fc2ブログ
No,209

ゴールデンウィーク


突入ですね。
今回は割合いいお天気が続くようで
行楽地は人で賑わうのだろうなあ。
橘はSCCで東京に行くほかは、お仕事です(泣)
ただ家族と近隣をうろうろくらいはするかな。
呉の大和ミュージアムなんか、
一度は行ってみたいと思っていましたし
下関の先帝祭とか、この時期あちこちで催し物がありますね。
気候も暖かで、つい心も浮かれてふらりふらりと。
いえ、締切を忘れているわけではないのですが(笑)

順調にいけば、6、7、8月、文庫が出ます。
そして9月はノベルズかな。
まだ題名も決まっていないのでアップはしませんけれど。
こうやってみると、頑張ってますよねえ。
今年は1月から途切れず本が出てますもの。
その合間にきちんと同人誌も作ってますし、
読書ができない、と嘆くのも当然の
ハードスケジュールです(くすん)

窓から外を見ると、八重桜がはらはらと散っています。
その代わりツツジが開き始めましたね。
崖下のお隣さんの庭では藤の花が満開です。
サツキもだいぶ花芽が膨らんできましたし。
春っていいですね。
爽やかな風に吹かれながら、これからまたお仕事です。
スポンサーサイト



【2007/04/28 13:26】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,208

なんとか


商業誌、1本目が上がりました。
改稿と著者校も仕上げました。
5/15まであと2本……
頑張れ、自分、と思いながら執筆しています(笑)
それにつけても、早くにSCCのゲンコを仕上げておいてよかった
と胸を撫で下ろしています。
今だったら、とても書けなかった……
今回、多少短めの同人誌にはなりましたが
いつも通り500円で販売します。
そして、3月に落丁だったプリンスシリーズ1&2も
今回は無事出来上がっています。
通販も、今やっているお仕事の目処が付き次第
詳細をアップしますので、もう少しお待ちくださいね。

結局上海には行けなかったな~
と少し悲しい4月でしたが
これが終われば、スケジュールに余裕が……
きっとそのときには行けるのではないかと。
パスポートが寂しく待っています(笑)

雨が多いですね。
今日昼間は晴れていたのですが
夕方から曇って、今ではしとしとと降っています。
庭の雑草がとっても気になるのですが
今はそれどころではないので、
目を瞑って、見ないようにしています。
寒い冬は、あまり好きではないのですが
草刈りがないのは、よいですねえ(笑)

3~4月と執筆が時代物でしたので、資料読みが大変で、
雰囲気を掴もうと
読書も明治から大正、そして中国の歴史物に限定していました。
このあとは、現代物ですから
ボーイズ、読んでもいいよねえ。
実は溜まるばかりで、全く手をつけていないのです。
4月は一度しか買いに行っていないし
次に出るのは連休前、くらいかな。
またいろいろ出ているのでしょうね。

リーフさんの倒産に伴って
プリンスシリーズ等が読めなくなるのが残念、
とたくさんのメールをいただきました。
他社さんへリクエストします、
という方もいらして、ありがたい限りです。
まだ何も決まっていませんし、
果たして拾ってくださるところがあるのかもわかりませんが
なんとかなれば、なんとかしたいとは思っています。
応援、本当にありがとうございますm(_ _)m
【2007/04/24 21:47】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ちゃぼ/ 橘/ 
No,207

10万ヒット……


ありがとうございましたm(_ _)m
88888から、あっという間に来た感じがします。
いまのところ、お一人様からご連絡をいただいています。
他には、いらっしゃらないですよね(笑)
設定がうまくいっているのかな?

ちょうど4月20日の午後4時あたりだったようで
おつとめの方には難しい時間帯でしたね。
でも、携帯を使ってこまめにチェックしていたという方もいらして
やり方はいろいろあるのだと教えられました。
ちなみに橘の携帯では、このHPは見られないのですが
やはり、機種によるのでしょうか。

さて、ちょっと残念なニュース、というか、
リーフさんの倒産は皆様ご存知だと思うのですが
倒産前に作品の感想のお手紙を書いてくださった方、
いらっしゃるでしょうか?
このお手紙類は、どうやら橘の手許には届かないようです。
今ご連絡が取れるのは管財人さんしかなく
そちらにお聞きしても、わからない、とのことでした。
「砂漠の鷹」が出たあとでもありましたから
何人かの方は、書いてくださったのではないかと
想像しているのですが、とても残念です。
お返事ができなくなりましたが、
申し訳ありません、と、ありがとうございました、
をここで書かせていただきますね。

庭の八重桜が満開です。
なのに非情な風が、花を散らしています。
突風みたいにひどい風なんですよ。
洗濯物も危うく飛ばされそうになりました。
明日は雨の予報で、
これで風も吹くようであれば、まさに春の嵐になりそうです。
【2007/04/21 12:32】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,206

キリ番……


なんだか数日中に達しそうな勢いです。
で、念のため注意事項を。
キリ番をゲットされた方は、画像を保存しておいてくださいね。
一応証拠写真(笑)ということで。

しかし、10万ヒット達成間近、とは、
HPを開いたときは夢のような数字でしたが(笑)
万里の道も一歩からって、本当ですね。

毀誉褒貶はこの先もいろいろあると思いますが
応援してくださる方がある限り
頑張って書いていこうと思っていますので
よろしくお願いします。

ここ数日、天気が不順のせいか寒いですね。
庭のソメイヨシノがまだ少し残っているのですよ。
近くで八重桜は開き始めてますし。
今年は桜二種類を一緒に見る豪華なお花見が
もうしばらく楽しめそうです。



【2007/04/17 23:10】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ちゃぼ/ 橘/ 
No,205

曇り空……


朝からどんよりとしたお天気です。
家人が早朝から皆出払っていまして(旅行に行っている者も……)
寂しくお留守番です。
お仕事があるので、動くに動けないというか。
結局上海も今のところ立ち消えで
でもパスポートは取ったので行く気満々なんですよ。
6月はどう? と先生方に声を掛けています。

ちょっと時事ネタを。
最近保険金の不払いがいろいろ問題になっているようですが
我が家でも一件ありました。
昨年の2月頃に家人がちょっとした交通事故に巻き込まれて
数日通院したのですね。
治療費云々という書類が来ましたので記入して送ったら
その金額が振り込まれ、それで終わりかと思っていました。
それがついこの間、慰謝料のお知らせ、
というのが保険会社から来まして、
なに、これ~~
一年以上経っているのですよ!!
今損保会社が見直しをしているのでそれに引っ掛かったから
こうして払ってもらえたのでしょうが、
そもそも慰謝料は前回の申請で含まれているのだと思っていました。
もし新聞等で問題にならなかったら、
これは入ってこなかったのでしょうね。
こちらが知らないのをいいことに(怒)

そしてまた、こちらは近所の方の話ですが、
昭和55年に納めた国民年金の一部が
過払いでした、返金します、
という通知が、届いたそうです。
昭和55年ですよ。
今から27年も前(あれ?28年?……笑)ですよ。
いくらなんでも怠慢がひどすぎる、
と近所の方は憤慨しておられましたし
聞いた橘も、呆然茫然。
新聞などで書き立てられていることが
こんな身近であると、もっとあるんじゃない?
何か隠していない? と大変な不信感を覚えました。
日本、どうなっているの、ですよね。

さて、ADSLのモデムが5台目になりました。
先日4台目なんですよ、と愚痴を書いたばかりなのに。
落雷としか考えられないと、修理の方はおっしゃるのです。
確かに、電気修理の為の停電がありましたので、
どこかに落雷はしたのでしょうが
この近辺で橘家以外でモデムが壊れた話は聞いていません。
どうして我が家だけ……
ちなみに、販売店の方がさっそく取り替えてくださいましたので
現在は復旧しています。
新品になってまだ2週間しか経っていなかったのに……(泣)
どんよりしたお天気と相まって、
橘の気分もどんよりと沈んでしまいました(ため息)




【2007/04/15 09:01】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) 紫苑/ 橘/ 
No,204

励まされています。


メールもたくさん頂きました。
コメントでも、いろいろ気遣っていただいて
本当に励まされます。
プリンスシリーズが
再び暗礁に乗り上げたことを惜しんでくださる方が多くて
こう書いていいのか、……でも嬉しいです。
処女作でもあり、砂漠ものの原点でもありますので
何とかならないものか、
いろいろ考えていきたいと思っています。

でも橘は、書いた作品が本になっているし、
ひと月ほどは書店にも並んでいましたから
まだ救われている、と思うのですよ。
4月刊の方とか、発刊が若干遅れた方、
そして5月以降の方は、もっと大変だろうと思います。
すべてのことがうまく解決する方向で進んでくれれば
とひたすら願っているのですが。


【2007/04/13 00:22】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,203

出てましたね、お知らせ。


リーフさんの倒産通知。
HPを見て、なんだか胸がいっぱいになりましたよ。
デビューさせていただいたところですから。
ここで拾ってもらったから
今の自分があるのだなあ、とかしみじみ思っていました。
歴代の担当さんには、心から感謝しています。

そして、一番残念なのが、
汞先生の素敵なイラストで
プリンスシリーズが再開されたばかりだったのに
またもや頓挫したこと。
今だから書けますが
実はあと三本、話には上がっていたのですよ。
もちろん厳しい業界ですから
売れなければそこで中止、だったかもしれませんが
少なくともアデル・ラビンだけは書きたかったかな。
まさかねえ、こんなことになるとは思ってもいませんでした。

それと楽しみにしていた真○の月は
タッチの差で手に入りましたが
ケ○モノシリーズ最終巻は
もう読めないのかと思うと悲しい。
ほかにもシリーズもの、たくさんあったのに~~

落ち込んでばかりもいられませんので
締切クリアを目指して鋭意努力中です。
実は4~5月で締切が3回あるのです。
3月に私事でばたばたしていてあまり書けなかったツケが
今ここに来ています。
なんとか頑張らなくては。

そんなときなのに
夜桜に行ってきました(笑)
川端に三千本の桜。
ぼんぼりで照らされて幽玄な美しさを楽しんでまいりました。
そしていか焼きとたこ焼きのおいしかったこと。
うどんも美味だったし、おでんも。
ほくほくしながら帰ってきました。
これでは花見なのか食べに行ったのか、わからないですね(笑)



【2007/04/09 17:57】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(6) 陽子/ ちゃぼ/ ヒュパティア/ 尋/ ikuko/ 橘/ 
No,202

巷で……


ものすごい噂になっているようです。
昨日、知りました。
今日は、なんだか何もする気が起きなくて。
締切は容赦なく迫っているのですけれど。
やはり気力がねえ……

読書はしているのですが
ボーイズではありません。
中国の歴史物。
もちろん日本人作家さんが書かれた本ですが。
読み出すと、嵌りますねえ。
夢中になって読んでいて、ふと、
これって紀元前千年頃のお話じゃん、
とか思いあたると(何を今さら……笑)
今から三千年前、日本はどうだった?
なんてことも考えます。
縄文式、あるいは石器時代?
その頃、中国には巨大な文明があって……
頑張らなきゃ、日本。
追いつかれて追い越されたら、ぜったい追いつけないぞ
と変な風に力が入ったりしました(爆)

でもこんなふうに漢字の母国の(笑)
本を読んだあとにお仕事にかかると、
文章が見事に漢字ばかりになります。
これは読みにくい、と慌てて直しました(笑)


【2007/04/06 22:01】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,201

ようやく……


復旧しました。
先日ブログを書いたあと、モデムが壊れて
ネットに繋がらなくなっていたのです。
もう突然のことで、なんで~~と悲鳴を上げました。
このモデムに変えてから
これで3台、駄目になったことになります。
ただ今4台目。
どうしてこんなことになるのかわからなくて尋ねたのですが
お店の人も言葉を濁しながら「雷」では、と。
確かに雷は鳴ってはいましたが
でも周辺すべての家でモデムが壊れたなんて聞いてませんし
うちだけなんですよ。
雷よけのタップも使っているのに。
モデムを取り替えてもらってなんとか繋がりましたが
次、雷が鳴ったらどうしたらいいのだろうと
頭を抱えています。
何かよい手はないでしょうか。

大阪に行ってきました。
所用でうろうろしただけなのですが
桜があちこちで咲いていました。
綺麗ですねえ。
そして橘の晴れ女は健在(笑)
予報では雨、だったので
ちゃんと傘を持参したのです。
途中ぱらりとは降りましたけれど
差すまでには至らず
ついに折りたたみは開かれないまま。
その間、こちらでは黄砂混じりの雨が降っていたという。
不思議ですねえ、とってもらっきーなんですが。
帰宅すると、我が家の桜も7分咲きまで来ていました。
早いです。
明日から寒くなるそうなので
満開はどうやら週末になりそうですが。

罪人は蜜に濡れて
の感想をいただいています。
ありがとうございます。
楽しんでいただければいいな、と心から祈っています。
【2007/04/03 00:27】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ