fc2ブログ
No,137

散歩で……


わんこが拾い食いをします。
柿と栗です。
柿は熟したのが道ばたに落ちているのを
必死になって食べてます。
我が家の柿も、熟しているのをやると食べます。
犬って、柿、好きでしたっけ?

そして、栗。
このあたりは栗の産地で
春にあの臭いを我慢した(笑)成果が
今、鈴なりの実として結実しています。
これもまた道路によく落ちているんですよね。
それを車が轢いて中身がはみ出し
ほどよく天日に炙られて食べ頃になったのを
うちのわんこが舐めるように食べてます。
おいしいのかなあ、とじっと見たりはするのですが
横取りして味見しようとは、
さすがに思いません(当たり前……笑)
ちなみにすでに橘は早生の栗をいただいて、
おいしく食べました。
産地、万歳。

晴天が続いています。
約2週間近く雨が降っていません。
この時期には珍しく水やりが必要です。
いささか面倒です。
明日は雨の予報が出ていて、
それはとてもありがたいのですけれど
何も日曜日に降らなくても、と勝手なことを思ってます。
どうせ出かける予定なんかなくて
家で寂しくお仕事なんですが……

雑誌の予告が出てました。
シャレード1月号です。
プロットをぶっちぎつたやつです(笑)
でも、担当さんの手が入って、
素敵にまとまったのではないかと(自分で言うな、ですね……笑)
発売は11月末ですが、手にとっていただければ、と願っています。

スポンサーサイト



【2006/09/30 18:13】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ちゃぼ/ 橘/ 
No,136

朝の地震……


山口市で震度4でした。
でもこのあたりはあまり揺れなかったんですよ。
ちょうどお弁当を作っていて
ガスを止めてようすを見たのですが
そのまま何事もなかったので再開。
交通機関への影響もありませんでした。
心配してメール等くださった方、ありがとうございましたm(_ _)m

午前中に、J庭用の同人誌原稿を発送してまいりました。
これでよほどの事故がない限り、新刊出ます。
ただ、先ほど確認して、
ページ数の計算をミスっていることを発見。
実は、書き上げたとき規定より2P多くなっていて
一行の字数を多くしたり、行数に手を入れたり、
「、」や「。」を減らして
改行なしで済むように調整したりして
なんとか収めたのですよ。
ところが見直したとき、それこそが勘違いで、
出来上がったままでOKだったことがわかったのです。
あの苦労はなんだったのか……(泣)
多いわけではないので、印刷自体は問題ないと思うのですが
2P分、薄い本になりましたよ(とほほ)

現在改稿の1本目をやってます。
受、攻の視点を変えるので、これが結構大変。
もう1本も、かなり改稿があるので、
相当頑張らなくてはいけません。
J庭には綺麗な身体で参加したいですからね。

PS.今回のブログの薔薇は増やせます(笑)
【2006/09/26 15:50】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(3) ちゃぼ/ 橘/ ちゃぼ/ 
No,135

陛下が……


我が家に降臨されました。
まずは麗しい画像をご覧ください。
(ちょっと荒い画像で恐縮なのですが)

皇帝


東京の一部では、書店に出ているのではと思います。
発見された方、よろしくお願いしますm(_ _)m

現在、これの同人誌を書いています。
なかなか苦心しています(笑)
改稿も届いているので、こちらも気になります。
お手紙も届いていますので、このお返事も……。
なんだかてんやわんやしていますが
今夜だけは、このステキな画像で
幸せな思いをさせていただこうと思っています。

【2006/09/23 17:52】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) あやや/ 橘/ 
No,134

晴天


しかも暑い一日でした。
気温が30度を超えていたのですよ。
先週かなり寒かったので
長袖を出そうとした矢先でした。
まだしばらく半袖がいりそうな感じです。
でも朝や夕方、夜は寒いんですよ。
風邪をひかないように、
こまめに体温調節をする必要がありそうですね。

あれこれ細かい仕事を片付けて
ようやく同人誌にかかっています。
来週は改稿が2本来ますので
なんとか今週中に上げなくては
って、もう半分過ぎてますよ(泣)
同人誌は「皇帝」の番外にしました。
東京ではもう少ししたら先行発売されるはずです。
今回も表紙が素晴らしくゴージャスなので
プラチナさんのHPに画像がアップされたら
ぜひ見に行ってくださいね。
橘も本が届いたらサイトにアップするつもりでいますが
解像度の関係で、どうしても画像が荒くなるのです。

さて、10月に書く商業誌は、現在プロットの返事待ちなのですが
なんと、やくざものですよ。
砂漠、セレブ、やくざ、貴族、花嫁
というのが現在のハヤリモノらしいですが(笑)
砂漠は元から書いていましたから
やくざに挑戦、になるわけです。
ま、プロットが通れば、の話ですけれど(笑)
微妙……

そういえば今月初めには、
久しぶりに雑誌のゲンコを書いたのですが
なんとプロット全部書ききれなくて、
途中でぶっちぎってしまいました。
高岡センセに、「難しいよ~」と愚痴ったら
雑誌はノベルズより短いのだから
プロットの段階から半分の量にしておかないと書けないよ
と忠告が……
もっと早く教えて(笑)なんて、聞かない橘が悪いのか(爆)

そう言えば、日生センセも、雑誌は難しい、
と言われていたような。
長編を書き慣れていると、
少し短いお話は調子が狂ってしまいがちです。
でもこの先も何本か、雑誌が入っているのですよ。
なんか恐怖体験になりそう(笑)

と書いている途中で、思い出しました。
確か、ノベルズのときにも一回やっています。
「閉ざされた愛の記憶」で
反省がないというか、学習能力がないというか。
これでは雑誌だと言い訳できないじゃないですか(とほほ)

本屋さんに走って、文庫を中心に仕入れてまいりました。
この時期、ノベルズは少なくて、
チョイスしたのは2冊だけ。
あとは、ごめんなさい、してきました。
その分文庫はル○ルもディ○○ラスも全部買いです。
好きなんです、このふたつのレーベル。
ずらりと並んだツンドク本を見て、しばし至福の吐息を……。

先日読んだ本の中に、落丁、というか、
ページの途中で一行文章が印刷されていない本がありました。
それが合計で4~5カ所。
取り替えて頂けますか、
と電話したら、着払いで送ってくださいとのことでしたので
すぐに送ったのですよ。
すると折り返し新しい本が届いて
わあ、素早い対応で、嬉しいなあ
と思ったのもつかのま
なんとその本も同じところが抜けている不良本。
どうなっているの、と仕方なくもう一度苦情電話をかけました。
結局、これも送り返すことになったのですが
小包にして、住所を書いて
出しに行くだけでもたいへんな手間なんですよ。
もう少しきちんとチェックして欲しいものだと、
つくづく思いました。


【2006/09/20 23:51】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,133

台風一過……


昨夜一晩中猛烈な風が吹いていました。
何かあったらどうしようと、なかなか眠れないでいたのですが
なんとか無事に通り過ぎてくれました。
被害が出たところもありますから、
庭木が傷んだくらい、どうってことないですよね。
コスモスはほぼ全滅でしたけれど……

大丈夫ですか? とメール等をいただきましたので
取り敢えず無事、の報告を。
【2006/09/18 11:11】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,132

キリ番……


50000ヒット達成です。
ありがとうございました。
ご連絡をくださった方にはすでにお返事を出しましたが
実は今回複数名、いらっしゃいました。
プリンスシリーズ1、2はそれように除けておいたのですが
全員、というわけにはいかず
先着順でお渡しさせて頂きます。
またそのほかの方には、再提案、ですね。

この複数名につきまして
キリ番ってひとりじゃないの?
という疑問を当然お持ちになるでしょうが
これは橘がお借りしているカウンターに原因があります。
一定時間が過ぎないと、
同じ方が短い時間に何度HPを訪れても
カウントされないのです。
たとえば今回キリ番は
15日の10時過ぎあたりだったと思いますが
その50000ヒットを達成した直後に
少し前に行ってみたときに、あとちょっとだったからと
再度ようすを見に来られた方は
同じ50000ヒットのカウントになります。
で、今回のように4名様(笑)
ということにもなるのですね。

ただこれもまた、運、なわけですから(笑)
いつも複数ではないですし……
もちろん全員にプレゼントは差し上げます、ご心配なく。
ただ、ご希望の品があたるかどうかは、
そのあたりはお許しいただきたいと思います。

50000ヒット……。
正直とても嬉しいです。
HP開設は昨年暮れあたりでしたが
お世話になっている出版社さんにリンクを張って頂いたのは
今年になってからで。
カウンターが回り出したのもそれくらいかな。
日記と情報くらいしかないのに
たくさんの方に来て頂いて、本当に嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

台風が近づいていますね。
山口にもきそうな感じですよ。
せっかくの三連休が……
というより、被害がないことを祈らなければ。
なにごとも起こりませんように。


【2006/09/16 09:54】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,131

寒かったです~~


なんなんでしょうね、この天気は。
朝から雨で、半袖では寒くて上着を引っ張り出しました。
ソックスも穿いて。
ついこの間、34度あったんですよ。
気温の激変に危うく鼻がぐずぐずいいそうでした。
いえ、気力で持たせていますが(笑)

本日の予定は、掌編を仕上げることだったんですが
ネタが浮かばないでぽやぽやしているうちに
読書に流されてしまいました~~
すでに四冊読了して、これからもう一冊。
しかも、午後は高岡センセとずっとおしゃべりしていたのに、です。
 (読むの早いでしょ……笑)
で、おしゃべりタイムは、何時間?
聞かないで(笑)楽しかったので……、
時計なんてなければとか思いましたよ。

そのなかで、ちょうど橘が読んでいた本の話題も出てきて 
高岡センセもお好きな作者さんだったんですよ~
 (実は読んだ4冊の内、3冊がこの方の本)
いい本なんだけれど、面白いんだけれど、重いよねえ。
元気なときでないと読めない本だ
というところで、意見が一致しました(笑)
確かにねえ、読了したときは感動で涙が出ていましたが
きついお話であることも確かです。
妻がいて、子供もいて、でも彼を愛している。
それぞれの運命がねえ……
一応ハッピーエンドなんですけれど。

これを引きずっては自分の本が書けなくなると
今手にしているのは、軽く読める面白い本です。
明日はちゃんとお仕事しなければならないので(笑)

【2006/09/13 22:57】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ちゃぼ/ 橘/ 
No,130

関東地区……


雷雨、局地的な集中豪雨で大変だったようですね。
さきほどテレビで見て知りました。
明日は中国地方だそうですよ。だ、大丈夫かなあ。
ほんと、この最近、異常気象ですよね。

さて、衝撃だった9.11から五年。
テレビで特集を組んでました。
あれから世界は悪い方向へ変わったような気がします。
以前9.11の証言を集めた分厚い本を読んだときは
涙が止まりませんでしたし、
今日もそうです。
何もしていない人たちを巻き込むテロは許せません。
でもなぜそのテロが起こってしまうのか。
そんなことまで考えると、
先進国と発展途上国、貧富の差、そして宗教問題。
いろいろな要因が絡んで、
この先も簡単にはなくならないのでしょうね。
ひとりひとりが、ほんの少し、隣のひとに優しくできれば
なんてことも考えたりします。
難しいですね。

メールが使えるようになっています。
ただ、ちょっと問題がありまして
返信機能が使えないメールフォームなんですね。
なので、アドレスのところに書いてくださったのを
コピーして貼り付けるのですが
さっそく一通戻って来てしまいましたよ。
アドレスの記入ミス?
それと、携帯から入れてくださったメールには
どうやら返事ができないようです。
ボーダフォンの方には、何度送ってもだめでした。
別のメールフォームを探さないと駄目かなあ。

【2006/09/11 22:51】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,129

昨日はね……


すっごい雨だったんですよ。
もう、土砂降り。
ローカル線が一時運転見合わせしてたほど。
ちょうど去年の台風を思い出しましたよ。
あのときはこの近くの川も氾濫して、
高速道路が崩落したり、あちこちの家が水に浸かったり
とんでもない被害が出てましたからね。
自然災害はどうにもならないことが多いですから、怖いです。
幸い、昼過ぎには雨が止んで
あまり酷いことにはならなくてほっとしたのですが
しかし、台風シーズンはこれから。
来ないでくれ、と願うばかりです。

そして今日はうってかわって爽やかな秋晴れ。
日差しはきついのですが
風が気持ちよくて、気温ほどは暑く感じません。
朝晩はほんと過ごしやすくなりましたね。

秋たけなわ、にはもうちょっと早いのですが
わんこの散歩で田んぼのあぜ道を歩いていると
稲穂が黄金色になっているところが多いです。
でも農家の方はこれからが大変なのですよ。
昨日も田んぼの周囲に電気柵を敷設していらした方が
「猪にやられてね。仕方なくなんだよ」
と田んぼの真ん中、大きく稲が倒れているところを指さして
ため息をついておられました。
猪だけではないのです。
サルもいますし、狸やいたちもたまに見ます。
そして実は熊も……。
熊がここまで下りてくるのは滅多にないのですが
去年は民家の近くで爪を研いだあとが見つかって
震え上がりました。
山に囲まれた、田舎ですからね。

猿は、自宅の2階から見たことがありますし
わんこの散歩でたんぼ道を歩いているときに
道に下りてきていたのと遭遇したこともあります。
いや、どうしようと、しばらく見合っていましたよ。
そのうち向こうが山に行ってくれましたのでほっとしましたが。
こんなときつくづく、田舎なんだなあ、と思います。


【2006/09/07 13:33】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ちゃぼ/ 橘/ 
No,128

今日は……


スポーツ大会に行ってました。
もちろん、見るだけの人です(笑)
うっかり参加などしようものなら
寝込んでしまいますもの。
それほど昨今の運動能力には自信がありません(しくしく)

晴天でした。爽やかな青空。ぽかりと浮かぶ白い雲。
あとで聞くと日中の温度は34度はあったそうです。
テントの中、涼しい風が吹く特等席にいたのですが
それでも帰宅すると頭痛がしてましたよ。
しかも日焼けしたみたいに、腕や顔がひりひりしている。
日陰にいたのに、なぜ~~
紫外線は、日陰でも容赦なく迫ってくるのだと
そのとき家人のひとりが教えてくれました。
そうなんだ……。
もの知らずが、こんなところで発揮されてしまいましたね(とほほ)

次の本のカラーイラストを拝見しました。
担当さんのご厚意で、送っていただいたのです。
豪華絢爛でしたよ。
一目見て、魂がどこかに飛んでしまいました~。
美しい絵は、頑張って書いた事へのご褒美、
なんて、書いたら、イケナイかなあ。
読者さまにも、早くこのイラストを見ていただきたいな。
ほんとにほんとに、ステキなんですよ~~

この間、同人誌に不備があって、
とご連絡のあった方に、代替え品を発送しました。
これでおひとりは、無事交換できたわけで
ほっとしています。
しかし、もうおひとり。
相変わらずご連絡がつきません。
もっとも今、メールが使えない状況なのでm(_ _)m
次回イベントで、お声をかけていただければ、
お取り替えできるのですけれど……。
ちなみに今回戻ってきた同人誌の不備は
真ん中あたりのページが、くっついて剥がれたような
無惨な穴が開いていました。
これは印刷所さんで使用した紙に、
不良品があったということなんでしょうね。
ほかになければいいのですが。
ちょっと心配です。

【2006/09/02 23:28】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

08 | 2006/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ