fc2ブログ
No,64

開花宣言(笑)


ついに我が家の桜が咲きました!
ただいま花5輪。
咲いたのは昨日で、この調子なら今日はもっと開くぞ
と期待していたのに、
なんと朝からみぞれ交じりの冷たい雨が降っていて
気温は冬に逆戻り。
ふくらみかけた蕾も、きゅっと縮こまってしまいました。
週末には花見だぁと浮かれていたのですけれどね
もう少し先のことになりそうです。

さて、今日は著者校を返送して
作品がひとつ、橘の手を離れました。
イラストラフもすでにいただいていますので
あとは発刊を待つばかりです。
発売予定は今のところ5月。
そう遅れないで進んでいきそうなのにほっとしているのは
実は橘なんです。
なにしろ、SCCはこれの番外にしようと
すでに書き始めているものですから。
もし発刊が延びたら……。
う~ん。その場合は、別のお話を考えないといけないでしょうねえ。
なんとか無事に出て欲しいなあ。

春の甲子園、熱闘が続いていますね。
今日は引き分け再試合があって、
手に汗握ってしまいましたよ。
むろん橘はお仕事がありますので
ずっとテレビをつけっぱなしにはできません。
我慢して時間を置いて(笑)
ちょこっとつけて戦況を確認したらすぐに切る
なんてことを繰り返しているわけです。
気が散るんじゃないか、ですか?
いえいえ、知らないでいるほうが、
よほど捗りません。
明日でベストエイトが出そろいますね。
どのチームも、頑張って欲しいものです。
スポンサーサイト



【2006/03/29 23:04】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(2) 陽子/ 橘/ 
No,63

ある日……


突然、ぷっつんと気力が尽きてしまうことがありますね。
これをしなくてはならない
いついつまでにしなくてはならない
と、気を張りつめてお仕事していて
ふと外を見ると、とっても、いい天気。
なんで部屋に籠もってこんなことしているんだろうと(笑)
思い出すともうダメです。
な~んにもやりたくなくなる。

なので今朝は午前中だけ、ちょびっとお仕事をしてから
そのあとはずっと本を読んでいました。
溜まりに溜まった本は、現在70冊弱。
雑誌もありますよ。
読みたいから買ったもの、出版社様からいただいたもの。
どれでも選り取り見取りです。
読もうと決めたら、現金なものですぐ気持が浮上してきました。
だいたい、読まなさすぎたのです。

書き始めると、毎日のペースは決まっていますので
それ以外の時間に読書とかも出来るのですが
プロットを書く、のは、
資料読みも入ってけっこう時間もかかって、
どこでやめればいいのかわからないから
余裕がなくなってしまいます。
でも、とにかく今日はお休み(笑)
というわけで、すでに3冊読了しました。
今日中にあと何冊読めるかな(わくわく)

こうしてまとめ読みすると、
出版社さんで傾向が違うのがはっきりわかりますね。
あるいは同じ作家さんをまとめ読みすると
その作家さんの癖がわかって、それもおもしろい。
もちろんお話がおもしろくないと橘は買わないので
どれも楽しませて頂きました。
少しずつ、心の糧が充電されていくようで
明日からはまた頑張ろうと気力が沸いてきました。

ちなみにプロット6本は終わって、
ボツが一件(泣)、直しが二件。
通ったのはまだ一件で、あとは検討中?
あまり成績よくないですねぇ(笑)
まとめて傾向の違うお話を考えるのは
本当にとっても大変なのに~~
と愚痴をこぼしても仕方がないので
今かかっているSCCのゲンコが終わったら
通ったプロットから先に書き始めることにします。
書かないと終わらないですからね。

さて、最近橘家では塗装業者さんがお仕事をしてらして
実は今日、ずっと女性だと思っていた方が
もしかして男の方? と疑いを持ちました。
顔もちっちゃくて、可愛い方だったんです。
つばのある帽子を少し斜めにかぶって
ボーイッシュな感じ。
そんなに背も高くなかったし。
でも声はハスキーだなと思っていたら
本日のど仏発見(たぶん)
男性、ですよね……
とはまさかご本人には聞けなかったので
未だに疑いの域を出ないのですが
じろじろ見たわけではないから見間違いかもしれないし。
う~~~ん、どっちだ。
でも、橘の萌え心をとっても刺激してくれた出来事でした。

桜はまだ咲いていません。
先端にピンク色の花びらが覗いているのですが
なかなかしぶとい(笑)
もしかしたら、明日こそ開花宣言?







【2006/03/26 15:20】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,62

高校野球……


WBCの興奮がさめやらぬうちに
高校野球が始まりましたよ。
ですが、残念、山口代表の南陽工業は一回戦で敗退。
見せ場は作ってくれたのですけれどね
あと一本が……、悔しいなあ。
でも夏があるから頑張って……、ではなくて
すみません、橘は、夏は地元高校を応援しなくては、なのです(笑)

開幕戦もすぐですね。
今年はプロ野球も楽しめそうで、もう今からわくわくしています。
野球を見るのは、高校野球だけだったはずなんですけれど(笑)

今日は暖かな日で、庭の桜が綻びかけています。
雨が続いて気温が低かったのでつぼみも堅くて
昨日とかは、とても咲きそうにないように見えたのですけれどね。
この陽気で、もしかすると明日は開花宣言できるかも(笑)

ちなみに我が家の庭では一番に老梅が咲きます。
次に紅梅、ほとんど同じくらいにサクランボの花も。
このサクランボの花は、一見桜みたいなんですよ。
ヒヨドリに食べられて、
サクランボ自体は一度も食べたことがないのですけれど、
花は毎年楽しませてくれます。
それからいよいよ桜(ソメイヨシノ)ですね。
そのあとは八重桜、それからツツジもサツキもetc
夏まではずっと花を愛でていられます。

そして室内では、小さなコスモスも今咲いているのですよ。
鉢植えのオリヅルランが窓辺に置いてあるのですが
それにいつの間にか種が飛んできたのでしょうね。
夏から秋は時折外にも出してましたから。
なんか違う芽が出ているな、と思ったら
それがコスモスだったのですよ。
鉢植えの脇にちょろっとですから
花も本当に小さくて。
でも可憐なピンクの花は目を楽しませてくれます。
皆様のお庭では、いかがですか?




【2006/03/23 19:48】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,61

勝ちましたね!


実はお仕事しながらYahooニュースをちらちらと見ていたんですね。
そしたら8回にえ~~という展開で(笑)
慌ててテレビをつけました。
そして9回、すばらしい攻撃を堪能して
優勝の瞬間を見ることができました!
いやあ、日本、凄かった!
一度はもうダメかと思ったから、よけい感激ですね。
こんなときこそ、日本人としての一体感を感じます。

さて落ち着いたのでお仕事……ではなく(笑)
もうわんこのお散歩の時間です。
待ってますよ、こちらを見ながら。
朝は晴れていたのですが、今は曇り。
一度雨も降ったので、地面は濡れているし
もう一度降りそうです。傘がいるかも。
短い散歩にならないかなあ、
ダメだろうな、あの期待に満ちた顔では。

そのあとは夕方の主婦のお仕事が待っています。
さて、晩ご飯、何にしようかな。



【2006/03/21 16:04】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,60

おはようございます。今日は雨です。


朝のご挨拶から始まりましたよ(笑)
昨日は晴天でしたのに、今日は雨、一昨日も雨でしたので、
季節的に天気が変わりやすい今日この頃。
気温の上下も大きくて体調も狂いやすいですから
皆様も気をつけてくださいね。

さて、一昨日の雨の日は、とてもひどい降りようで
外出なんかもってのほかのざあざあ降りの中
出かけてきましたよ、FFを買うために。
予約しておいたから行ってきてね、
と頼まれて仕方なく……(とほほ)
車から出るだけで濡れて、用事が済んだら早々に帰ってきました。
それでもあちこち濡れていて、気持ち悪かったです。

さて、FF。
オープニングから目が釘付けでした。
ちょうど晩ご飯の支度をしているときに始めるものですから、
つい手を置いて、とことことテレビの前に(笑)
一緒に座り込んでキャラたちが動くのを見ていましたよ。
動画がすごい、背景もすごい、ストーリーも期待が持てそう。
そして橘は執政官に、ぽっ、でした。
ステキ……。
民衆のために働いてくれそうな登場の仕方でしたが
どうやら聞いてみると悪役キャラだそうです。
それを聞いてますますぐっときました(笑)
さて、これからどうなるのか。
早くゲームを進めてほしいものです(笑)
ちなみにその夜の晩ご飯は9時を過ぎてしまいましたよ(^_^;)

現在まだ鋭意プロット作成中です。
6本のうち5本は提出済みなので、残り一つ。
そして5本のうちの一つが通りましたので
4月にはなんとか書き始めることができそうです。
また5月用のプロットも手直しをすればいけそうな感触です。
ようやく今年のお仕事がスタートするな、
という感じ?(遅いって……笑)

今年は新しい出版社さんとのお仕事も始まりますので
どこかで見かけたら、あ、頑張っているな、
と思ってやってください(ぜひぜひ)

【2006/03/18 10:06】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,59

J庭から


本日(13日)無事に戻ってまいりました。
わんこの散歩も無事に済ませ、
片づけをしていたらいつのまにやら14日になっていましたよ。
2時半なんて、起きていることはまずないのですけれど(笑)

さて、改めまして、J庭に来てくださった方
各地で応援してくださった方、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

今回は持ち込んだ新刊が一時間で完売になってしまい
そのあとにいらしてくださった方には、大変ご迷惑をかけました。
数が読めなかった橘の失態です。
これまではどんなイベントでも、
新刊だけは最後まであったのですが、
本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>

そしてたくさんの差し入れもいただきました。
お菓子やらバスグッズやらetc。
大変ありがたく、いただきましたよ。
でもどうか、あまり気を使わないでくださいね。
来ていただけるだけで嬉しいわけですので。

さて、当日はいつものようにお隣が日生センセ
売り子に高岡センセ(!)をお迎えして、おしゃべりもしつつ、
楽しい時間を過ごせました。
ほかにも売り子を引き受けてくださった方があったので
橘もあちこちに買い物に出かけることができました。
コミケはなかなか自分のサークルを離れることができず
悔しい思いをしたのですが、
  行っても場所を探しきれなかったり……(笑)
J庭に冬コミ本を持ち込んでおられたサークルさんが多かったので
ほぼ、欲しいものはゲットできました。
J庭、万歳(笑)ですね。

そろそろ目がやばくなってきました。
明日(もう、今日だ……笑)からはいつもの生活です。
急に寒くなってきましたので
皆さまも体調など崩されませんように。

ついでに書き添えますと、
次回イベントは5月、SCCです。
プロットを書き終わり次第、同人誌にかかろうと思っています。
そのあとだと、書けなくなるのがわかっていますので。
イベントにはぜひとも新刊を、
というのが高岡センセの厳しい(笑)教えなのです。


【2006/03/14 02:22】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,58

昨日……


嬉しいことがあったから聞いて聞いて
と高岡センセに電話をしたら
「それは読者さんに報告しなきゃ。そしてお礼を言うのよっ」
と助言していただきました。
確かにその通りで、
改めて書くのもなんですが
「その唇に誓いの言葉を」と「灼熱の肌にくちづけて」
重版していただきました。
ついでに書き添えますと「灼熱の夜に抱かれて」
も昨年のうちに重版していただいています。
これも手にとって購入して読んでくださった皆さまのおかげです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
そして、できましたら
これからも、よろしくよろしくお願いします<(_ _)>

ちなみに、本、読まれましたよね。
買っただけで置いてあるとか……(笑)
いや実は橘、よくやるんです。
買えば安心友の会の会員(爆)ということもありますが、
中には続きを待って、というのもあります。

最近ではやくざさんが秋まで封印です。
ほかにも文庫版の○の楔とか、
SFものもありますよ。
これなんかstage1が2003年。
2、3と根気よく買って読まないで置いてあります。
完結編を待って……(笑)

そう言えばもっと長く待っているのもあります。
ノベルズ版の一巻目の発行が1997年4月。
それから最後の巻が(ただしこれが中巻なの……くすん)
出たのが1999年12月。
それから延々待って、ついに後編がでないまま
現在文庫に移行しています。
文庫版、実はちょっと手控えているのです。
完結してから一気買いしようと(笑)
でもかなり冊数が進みそうなので、
購入用の貯金を始めようかなと(爆)
出るたびに手にとって、
買おうかどうしようかと悩んではいるのですが……

ここ数日暖かいお天気が続いています。
昨日は上着なしでわんこのお散歩に行ってきました。
このままJ庭まで暖かさがもつといいのですが。
着ていくものが、悩みです。
春物の上着で大丈夫か、それとも厚めの上着がいるか。
なにしろ去年のJ庭は急に雪模様なんかになって
慌ててしまいこんだコートを引っ張り出して持参しましたからね。
当日、室内は熱気と人いきれで暑い(熱い)ことは
よくわかっていますので、中は薄着でOKなんですけれどねぇ。
さてさてどうなりますか。
天気予報をしっかり見ておくしかないですね。


【2006/03/09 10:57】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,57

ネットで……


頼んだ本が届きました\(^_^)/
ボライソーシリーズの最新刊です。
なにそれ? と言うかたが多いでしょうね。
実はナポレオン時代を舞台にした海洋冒険小説なんです。
今回で28巻目ですから、ほんとに大河小説です。
帆船で海を駆ける冒険談なのですが、
これが面白いんですよ。

そもそもはホーンブロワーシリーズから嵌りまして、
あれこれの海洋冒険物を読みあさっているわけです。
 (このシリーズの初版は昭和48年。
   今でも絶版にはなっていなくてちゃんと手に入ります
    すごいですね。橘の持っているのは何版目だったかな?)

ジャック・オーブリー・シリーズは
マスター・アンド・コマンダーという題名で
近年映画にもなっています。
文字ではなく映像で見るともの凄い迫力でしたよ。

BLでもこの時代のお話がありますね。
楽しみに読んでいますが、
橘も書いてみたいなあ、書かせてくれないかなあ(笑)
もしそうなったら資料集めで死ぬ思いをするでしょうけれど(爆)

資料と言えば、今日は図書館でどっちゃり本を借りてきましたよ。
プロットづくりにいろいろ必要で。
ネットでも調べたのですが
思うようなサイトになかなか当たりませんでした。
この「検索」を上手にできるコツ、なにかないんでしょうか。
橘が、知らないだけ?
結局最後は本に頼るんですよね、
まあ、いいんですけど。どうせ活字中毒だから
読むのは全く苦にならないし。

さて、そろそろわんこのお散歩です。
お座りして待っていますよ、くんくん泣きながら(笑)
J庭に行くのに一番心配なのは、このわんこのことで。
とにかく誰かが散歩に行ってくれないと……。
土日はなんとかなるようですが
月曜日は家族の誰もがダメで、
橘はわんこのために早めに帰ることになりました。
遊ぶ時間が減ったよ~~。
仕方ありません。彼女(老女犬なの……笑)も我が家の一員ですもの。
それでは、行ってきます。

【2006/03/08 15:55】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,56

カウンター……


いつのまにか10000を超えてましたよ。
いらしてくださった方、ありがとうございましたm(_ _)m

実は普段橘はトップページには行かないのですね。
ブログを開いて日記を書くだけ。
トップに行くのは情報をアップするときだけなのです。
なので超えてますよ、とコメントをいただいて初めて知ったわけです。
キリ番、設定してませんでしたねぇ(笑)
まさかこんなに早く突破するとは思わなかったので(^_^;)
5000番が1月の末でしたから。

次はどうしましょうか。
15000くらいかな。たぶん3月末くらい?
ということで、15000を踏まれたかた
メールでお知らせください。
同人誌、商業誌の中からお好きな本を3冊差し上げます。

ところで本日、ようやくJ庭用のゲンコをアップしました。
宅急便に乗せましたので、事故がなければ(笑)
新刊、あります。
金額はいつものように¥500
ぜひJ庭に遊びに来てくださいね。
通販には出さなかったプリンスシリーズ2も持っていきます。

あ、この件についてはお詫びしなければなりません。
実は当初二十数冊しかなかったので通販から外したのですが、
J庭の荷物をまとめていて、
ほかの本の下からもう半分出てきました(^_^;)
欲しい、という要望はかなりいただいていましたので
大変申し訳ないと思っています。

それと、これも問い合わせが多かったのでついでに書きますと
プリンスシリーズ1は、現在3冊しか残っていません。
そしていまのところ、再版は考えておりません。
キリ番用のプレゼントにと思っていますので
よろしければ狙ってみてください。

今日はこれから読書です。
明日から、溜め込んだプロットを少しずつ片づけます。
たぶんJ庭はモバイル持参になるでしょうね(ため息)




【2006/03/05 21:47】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(0)
No,55

ひなまつり


昔は我が家でも、一部屋潰して段飾りを飾っていたのですが、
いつか男雛と女雛だけになり
最近では、掌サイズのちっちゃな陶器の飾りだけ。
片づけるのがめんどくさいという橘の手抜き……(笑)
あ、でも今夜は一応手巻き寿司
(手抜き寿司ではありませんよ)
にするつもりです。せめてもの罪滅ぼし?
いや、やっぱり手抜きかな。
刺身その他の具材をでんと置いて、勝手に捲いてお食べ、ですからね。

同人誌を書きつつ、しばし読書タイムも。
冬コミの同人誌を読むために、
元になる商業誌を読み直して、
いや、だって、忘れているのですよ、
主人公以外の登場人物を。
そんなんで同人誌を読んでも???ですものね。
もったいない。
最近はお友達も増えて、いただき物も多くなってきました。
いただかなければ買っていたはずなので、
ひたすら、ありがたや~~。
中にはかなり並ばないと買えない本もあったりして、ラッキーです。

で、それが終わったら、いよいよツンドク本ですね。
わくわくしながら手を伸ばしましたよ。
執事のお話は面白かったなあ。
それと男娼のお話も。
これから読むのは、外れがないからと思って買った
デ○ア○ラスの新人さん(じゃないかも知れませんが……笑)
面白いといいなあ。

同人誌をアップしてから、新刊を買いに走る予定なのですが
今回は取り置いて貰っている本が多いです。
文庫なんかは、数冊しか入らないので
そうしないと手に入らない。
都会ばかりに配慮しないで
地方にもたくさん送ってください、
って、これは出版社さんに言えばいいのかな。
それとも取り次ぎさん?
こちらでは手に入らなくて歯噛みしているのに、
東京のお友達に聞くと、こっちでは山積みだよ。
その中のちょこっとでいいから、ここへ回して~~
最近はネット注文ができるので、以前ほどではないですが
やはり地方は不利ですね。

先日ア○スのことを書いたら、
コメントやらメールやら、頂いてしまいましたよ。
ジェイドファンがあんなにいらっしゃるとは。
なんかアンソロジーも出るそうですよ、ジェイド中心で。
いいですよね、ジェイド。
受けでも攻めでもどちらでもいけそうで。

次はFFですが、
期待してもいいかな、いいよね。
(この、期待、というのは腐女子の期待という意味です……爆)
とにかく絵は綺麗だと思うので、
想像力は天高く羽ばたいていきそうです。
あとはモエられる登場人物がいるか、ですね。






【2006/03/03 08:46】 未分類 | トラックバック(-) |
コメント(1) -/ 
| ホーム |
カレンダー

トップへ戻る

02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

橘かおる

Author:橘かおる
トップへ戻る

最近の記事

ブログ内検索

月別アーカイブ