いて書くことが多いのですが
そうした場合、思った通りドンピシャのラフが来ると
やったー、という気分になりますし、
書き上がったあとでイラストの方が決まると
どんな絵が来るのだろうとわくわくして待って
届いた途端、きたきた~~
完成したものは本になって皆様のお目に触れますが
こうしたラフ画は書いた作家の宝物ですね。
門外不出ですから(笑)
綺麗にビニールケースに入れてファイルすることになります。
しばらく経って取り出すと、また新たな感動が……
梅雨は、明けたのでしょうか。
台風のあと、晴れていながらどんよりした(なんじゃそれ……笑)
天気が続いて、昨日は土砂降りでしたが、
今日も曇り空ながら、太陽も覗いています。
夏休みですものね~、あがってほしいですよね。
お仕事の方は順調で、
ただ今7月締切の本を書いているのですが
8月に書く本の打ち合わせをしたり、
イラストの方が決まったり、
なんとなく慌ただしいです。
夏コミの本ができているので
ものすご~く気は楽です。
印刷所から入荷したら、詳細をアップしますね。
むしむしと暑いです。
扇風機でごまかしていますが
昼頃にはエアコンが必要になるかもです。
もうもう、眺めてはにやにや、うふふ、へっへっへetc
ちょっとどころか完全におかしなひとになって
次はこれよ、これなのよ、
と家族に自慢して回りました。
早く本になったところを見たいなあ、と
一日千秋の思いで待っています。
書いたお話に絵がつく瞬間というのは
何度経験してもいいものです。
予め、イラストの方が決まっているときは
そういうコンセプトを頭に置いて書くことが多いのですが
そうした場合、思った通りドンピシャのラフが来ると
やったー、という気分になりますし、
書き上がったあとでイラストの方が決まると
どんな絵が来るのだろうとわくわくして待って
届いた途端、きたきた~~
完成したものは本になって皆様のお目に触れますが
こうしたラフ画は書いた作家の宝物ですね。
門外不出ですから(笑)
綺麗にビニールケースに入れてファイルすることになります。
しばらく経って取り出すと、また新たな感動が……
梅雨は、明けたのでしょうか。
台風のあと、晴れていながらどんよりした(なんじゃそれ……笑)
天気が続いて、昨日は土砂降りでしたが、
今日も曇り空ながら、太陽も覗いています。
夏休みですものね~、あがってほしいですよね。
お仕事の方は順調で、
ただ今7月締切の本を書いているのですが
8月に書く本の打ち合わせをしたり、
イラストの方が決まったり、
なんとなく慌ただしいです。
夏コミの本ができているので
ものすご~く気は楽です。
印刷所から入荷したら、詳細をアップしますね。
むしむしと暑いです。
扇風機でごまかしていますが
昼頃にはエアコンが必要になるかもです。
地震……
2007/07/17 21:24:51
本当に一難去ってまた一難、という感じで
局地的豪雨の被害もまだ復旧の目処が立っていないのに
台風被害、そして今度は地震。
日本、どうなっているのでしょう。
橘が住んでいるところは自然災害が少ないところなんですが
それでも2年前には高速道路が崩壊して
亡くなった方がいらっしゃいます。
肩のあたりまで水が来た地区も。
テレビで被害地区を見ながらそのときのことを思い出していました。
天災は忘れた頃にやってくるといいますが
今回の地震はたった3年しか経っていなくて、
能登地震も今年だったし……
見ているだけでも、辛いですね。
被災地の皆様の一日も早い復旧をお祈りしています。
局地的豪雨の被害もまだ復旧の目処が立っていないのに
台風被害、そして今度は地震。
日本、どうなっているのでしょう。
橘が住んでいるところは自然災害が少ないところなんですが
それでも2年前には高速道路が崩壊して
亡くなった方がいらっしゃいます。
肩のあたりまで水が来た地区も。
テレビで被害地区を見ながらそのときのことを思い出していました。
天災は忘れた頃にやってくるといいますが
今回の地震はたった3年しか経っていなくて、
能登地震も今年だったし……
見ているだけでも、辛いですね。
被災地の皆様の一日も早い復旧をお祈りしています。
台風。
2007/07/14 23:29:05
通り過ぎていきました。
このあたりは、被害もなく無事です。
これから向かう先の、近畿東海の皆様、
お気をつけください。
何事もないことを、心から祈っています。
また被害のあった地域の方々の復興が
一日でも早いことを、願っています。
このあたりは、被害もなく無事です。
これから向かう先の、近畿東海の皆様、
お気をつけください。
何事もないことを、心から祈っています。
また被害のあった地域の方々の復興が
一日でも早いことを、願っています。
台風……
2007/07/12 16:18:44
嘘みたいですが、近づいてきていますよ。
週末あたり、こちらにも?
と天気図を見ていたのですが
こんな時期から来ては困りますよね。
週末はバーベキューの予定だったのに。
もともと雨なら中止ではあったのですが
台風で中止なんて、なんともはや……。
先日頑張ってお洗濯をした日から
雨やら曇りやら
鬱陶しい天気が続いていましたが、
これがまさにトドメですね。
家でお仕事をしていますと
家族みんなで食べる以外の食事が疎かになってしまいます。
お昼ご飯なんて、まともに食べたの、いつだろ~~
冷凍食品とか、昨日の残り物ならまだましで
何もないときはお菓子を食べたり
(それはそれで幸せですが……笑)
パンを焼いて、チーズとハムを乗せて食べたり
(それもまだまともな方)
最終手段はお茶漬けです。
さすがに抜くと太るので(笑)
何かは食べるようにしているのですが。
ここまで書いてきて、自分の食生活の貧しさに
ヤバイと思ってしまいました。
このまま栄養失調まっしぐらにならないように
サプリメントでも用意しておこうかな。
あるいはカ○リー○イトとか。
週末あたり、こちらにも?
と天気図を見ていたのですが
こんな時期から来ては困りますよね。
週末はバーベキューの予定だったのに。
もともと雨なら中止ではあったのですが
台風で中止なんて、なんともはや……。
先日頑張ってお洗濯をした日から
雨やら曇りやら
鬱陶しい天気が続いていましたが、
これがまさにトドメですね。
家でお仕事をしていますと
家族みんなで食べる以外の食事が疎かになってしまいます。
お昼ご飯なんて、まともに食べたの、いつだろ~~
冷凍食品とか、昨日の残り物ならまだましで
何もないときはお菓子を食べたり
(それはそれで幸せですが……笑)
パンを焼いて、チーズとハムを乗せて食べたり
(それもまだまともな方)
最終手段はお茶漬けです。
さすがに抜くと太るので(笑)
何かは食べるようにしているのですが。
ここまで書いてきて、自分の食生活の貧しさに
ヤバイと思ってしまいました。
このまま栄養失調まっしぐらにならないように
サプリメントでも用意しておこうかな。
あるいはカ○リー○イトとか。
なんだか……
2007/07/09 00:21:36
怖いほどどんどん日が経っていきます。
もう7月なんですよね(今さらですが)
一年の半分が過ぎてしまったわけです。
天気は梅雨で鬱陶しいし、
しなければならないことはあるのに
なかなか片づかないし。
あ、でも今日(昨日?)は降水率10%だったので
慌ててお洗濯をしました。
明日からまた雨の予報でしたので。
なんとか乾いてほっとしています。
このところ、わんこを庭で放し飼いにしているのですよ。
寄る年波で片目がほとんど見えなくて、
鎖に繋いでいると、同じ方向にばかりくるくる回るものだから
鎖が縒れて段々短くなって、みたいな感じだったので
杭を打って網をかけて柵代わりにして、その中に放してやりました。
元気なときだったら、あちこちの隙間から
ぴゅっと抜け出したでしょうが、今はおとなしく中を彷徨いています。
若かりし頃の元気いっぱいだった姿を思い出せば
ちょっと切なくはなりますが。
庭の中ならどこにでも動けるのが不思議なようで、
端っこまで行っては首を傾げています。
可愛い(笑)
夏コミ同人誌、入稿しました。
著者校2本を済ませたら、商業誌に取りかかります。
梅雨で気分はくさくさしていても
や、一応、することはしていますので(笑)
そういえば、拍手のところからでもコメントが送れるのですね。
今さらながら気がついて、前に遡って読ませていただきました。
ちょい、間抜けでしたが、
拍手と一緒にコメントを送ってくださった方、
ありがとうございました。
もう7月なんですよね(今さらですが)
一年の半分が過ぎてしまったわけです。
天気は梅雨で鬱陶しいし、
しなければならないことはあるのに
なかなか片づかないし。
あ、でも今日(昨日?)は降水率10%だったので
慌ててお洗濯をしました。
明日からまた雨の予報でしたので。
なんとか乾いてほっとしています。
このところ、わんこを庭で放し飼いにしているのですよ。
寄る年波で片目がほとんど見えなくて、
鎖に繋いでいると、同じ方向にばかりくるくる回るものだから
鎖が縒れて段々短くなって、みたいな感じだったので
杭を打って網をかけて柵代わりにして、その中に放してやりました。
元気なときだったら、あちこちの隙間から
ぴゅっと抜け出したでしょうが、今はおとなしく中を彷徨いています。
若かりし頃の元気いっぱいだった姿を思い出せば
ちょっと切なくはなりますが。
庭の中ならどこにでも動けるのが不思議なようで、
端っこまで行っては首を傾げています。
可愛い(笑)
夏コミ同人誌、入稿しました。
著者校2本を済ませたら、商業誌に取りかかります。
梅雨で気分はくさくさしていても
や、一応、することはしていますので(笑)
そういえば、拍手のところからでもコメントが送れるのですね。
今さらながら気がついて、前に遡って読ませていただきました。
ちょい、間抜けでしたが、
拍手と一緒にコメントを送ってくださった方、
ありがとうございました。
大雨でした。
2007/07/04 23:16:30
山口市では、床上まで水が来たところがあるようで
幸いこのあたりは何事もなかったのですが。
心配メール、頂きました。
ありがとうございます。
無事でいます。
この豪雨に伴って、雷が鳴るんですよ。
そのたびに慌てて電源を落とすのですが
そうするとお仕事が進まなくなるのですね。
と言い訳をしながら……
まだ同人誌をやっていますよ。
いいかげん済ませて商業誌にかからなければいけないのに。
著者校も送りましたって連絡をもらったし。
ため息をつきつきパソコンに向かっています。
8月に出るかなあ、と思っていた本が
9月になるようです。
9月にはノベルズもありますから2本一緒?
いえいえ、それどころかもしかすると3本になるかも。
実は昨年に書いて
まだ発刊が決まっていないゲンコが一本あるのです。
そろそろ目処が立ちそうです、
と担当さんからうかがっていますので
そのあたり……
うわっ、ですね(笑)
年内は、それで終わりになるか
もしかすると12月に一本間に合うかもしれません。
昨年までと比べたら、ずいぶん頑張りましたよ。
来年は雑誌のお仕事が入るから、
ここまでは出ないかなあ。
でも毎月締切があるのは、今年と同じです。
体調を崩さないように頑張らなくては。
幸いこのあたりは何事もなかったのですが。
心配メール、頂きました。
ありがとうございます。
無事でいます。
この豪雨に伴って、雷が鳴るんですよ。
そのたびに慌てて電源を落とすのですが
そうするとお仕事が進まなくなるのですね。
と言い訳をしながら……
まだ同人誌をやっていますよ。
いいかげん済ませて商業誌にかからなければいけないのに。
著者校も送りましたって連絡をもらったし。
ため息をつきつきパソコンに向かっています。
8月に出るかなあ、と思っていた本が
9月になるようです。
9月にはノベルズもありますから2本一緒?
いえいえ、それどころかもしかすると3本になるかも。
実は昨年に書いて
まだ発刊が決まっていないゲンコが一本あるのです。
そろそろ目処が立ちそうです、
と担当さんからうかがっていますので
そのあたり……
うわっ、ですね(笑)
年内は、それで終わりになるか
もしかすると12月に一本間に合うかもしれません。
昨年までと比べたら、ずいぶん頑張りましたよ。
来年は雑誌のお仕事が入るから、
ここまでは出ないかなあ。
でも毎月締切があるのは、今年と同じです。
体調を崩さないように頑張らなくては。
|ホーム|