fc2ブログ
No,74

ゴールデンウィーク……


このあたりはお天気もまずまずで
さわやかな連休初日です。
家人のひとりは岡山まで旅行に出ておりまして、
ほかにもゴルフとかいろいろ予定も盛りだくさん。
いいなあ、と指をくわえながらぼやいていたら
東京があるだろうに、と言われましたよ。
そうでした、SCC。
前日から行くので、美術館とかお芝居とか
在住のお友達がすでにチケットを取ってくれています。
胸を張って、連休ばんざい、と一緒に楽しむ気持になりましたよ(笑)

そのほかにも、連休明けに温泉に行こう、とお誘いを受けました。
やった~~(笑)
続けて家を空けるのは多少気が引けますが
そのぶん、お仕事も家事も頑張るからね、
と、了解をもらうつもりでいます。
実はつい先日、我が家のわんこが手術をしましたので
もうしばらく手がかかるのです。
看病人の目処をつけてからでないと、
人非人と言われそうですからね。

野球はベストエイトで負けました(ぐすん)
県のベストエイトならいいだろうと思われるでしょうが
もちろん、いい成績とは思うのですが
なにしろ秋に優勝していますから
どうしてもそこまでを期待してしまうんですね。
その秋の試合で勝ったところに、
今回はやられてしまいましたよ。
5月末から次の公式戦があるので
それまでに、お仕事頑張って、時間を作るぞ~~なのです。

そういえば、サイトの壁紙が代わっていましたね。
前から頼んでいたのですが
忙しそうな彼女に強く言えなくて(笑)
今日見たら代わっていたのでびっくり。
自分のサイトだろう、と言われそうですが
橘がいじれるのはブログだけなので(情けない……笑)
さわやかな新緑の感じがいいですね(自分で言うな、ですね)

SCCの同人誌、自宅分が届きました。
で、先日キリ番をゲットされた方がこれを希望されていましたので
さっそく発送しました。そろそろ着いている頃ではないかしら。
次回キリ番はまだ考えていないので
この番号、と決めたときにまたアップしますね。

さて、同人誌も出来上がって、荷物の発送も済ませたSCC、
暖かそうなその日に、何を着ていこうかな、
というのがここ最近の悩み事です。


スポンサーサイト



【2006/04/29 12:33】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,73

野球の応援……


連日出かけております。
応援しているチームが勝っているので、明日も行きます。
勝てば、いよいよ県大会なんですが、
そうすると金曜日からまたお出かけです。
今は車で40分くらいの球場なのですが
週末は1時間以上かかるところです。
行き帰りと応援で、1日潰れてしまうのですよ。とほほ。
でも行くのをやめられない……。

昨秋の県大会は高速で2時間の所まで行きました。
そのあと、中国大会は、
片道4時間半かかるところまでバスで2日間通いました。
それに比べると今シーズンはまだ楽かな。
高校野球には、
それだけしてもいいと思わせるほどの魅力がありますね。

にしても明日は地元同士の対戦なんですよ。
ご近所の顔見知りの息子さんが敵味方で出ますので
橘としてもちょっぴり複雑な気持ちです。
どちらにも勝って欲しい……

さて、役得がひとつ。
行っている球場の近くに、橘がいつも行く書店があります。
当然顔を出して、またもやごっそり買い込んでしまいました。
ここ最近ツンドク本が多いので
買ったかどうか迷っても、
家に帰って確認してから、また明日来よう
というのができるので、とてもとても嬉しいです。
ということで、今日保留にした2册の内、
一冊は家にありました。
買わなくてよかった……
明日行ったら、なかった方の本を買って帰ります。
野球の応援? 本を買いに行ったの間違いじゃない?
とか言われそう……(笑)

先日の日記で、言葉がでない、と書きましたら
ネットで辞書検索のやり方を教えて頂きましたよ。
「情で終わる言葉」で検索したら
いやあ、出てくる、出てくる。
ほんとに便利な世の中になりましたね。

ついでに、「アラブ人名辞典」があることも
教えてくださった方があります。
自分が悩んでつけていた名前が
今度はこれで一発OK
ほんとに……以下同文……(笑)


【2006/04/25 01:22】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,72

脳細胞……


最近、日々死滅しているなあ、と実感しています。
小説書いてて、言葉がふと出てこない。
"劣情" ……ま、BL作家ですから(笑)
でもこれが、思い出せなかったのです。
欲情、じゃなくて、ほら、悪い情よ、
だからイヤらしい方の情~~
ああ、だめだ。誰か教えて。ほら、あれよあれ……
なんてことを脳内でじたばたやってて、
愛情、感情、心情、温情、人情、非情、無情、友情……
下に情のつく言葉は次々出てきましたが
肝心のその一言が出てこない。
夜なら誰かに聞けるのに(聞くつもりか、自分。"劣情"だぞ……笑)

で、諦めてとりあえず"欲情"と書いて次に進みました。
 (どの部分を書いているか丸わかりですよね)
ページ半分書いたあたりでしたか、
突然ひらめいたのです。"劣情"
嬉しかったというか、なんか情けなかったですね。

そして、こういうことが
ここ最近日常茶飯にあることがとても不安です。
電話していて、突然
担当さんの名前が出てこなくなった恐怖体験も……。
年? 年のせいなの? いやぁ~~
せめて若年性健忘症と思いたい。
 ("若"を使えば石が飛んできそうですが……笑)

さくさく読書が進んでいます。
70册を超えていた未読本が、現在60册を切りました。
実は読んでいるのは10册以上なのですが
橘の場合は、続編を読むときは、前巻から読みますので
読んでいるわりには新刊の減りようが少ないのです。
でもお仕事しつつ、本も読める環境って、最高ですね。
SCCにモバイルを持参しなくていいようにするには
もう少し執筆の方に力を入れなくてはいけないのですが……

昨日は凄い風が吹きましたね。
まさに春の嵐。
こちらでも多少被害が出たようです。
橘宅では、ビニール温室が危うく飛ぶところでした。
なんとか紐で押さえましたが、
今年の冬にはもう使えそうもないです。
鉢物もころころ転がっていきましたし。
台風並みでしたからね。
皆様のお宅は大丈夫でしたか?
ちなみに今日は晴天です。





【2006/04/21 14:50】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
No,71

八重桜が……


咲き始めています。
我が家では、桜の木が二本ありまして、
時間差で楽しめる贅沢さです。

実はこれ、ここに引っ越してきたとき
記念樹を植えようよ、と苗木を買いに行ったのですが
たまたまソメイヨシノが売り切れていたんですね。
数日から一週間待てば入りますと言われたのに
我慢できないひとがおりまして(ため息)
そこにある八重桜を買って帰ったわけです。

さて2年後、八重桜がようやく花をつけ始めたのですが
世間様が花見花見と浮かれている時期から
どうしてもずれてしまうので
やはりソメイヨシノも植えよう、と
またもや苗木を買いに行きました。
今度はちゃんとありましたよ。
そういうわけで、我が家には二本の桜が
植えられることになったのです。
怪我の功名(ちょっと違いますが……笑)の
おかげで、趣の違う桜が楽しめるわけです。

このあとツツジやサツキも蕾をつけ始めていますから
連休頃には我が家の庭は花盛り。
ついでに雑草も草盛り(とは言わないですね……笑)
抜いても抜いても生えてくる雑草との戦いが
秋の終わりまで続くことになります。
春は好きなんですけど、
夏も秋も好きなんですけれど、
草の生えない冬は楽ができるので、
やっぱり一番いい季節かも(あえて好きとは言いません……笑)
【2006/04/18 00:27】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,70

昨日書いた……


灼熱新刊についてですが、
ちょっと誤解を招いてしまったようなので
補足させていただきます。

新刊は5月発売です。
東京の一部、というのは、
俗にアンテナショップと呼ばれているところだけで
東京全域で、あるいは続けて全国発売になるわけではありません。
これはプラチナさん独特のやり方で、
このアンテナショップでの反応を見て発行部数が決まるのです。
作者にとっては、どきどきの待ち時間(笑)ということになります。
で、新刊部数が決まって印刷にかかり
それから全国で発売になるわけです。

通常、その時期は、発売月の前月25日くらいなのですが
今回はゴールデンウィーク進行と、
小冊子をパッケージする手間が必要ということで
こんなに早く上がってきた訳なんです。

また、これも質問がありましたので書き添えておきますが
小冊子は新刊を買えばもれなくついています。
ただし初版のみなので、もし重版をかけていただいたとして、
そちらにはつかないことになります。
なのでぜひ、今回手に入れていただきたいなと思うわけです。

地方在住のかたにとっては、もう少しお待たせしてしまいますが
間違いなく発売されますので、楽しみにしていただけると嬉しいです。
中には、東京のお友達に頼んじゃいました、
という方もいらっしゃいまして、なんか申し訳ないです。
無事に手に入れていただいたでしょうか?

【2006/04/13 22:46】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) あやや/ 橘/ 
No,69

新刊


東京の一部で出ているようです。
画像をアップしようといろいろやっているのですが
なかなかうまくいきません。
かろうじてわかるかな……

20060412233057.jpg


そして

20060412233126.jpg


同じ画像が二つあるのは、ひとつは小冊子のものです。
見つけました、買いました!(笑)
というメールをいくつかいただきましたので
もう書いてもいいかな。
実は灼熱シリーズ、これが最終巻になります。
で、完結記念の企画として、
小冊子をつけていただけることになったのです。
中身は、亜樹良センセの漫画と橘の掌編が載ってます。
さらにお宝のラフ画が。
初回限定企画なので、
この機会にぜひ手に入れていただければ、と思います。

そしてこれで安心してSCCを迎えることができます(笑)
なにしろ同人誌はこれの番外編、なんですもの。
小冊子の続き、みたいな内容なので
本編が出なかったらどうしよう(笑)と、どきどきしていました。



【2006/04/12 23:36】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,68

とんでもないことを……


やらかしていましたよ、我ながら情けない……
8日に送ったプロット、なんと担当さまではなく
別のかたに送ってました(>_<)
その方からメールをいただいて、そりゃあ慌てましたとも。
楽しみがなくなるから、
添付ファイル(プロット入り)は開けていません、
とわざわざ書き添えてくださって、
本当にありがたく、頭が下がりました。
とりあえずお礼メールをして、担当さまに送り直して、そして
改めてどうしてそうなったのか考えました。

橘は、最近パソコンを変えたのですね。
1月に買ったものの忙しくて放置していて
ようやく設定等をいじって使えるようにしたのです。
その際、メールのアドレス帳を移そうとして
間違って設定したようなのです。
ごく単純なミスですが、
メールアドレス、全く違うのに、なぜ気がつかなかったのか。
ため息しか出てきません。

さて、上記の事情で7個目のプロットは無事担当さんに渡りました。
編集部内で検討します、と返信メールもいただきましたので
あとは待つだけです。

と、言っているうちに、8つ目のプロットの打ち合わせの電話が(笑)
さて、困った、な~んにも、浮かんでこない……(泣)
書いたプロットが全部通ったら、
来年はプロットを考えなくてもいいのですけれど
そういうわけにもいかないでしょうねぇ(すでにボツが一件……笑)
まずは目先のこれ、何か案は出ないものか……

【2006/04/10 22:49】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,67

夜桜……


昨日、行ってきました\(^_^)/
車で少し行ったところに、
3000本の桜が植わっている桜の名所があるのです。
ほんとは昼間に行きたかったのですが
家族の予定が合わず、夜桜になりました。

週末とあって人も多く、屋台も出ていましたよ。
花より団子とばかり、焼き鳥や焼きそば、うどん、おでん
などを食べまくってから(笑)ようやくそぞろ歩きの花見です。
あちこちでシートを広げている親子連れや
会社の集まりでしょうか、スーツ姿の方たち、
カラオケをやっているグループも……。
花見って、こうでなくてはね。
いくら綺麗でも、しんと静まりかえった場所では寂しいです(^_^;)
昨日今日明日あたりが満開で、しかも好天。
明日の日曜日はもの凄く込むだろうな。
皆様の地域では、桜は咲きましたか?

今日はまたプロットを一件送りました。
商業誌にかかっていないといけない時期なのに
まだもたもたしています。
プロットは、作るのに時間がかかるのですよ。
資料もあれこれ読まなければなりませんし。
そして、名前を考えるのがまた一苦労(笑)
なんとか無事に通って欲しいものです。


【2006/04/08 18:37】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,66

桜が……


一気に開きました。
現在5~7分咲き。暖かかったので、次々に蕾が開いて。
今週末は、いよいよお花見だあ \(^_^)/
皆様のお近くでは、いかがですか?


SCCのゲンコは昨日印刷所宛、発送しました。
これで確実に出せると判断して(笑)
EVENTに新刊情報をアップしております。
実はこの新刊、本編の発売より先行になるのです(^_^;)
東京の一部では4月末に発売予定ですが
その他の地域は5月初旬が予定です。
同人誌を買うついでに、
ぜひ本編の方も手に入れてやってください。(順序が違う……笑)

昨日高岡センセと電話で話をしていて
通販のことになりました。
大変らしいです。
ここで書くのもなんですが
実際通販というのは、
手間がかかる作業なんですよね。
皆様の最大限の協力を得て、ようやくやっていけるわけで、
一部にでも規定を外れる方がいらっしゃれば、続けられないのです。
本音を言えば、やらない方がどれだけ楽か(^_^;)
それでも、商業誌だけでなく、同人誌も読みたい
という声で重い腰を上げるわけです。
ぜひ皆様の協力を仰ぎたいと思います。
高岡センセに、だけでなく、ね。

最近朝が早いので、眠いです。
連続4日、4時とか4時半起きでした。
家人をひとり送り出して、それからまた横になるのですが
眠れない。
結局起きて動くことになります。
今日はさすがにばてていて
眠いので、これからちょっと横になります。
お休みなさいm(_ _)m







【2006/04/04 13:35】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) ヒュパティア/ 橘かおる/ 
No,65

4月1日ですね。


春真っ盛り、のはずなのに、寒いです。
橘は今後ろにファンヒーターを背負ってこれを書いています。
それでも足が、冷たい。
炬燵に入るべきかと思案中ですが、
入ったら、出てこれなくなる……。もう少し頑張ろう。

さて今日はエイプリルフールですね。
橘かおる、ノーベル文学賞を受賞。
なんてのはどうでしょう。
芥川賞でも直木賞でもいいかな。
大爆笑されるのがオチでしょうが。
(いえ、笑っていただくために書いたのですから、
      大いに笑ってください)
という馬鹿話から、始まりましたが、
皆さんは、どんな大ぼらを吹かれたでしょうか。
今日は、大きければ大きいほどいいと思いますよ。

さて今度は少し真面目な話題です。
通販についてなんですが。
最近お問い合わせをよくいただきます。
2月の募集以降にこのサイトを知った方なんでしょうね。
なので、現在の状況についてのコメントを
イベントの所に書いておきましたので、
これから問い合わせをしようと思っていらっしゃるかたは
まずそちらを読んでいただきたいと思います。

問い合わせの中には、オークションが高すぎるので直接購入したい、
と書き添えていらっしゃる方もありました。
見に行ってきましたよ。
なんで、こんな数字が? と呆れました。
すでに通販をされたかたはおわかりでしょうが
この最近の同人誌はだいたい500円で統一しています。
(以前の本だと1000円、700円、800円もありましたが)
イベントにいらした方をできるだけお待たせしたくない
長い列を作りたくない、という一心で頑張っている(笑)
わけなんですが、その何倍にもなる金額がついているので
どうよ、これ、という気分になりました。

橘は二次流通を否定するものではありません。
橘自身、古書店を利用していますし、
助かっていることもあるからです。
でも正規の値段を遙かに超えた価格、というのは
ちょっと賛成できません。
古典の国宝ものの本、とかではないのですから(笑)
オークションで競り合うのが楽しくて、
という趣味の方を除いて、ですが、
ただ本を読みたい、というだけで参加する方には
ぜひ適正な値段で渡るよう、
出品する方へお願いしたいと思います。
ここに書いても、無駄かもしれませんけれどねえ……。

現在SCCの本を書いています。
これが終わったら、いよいよ商業誌です。
発刊されるのは数ヶ月先にはなるでしょうが
よろしくお願いできるような面白い本を書いていきたい
という思いで頑張ります。


【2006/04/01 10:04】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ