fc2ブログ
No,84

さて……


3日ばかり晴天が続きました。
今日など26度まで気温が上がり、
長袖では暑すぎましたね。
洗濯物もよく乾き、主婦としては万々歳です。

今日はひとつ作品をアップできました。
前半調子よくいっていたのに
後半出かけることが多くなってもたもたし、
目標としていた日より遅れてしまいました。
(あ、締切はクリアしてますよ。自分なりの目標です……笑)
明日からは、中途半端に投げていたもうひとつのほうにかかります。
これが調べものが多くて、なかなか手をやいているのです。
なんとか10日くらいであがらないかな、
と思っているのですが。
10日では、厳しいかなあ。
終わらないと、通販に取りかかれないのですよ。

6月は他に掌編がひとつと
そして夏コミ用のゲンコを書かなくてはなりません。
改稿も入ってくるだろうしなあ。
そのあとは年内、そして年明けも、毎月締切があります。
果たして、オールクリアの優等生でいられるか
自分でも、ちょっと不安……、いえ、頑張ります。

あ、それと以下は私信です(笑)
YORIKO様、送ったメールが返ってきてしまいました。
どうしてか、わかりません。
以前のと、メールアドレスは同じですのに。
とりあえず、読みました。
灼熱最新刊の感想、ありがとうございました。
ということで……。

スポンサーサイト



【2006/05/30 23:20】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,83

取り急ぎ……


夏コミ、当選しました!
しかも前回同様カベ配置で、
どちら様もありがとうございますm(_ _)m

ちなみに日生センセ、高岡センセも当選されたそうです。
ただ、日生センセはお隣なのでいいんですけれど
高岡センセとは部屋の端と端。
ちょうど対面ではあるのですが、遙か彼方に離れました。
最初と最後しかおしゃべりできないのが、ちょっと残念。

さて、同人誌を作るぞ~。
目標は2册。
問題は、どこまで頑張れるかな(笑)
【2006/05/28 15:03】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,82

雨が……


多いですね。
洗濯ものをどうするか、毎日空とにらめっこしています。
雨が降るなら、軒下に置いておかなければならないし
広げて干すシーツ類は洗えないし。
橘家には乾燥機がないので(笑)
晴れてくれないと困るのです。

さて、そんな雨の中、今日は野球の応援に行ってました。
朝は曇りだったのですが
途中から降り出して、両チームとも雨中の試合になりました。
そのあとまた雨がやんだときはやれやれと思っていましたが
最終回の手前くらいからまた降り出して、
これがアクシデントを呼び、エラーも絡んで
10:0の大差の試合になりました。
負けた方は気の毒で、でも同じ条件だしなあ、とも思いました。
橘の応援するチームは勝っているので
また明後日、出かけることになります。

でもその前に、お仕事一本あげておきたいなあ。
現在200Pを超えているのですが、まだ終わりません。
いつものこととは言いながら、何ページで終わるものか(とほほ)
そのあと、半分までしか書いていないのが一本。
これが完成しないと、通販にかかれません。
5月末はちょっと無理で
6月半ばくらいになるかと思います。
はっきりしたらまたお知らせしますね。

今夜半かもしくは明日、
夏コミの当落が検索できるはずです。
どきどきするなあ。
今回当選したら、オリジナルを一本出したいなあ、と思っています。
投稿作だったものを改稿して、と考えてはいるのですが
まずは、当落ですね。


【2006/05/27 18:39】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,81

わんこの……


注射に、1日おきに通いました。
そのおかげなのか、ようやくご飯を食べてくれるようになりまして、
家族一同、ほっと胸を撫で下ろしました。
明日もう一度行きますが、これで終わりになるといいなあ。
なにしろ片道30分。待ち時間が一時間弱。
行って帰ると、1日が終わる気がします(笑)
(笑)と書けるのも、わんこが元気になったからなんですよね。
ほんと、やれやれです。

雨が多いですね。
先週、ずっと降っていたような気がします。
ようやく晴れ間が見えたら
主婦は大忙しなのですよ。
洗濯、洗濯で、ベランダは
干すところがないくらいに大活躍していました。
灯油が残っていたので、
雨の日はファンヒーターで乾かしたりもしましたが
やっぱりお日様で乾かしたほうが気持ちがいいですね。
でもまた明日から雨のようです。
このまま梅雨入りなんて、厭だなあ。
【2006/05/23 00:34】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,80

温泉……


よかったですよ~~
のんびり湯につかって、上げ膳据え膳。
主婦にとってはまさに極楽生活ですね。
美人湯、というのにも入ってきたので
もしかしたら美人になったかも(笑)
こちらに帰っても、すぐには何もしたくなくて
というより、早速に雑用がひしめいていて(笑)
まだお仕事に復帰できていません。
でももう半分は書いてあるので慌てなくても……
明日も所用で午後から出かけます。
午前中に少しでも書けるといいなあ。

ところで、我が家の食器洗い機、水漏れして困っています。
最初水漏れしたのは2月だったんですが
修理に来てもらったら現象が出ないんです。
直しようがないと言われてしまって
修理のひとは、何もしないでそのまま帰ってしまいました。
で、次に漏れたのが4月半ば。
このときは、漏れている状態をまず見に来てもらって
それから修理の段取りを、という話でした。
しかし、途中連休を挟んだせいもありますが
まだ水漏れは直っていません。
時々しか漏れないので、原因を特定するのが難しい
とのことでしたが、
使っているこっちの身になって考えて欲しいものです。
だって、バケツを床に置いて水受けしつつ使っているのですよ。
日○の電気製品は、もう二度と買わないぞっ

家電に文句を言うついでに、もうひとつ。
1年半前に買い換えた掃除機ですが
サイクロン式にして大失敗。
紙パック式の方がどれだけ楽だったかを、日々、実感しています。
まず重い。階段の上り下りに疲れます。
次にゴミを捨てるとき、掃除がいります。掃除機なのに……。
ポンと簡単に捨てられるという説明でしたが、とんでもない。
髪の毛が巻き付いたり、その他諸々で、
手を使わないと綺麗に取れない。
そして煩雑に捨てなければならないということ。
ゴミ容器の容量が少ないのですね。
ついでに言えば、ヘッドの部分、持ち上げると角度が変わるので
床に下ろすとカチャンと衝撃があります。
これも使いにくい要因のひとつです。
早く壊れないかなあ、そしたら今度こそ紙パック式のにするのに。
あ、サイクロン方式ファンの方、
もしいらっしゃいましたらすみません。
ひとそれぞれ、好みがあるということで、お許しくださいね。



【2006/05/17 23:00】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,79

ちょこっとだけ


旅行の準備でばたばたしていますので、お知らせだけです。
小冊子にあった、
タマネギを持ってどこを食べるのだと考えているサイード
をテーマにした掌編が、
現在プラチナさんのサイトに掲載されています。
携帯のサイトなのでどなたでもアクセスできるのでは。
プラチナさんのHPから行けますので
ぜひごらんになってください。
そして感想など、ちらりとでもいただければ、
大変感謝いたします。
それではまた。
【2006/05/13 23:36】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
No,78

新刊……


いよいよ発売になったようです。
青森の方から、ありました~、メールが届きましたので
おそらく全国どこでもあるのでは。
灼熱最終巻、大団円です。よろしくお願いしますm(_ _)m

橘も書店へ行って、
自分の本が平積みされているのを見たいのですが
来週、ル○ル文庫に合わせて出かけるので、自主規制。
それと週末、温泉へ行くこともあって
今はせっせとお仕事しています。
一週間で100P超え、ちょっとすごくない?
この調子なら、二週間で一冊アップできますよ。
(いや、もっと早い方もいらっしゃるでしょうが……)
ニンジンをぶら下げられると、
人間って馬車馬のように働けるんだ、と実感しました。
ただし、温泉から帰ってもこのペースが保てるかどうかは……
自信ないかも(笑)

読書もさくさく進んでいます。
ノベルズはほぼ読了済。
あとは文庫が~~、まだ結構あるな。
もっとも、月末月初めの本は購入していないので
それらが我が家に来れば、
またどっと未読本が増えるでしょうね。
でもそれが橘の活力ですから。

ここ二日ばかりわんこが体調を崩しています。
ごはん、食べないし、鼻が乾いているし。
でも散歩には行きたがるんです。
ただし行きは元気に引っ張っていくのですが
帰りは、とろとろ歩きになってしまいます。
これまでの散歩時間の倍、かかるのですよ。
やっぱり年なのかなあ。



【2006/05/12 21:08】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,77

我が家のわんこ……


ようやく通院が終わりました。
といっても今後も月1回は行かなくてはならないのですが
手術跡の消毒とか薬はもういらなくなりました。
ほっとしています。
なにしろ、お医者さんまでここから車で30分、
そして待ち時間が1時間半。
行って帰るだけでくたくたになりましたから。
わんこはもっとたいへんでしょうけれどね。

治療というのは、人間ならこうだからと言い聞かせることができますが
言葉の通じないわんこは
押さえつけられて、痛いところを触られて
まるで虐めているとしか感じられないのでしょうね。
お医者さんの前で車から降りるのも嫌がりましたもの。

疾患は耳で、赤ちゃんのこぶし大になっていた腫瘍を切り取って
痒みを止めてもらったので、今はだいぶ楽そうです。
でも、年のせいでしょうか。
検査すればするほど病気のオンパレードで(笑)
心臓も不整脈があるとかで
これも継続して観察していこう、と言われました。
あと、マダニを介して感染するバベシア症にも罹患していて
こちらも気をつけていこうね、でした。
今のところ深刻な事態でないのが救いです。

できるだけ長生きして欲しいのが家族全員の願いでしたので
今回の手術も実はだいぶ悩んだのですよ。
なにしろ15歳。
麻酔の予後が悪くて、という犬が10頭に一頭はいると聞きます。
実際手術の前にお医者さんから、万一のときは許してください
なんて言われたときは、思わず、やめます、と言いかけました。
でもずっと耳を痒がっていて、
掻きむしるから傷跡が治らないし、
見ているだけはほんとに辛かったです。
今は元気になりましたから、
耳も痒みがない様子なので
終わりよければすべてよし、ですね。

【2006/05/10 00:13】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,76

無事に帰って参りました。


4日のSCC、たくさんの方に来ていただきまして
本当にありがとうございましたm(_ _)m
差し入れもたくさんいただいて、
嬉しい悲鳴を上げました。
なにしろ行きよりも帰りの方が荷物が多い……。
どちら様にも、心からお礼を申し上げます。

さて、SCC新刊の元(笑)商業誌の方ですが
連休明けくらいからいよいよ発売らしいです。
それにつきまして、訂正をひとつ。
付属している小冊子は、「初回限定」だったのです。
つまり、
その書店さんが最初の注文で入荷したものだけにつくわけです。
それが売り切れて再注文したものにはつきません。
なので、小冊子が欲しいかたは
できるだけ早めに書店に行っていただければと思います。
初版全部につくと思っていた橘は、
以前の日記にそう書いていましたところ
SCCに来られた担当さんからお聞きして
勘違いがわかったわけです。
たいへん申し訳ありませんでした。

さてGW後半。
今日も大変いい天気です。
橘は荷物の整理、お礼状書き、メールの返信、連絡、
そしてお仕事で1日カンヅメの予定ですが(くすん)
家人はあちこちに出かけています。
今はひとり……
昨日東京でわいわいやっていたのを思い起こせば、
急に寂しさが募ってきましたよ。
橘自身、次の週末は温泉に行くのですけれどね(笑)

【2006/05/05 12:00】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,75

明日……


東京へ発ちます。
ここからだと当日では絶対に間に合わないのです。
飛行機も見てみたのですが、ちょっと厳しい。
そういうわけで、
最近のイベント前日泊は、楽しい遊び時間と化しています。
今回も昼間は美術館を覗いて、夜はお芝居の予定です。
J庭のときは映画を見に行きましたし……。
年5回は行っていますので、やりたいことをひとつずつ(笑)

上野動物園に行ってパンダを見るとか
アルタがどこにあるのかも見てみたい(ミーハーです……笑)
博物館でミイラとご対面もいいなあ。
この期間、東京とは反対側の九州各地で
ロマノフ王朝とかエジプト展とかやっているのですが
行く方向が逆なので行けないし。
その分しっかり楽しんでこようと思います。

で、当日ですが、
日生センセが助っ人で入ってくださる予定です。
お隣は高岡センセ。
東4ホールの端っこになるのでわかりやすい場所です。
ぜひいらしてくださいね。
それではまた。





【2006/05/02 22:22】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ